2011年02月14日

何とかしなきゃ!と思うときは

そ~だ^^!Kissyに聞いてみよう!

今回のお題は

「何とかしなきゃ!」と思うときにすべきこと

個人的な人格や生活スタイルの話じゃありません。あくまで「仕事」「経営」のお話



世の中、お世辞にも景気が良いとは言えない昨今、ご自分の事業の将来を考えて「何とかしなきゃ!」と思う、ということ、事業経営者の方なら一度や二度ではないと思います。
  • なかなか商品が売れなくて、何とかしなきゃと思ってる
  • 新規のお客様が増えなくて、何とかしなきゃと思ってる
  • 従業員がすぐ辞めていってしまうのを、何とかしなきゃと思ってる
  • 自分はガッツリやる気があるんだけど、どうも他のスタッフや幹部のモチベーションが低いようで、何とかしなきゃと思ってる
  • 資金繰りがなかなか厳しい。このままじゃマズいと思うので、何とかしなきゃと思ってる

多かれ少なかれ、こういう事で思い悩んだ経験はあるでしょう?
そんな時、どうしていますか?

「悩んでも仕方ないから、お酒でも呑んでウサ晴らす」「とりあえず色んなセミナー受けて何かないかと探してみる」・・・そういう答えは、横へ置いといて・・・(^^;)

売れないのなら、売れるためにはどうすれば良いか?お客が増えないのなら、お客が増えるにはどうすれば良いか?・・・それぞれの課題について、具体的な対策を練って、課題を解決しようとしますよ、ね。

その時に必要になるのが、「経営戦略」

なんかはぐらかすような結論のようですが、私としては大真面目なアドバイス。

「何とかしなきゃ」と思うのなら、まず「経営戦略」をきちんと確立しましょう。

目の前に見えている課題や問題だけを取り除こうとして、思いつきやその時々のトレンドに流されてしまうと、気づかないうちに致命的な間違いをしてしまうおそれもあります。

よくあるのが、個人商店や小規模事業所のこんな例・・・例えば電気屋さんの場合

近くに大手の家電量販店が進出してきて、客足が激減してしまった。向こうは圧倒的な「安さ」と「品揃え」で攻めてくるので、価格と物量ではどうにも太刀打ち出来ない!
既存のお客様をつなぎとめ、新規のお客様を呼び込むために、ウチとしては対抗出来る唯一の武器「親切・丁寧」で対応しよう!

・・・これ、一見「すぐには効果が出ないけど、やっぱりコレしかないよね」って思われるかも知れませんが・・・こういう思いつきをしてしまったら、ヘタをすると「アウト」なのです。(コレのどこが「思いつき」「トレンドを追いかけてる」ことになるのか?・・・それは実際の講習や勉強会でご説明いたします)

いかに規模が小さくても、いかに巨大な競争相手が目の前にいても、いかに苦しい状況でも、「目先」の問題ばかりを見ていては、いずれその対処が、再び問題となってしまうことがあります。

きちんと「戦略」・・・「何を目的に」「いかにして商売繁盛を目指すか」・・・を、きちんと見据えた上での対処をする必要があるんです、ね。

これは、「販売戦略」だけではありません。資金繰り・従業員の採用や意識向上・教育・商品開発・業務の効率化・・・あらゆるシーンで必要になる考え方です。

まず「基本的なスタンス・考え方・戦略」をきちんと確立して、目の前の課題に立ち向かう・・・ぜひこういうスタンスを忘れないでいただきたいものです。

・・・ただし、誤解のないように^^;

目の前に今スグ対処しなければならない緊急の問題が迫っている時に、「戦略は」なんて言う必要はありませんから、ね。


同じカテゴリー(ITC)の記事画像
経営者のための「自分でホームページを開設」する講座
経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」
経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」
電子確定申告の季節になりました^^;
経営者のためのFacebookセミナー
みんなのビジネスオンライン
同じカテゴリー(ITC)の記事
 経営者のための「自分でホームページを開設」する講座 (2012-01-30 16:23)
 経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」 (2012-01-28 11:29)
 経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」 (2012-01-27 08:28)
 電子確定申告の季節になりました^^; (2012-01-10 18:43)
 ホームページ詐欺について (2012-01-05 20:57)
 経営者のためのFacebookセミナー (2011-11-19 16:00)

Posted by kissy(岸本圭史) at 10:50│Comments(0)ITC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何とかしなきゃ!と思うときは
    コメント(0)