2011年02月02日

iPadスタイラスペン自作


iPadで使うスタイラスペンを自作で作るときの「部品」ってどんなものを用意するんですか?というご質問を何度か頂いたので、書いておきます。(元々の自作の仕方は、YouTubeの動画を参考にしました→http://kissy.i-ra.jp/e287544.html

ペン本体は
マルス テクニコ 芯ホルダー 780 C




ペン先を作るための導電スポンジは

【SANWASUPPLY】導電性のウレタンスポンジ。
CPUの保管・輸送に、導電スポンジ  TK-P2






これ以外には、「綿棒」「導電スポンジを貼り付けるための接着剤」が必要です。綿棒は普通に家にあるもので全く構いません。接着剤も、ホームセンターなどで売っている「スポンジ・ペットボトルなどに使えるモノ」ならどんなものでもOK。

ちなみに、作ったペン先は、フルに使うと1ヶ月くらいで消耗してしまうので、最初から数個作っておくと良いです^^。

全部で予算は1,000円くらいのもの。ぜひ一度トライしてみるのをオススメします^^


同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 14:16│Comments(0)パソコン・IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
iPadスタイラスペン自作
    コメント(0)