2012年02月20日
登記情報提供サービス サイトリニューアル
登記情報提供サービスのWebサイトが大幅リニューアルされましたね。
登記情報提供サービス

今朝たまたま行政書士のお客様のところでパソコン設定の作業をしていて気づきました^^;。
以前・・・と言っても数年前ですが・・・は登記情報提供サービスのサイト、なんだかものすごく分かりづらくて使いづらいサイトでした。その上、何だか利用上の動作環境やら設定やらがやたらと面倒くさくて、かなりストレスの溜まるサービスだったのを今でも覚えています。
が、その後何度かサイトのリニューアルやサービス内容の改善が行われて徐々に良くなってきていました。
で、今回は・・・?
サイトそのものが大幅にリニューアルされたので、「以前のサイトのあのページはどこいった?」という戸惑いはあるのですが、どうやら利用上の動作環境等の条件は、格段に利用しやすくなっているようです。
JAVAのバージョンがうんちゃらかんちゃら、ソフトウェアをダウンロードしてなんちゃらどうちゃら・・・更には「更新をしないように設定」なんていう制約は、サイトの案内を見るかぎり、なくなったようです^^。これは便利^^w!
登記情報を利用するお仕事の方には、とても良い環境になったと思います。
「ログインパスワードをブラウザに記憶できなくなった」という不満が出てくるかも知れませんが・・・まあそれはセキュリティ上の話とかで仕方のないこと、でしょうね^^;。
登記情報提供サービス

今朝たまたま行政書士のお客様のところでパソコン設定の作業をしていて気づきました^^;。
以前・・・と言っても数年前ですが・・・は登記情報提供サービスのサイト、なんだかものすごく分かりづらくて使いづらいサイトでした。その上、何だか利用上の動作環境やら設定やらがやたらと面倒くさくて、かなりストレスの溜まるサービスだったのを今でも覚えています。
が、その後何度かサイトのリニューアルやサービス内容の改善が行われて徐々に良くなってきていました。
で、今回は・・・?
サイトそのものが大幅にリニューアルされたので、「以前のサイトのあのページはどこいった?」という戸惑いはあるのですが、どうやら利用上の動作環境等の条件は、格段に利用しやすくなっているようです。
JAVAのバージョンがうんちゃらかんちゃら、ソフトウェアをダウンロードしてなんちゃらどうちゃら・・・更には「更新をしないように設定」なんていう制約は、サイトの案内を見るかぎり、なくなったようです^^。これは便利^^w!
登記情報を利用するお仕事の方には、とても良い環境になったと思います。
「ログインパスワードをブラウザに記憶できなくなった」という不満が出てくるかも知れませんが・・・まあそれはセキュリティ上の話とかで仕方のないこと、でしょうね^^;。
Posted by kissy(岸本圭史) at 11:39│Comments(0)
│岸本ビジネスサポート