2011年08月23日

パソコン復旧狂想曲

昨日のこと。

さあ週明け、頑張っていってみよう~^^!
と勇んで事務所へ行ったら・・・メインのパソコンがクラッシュしてました(><)!
月末が近づいてて、週明けのこのクソ忙しい時に・・・(T_T)!!

けど、嘆いてばかりいられないので、復旧しようと、原因追求から始めて、いろいろやっていました。
クラッシュしたパソコンは、もともと自分でパーツを買い揃えてきて自作したパソコンだったので、メーカーへ修理、というわけに行きません。
あーでもない、こーでもないと試行錯誤した挙句、どうやらSSD(ハードディスクのようなモノです)が故障しているらしいということがわかり・・・ということは、ディスク交換しなきゃもとに戻らないことがわかり・・・まあ、何はともあれ、ディスク交換さえすれば復旧する!と見通しがついたので、早速昨日の夕方ころから復旧作業を始めました。

お陰さまで、今朝になってようやく、いちおう元通りの業務をこなせる程度まで復旧しました。
あ~・・・まさに狂想曲のような一日^^;

さてさて、このブログにこんな事を書いたのは、ちょっと思い立ったことがあったから。

僕はパソコンの初期設定をしたあと、使い物になるようにするために、いろいろソフトを入れます。
フリーソフトも、有料ソフトも含めて、結構色々^^。
で、今回自分の備忘録も兼ねて、パソコン相談所のWebサイトへ、OSを入れた直後やPCを買い換えた直後に、とにかく入れておくと良いソフトウェアの一覧を作っておいたのですが・・・もしかしたらこれ、僕以外の方にも少しは役に立つかもしれないな~・・・と

もしパソコンに入れておくと便利なソフトウェアを一覧で見たいという方がいらしたら、よかったらご覧になってみてください。
  ↓
パソコンを新しくしたときに入れておくと良いソフト

(ただ、この記事中に、何気なくそおっと、かなり「濃い~~い」解説をしてあるので、いちおう登録ユーザー限定記事にしてあります。ユーザー登録(無料)を済ませてからご覧になって下さいね)



同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 09:58│Comments(0)パソコン・IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン復旧狂想曲
    コメント(0)