2009年04月08日

連絡網のような表(書類)の作り方

年度末・年度初めになると、パソコン相談所に寄せられるご相談。これ意外と多いんです。

自治会やPTAなどの連絡網の書類を作りたいんですけれど、どうやって作ればイイんでしょうか?

右図のような感じの書類、ですね。

こういう書類を、作りなれている方はパッと見て、作り方の大体の手順が分かるもので・・・そういう方にとっては、WordやExcelの組織図作成の機能を使ったり、VisioやPowerPointなどを使ったりなど・・・アイデアは色々出てくるものですが、作りなれていない、パソコンの初心者だ、という方の場合は、とりあえず何をどう始めたらよいのか?すら分からないと思います。

けれども、いったんコツさえ覚えてしまえば、意外にカンタンにできてしまうものです。
WordでもExcelでも、それほど高度なツールやテクニックを使わなくても、基本的な機能の応用で、こういう書類は作れてしまいます。WordやExcelの入門解説書の、中くらいのところまでこなせていればできる方法です。

Excelを使った場合の詳しいやり方を、パソコン相談所の公式サイトに掲載しておりますので、もしよかったらご参考にしてみてください。

パソコン相談所「Excelで連絡網のような書類を作りたい」


同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 08:26│Comments(2)パソコン・IT
この記事へのコメント
なるほどね。簡単な方法ってあるんですよね。

去年自分も役員やっていて

連絡網作りって面倒で大変でした。

線がずれたりはみでたり、結構大変でした。

エクセルつかえばいいんですね。

今度是非参考にします。ありがとうございます。
Posted by ひーちゃん at 2009年04月08日 09:00
ひーちゃんさん、
あらら・・・じゃあ去年この記事載せればよかったですね~^^;;

けど、機会があったらぜひご参考にしてみてください。

実はコレだけに限らず、よく使われる書類や表などの書類のほとんどが、初心者レベルのテクニックの応用だけで作れてしまうモノなんです。
Posted by kissykissy at 2009年04月08日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連絡網のような表(書類)の作り方
    コメント(2)