2011年03月17日
停電に備えて~外付けハードディスク

今回のお題は
外付けハードディスクの電源の切り方
USB接続とか、ネットワーク接続の外付けハードディスクを使って、データのバックアップなどを行っている方って、結構いらっしゃるのではないかと思います。
これら外付けハードディスクも、計画停電などで電源が切れる回数が多くなってきますね。
こういう機器もパソコンと同様で、いきないブチっと電源が切れたり、いきなりコンセントからコードを抜いたりするのは、故障の原因になり得ます。
じゃあ、どうやって電源切ればイイの?
そのあたりの事を、解説も含めてパソコン相談所のWebサイトに掲載しておきましたので、外付けハードディスクをお使いになっている方は、ぜひご参考になさってください。
↓
外付けハードディスクの電源の切り方
Posted by kissy(岸本圭史) at 10:41│Comments(0)
│パソコン・IT