2008年05月13日

Kissyのひとり言・・・

最近いろいろなブログで見かける・・・レイアウトの不具合・・・

IE6以前ならきちんと表示されるのに、IE7で見ると、レイアウトが崩れてしまっている、なんていうのはもう珍しくなくなってきてしまった。

素人が作ったWebサイトなら、まだ納得できるけれども・・・
最近は公式のブログテンプレートや、一部上場企業のサイトでも、こういったレイアウト崩れが頻繁に見られる。

特に、FirefoxやSafariのような、IE以外のブラウザには全く対応していないものも増えてきて・・・
・・・見づらい・・・

サイドバーのバナー広告が、本文を全部隠してしまって、全く読めなくて、仕方なしにIE6を立ち上げなおして読んでみたり・・・わざわざRSSリーダーで読んでみたり・・・
ストレスがたまるなあ・・・けど・・・あんまり指摘しすぎて、ボクのサイトの不具合も指摘されちゃうと・・・なあ・・・



同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 20:14│Comments(5)パソコン・IT
この記事へのコメント
僕もIE7から同じような感想を持っています。

素人質問ですみません。

IE6、IE7、Firefox、Safari、その他のブラウザに全て対応するのは技術的に難しいことなんですか?(お金を頂くプロレベルとしての)

詳細説明を聞いても解からないと思うので、一言で言うと不具合の理由が多いのは何なんでしょう?(HTMLの問題?CSS?など)

きっとケースバイケースですね・・ははっつ^^
Posted by イーラ神南 at 2008年05月13日 20:34
う、宇宙からの交信なのか…?
半分何を言っているのか分からない…。(泣)
Posted by 天城声 at 2008年05月13日 21:38
イーラ神南さん、ありがとうございます。
主だった5~6ブラウザに対応するのは・・・そう難しいことではありません。
Web制作が本業ではないボクでさえ、ちょっとチェックすればできるんですから、本業の方なら、ラクにできるはずです。それなのに、こういう現状なのは・・・
同じ分野で仕事をしているボクとしては、情けないやら腹立たしいやら・・・というのが本音なんですけど、ね^^;
Posted by kissykissy at 2008年05月13日 22:15
追記:神南さん
不具合の理由は、ブラウザ間の仕様の違いです。W3CのHTMLおよびCSSの標準仕様に完全に準拠しきっていないのが問題なのですが・・・それを言い出したらキリがないというのが、この手の専門家の中での意見です。
で、それを補うために、専門家が、「どのブラウザでもきちんと表示するように調整する」ために専門知識をふるっいるのですが・・・直接の原因は、HTMLやCSSをきちんと理解せずにWeb制作をしてしまっているか、各ブラウザでの表示チェックをせずに作業を終えてしまっているか、のどちらかです。いずれにしても製作者側の手落ちなんですよ、ね。
Posted by kissykissy at 2008年05月13日 22:20
天城声さん、そぉ~です、私たちITの専門家は、こんな「宇宙人の交信」のような言葉ばかり使ってるんですよ。

アイ・イー・シックス、シー・エス・エス、ダブリュ・スリー・シー・・・

発音したら、なんのこっちゃ?ですね^^;;
Posted by kissykissy at 2008年05月13日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Kissyのひとり言・・・
    コメント(5)