2010年11月04日

何のためのモノなの・・・?

この記事は、5年前に自分自身で書いたブログ(目的と手段の乖離)を少し手直しして再投稿したものです。

===

5年前、ある高名なお寺の僧侶の方のお話を聞き、大変感銘を受けました。「禅とは何か?」という事に簡潔に答えられた際のお話なのですが、かいつまんでお伝えすると・・・

一般的に「悟りを開く」事を目的に「座禅をする」と捉える方が多いが、禅の心とはそういうものではない。「悟り」を目的に、「禅」を手段に、と二物を作るから迷うのです。何かの目的のために「禅を組む」のではなく、「禅を組む」事そのものが、すなわち「悟り」なのだから、禅を組むのに「何かの目的のために」という心構えで臨むべきではないのです。

「これをやったらどういう結果が出るか」
「それをすると、どういう得になるか」
「どういうメリットがあってそれをやるのか」

世の中のことを、すべからくそういった「損得」「目的意識」だけで判断し、それを当然と思ってしまいがちな傾向にある、私たち現代人にとっては、「目的があるからやるのではない。行うことそのものがすなわち目的であり結果なのだ」という考え・・・つまりは何の損得もなく、只々ひたすらに事を行う・・・・こういう考え、教えは、当時(5年前) Kissyにとっては非常に衝撃的でもあり、大いなる感銘を受けました。

ぜひとも、僕のブログををお読みいただいている方にも、そういう教え・考えがある、ということを知ってほしくて、少し堅い話ですが、ここへ書かせていただきました。

===

さて、お伝えしたい人には、届くのでしょうか・・・?


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 19:40│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何のためのモノなの・・・?
    コメント(0)