2008年04月16日

SEOは何に役立つか?どこまで有効か?


SEOってなに?という方、まずはこちらを→ホームページ作ったのに検索されない・見てもらえない

■SEOは検索エンジンに対する対策処理です

SEOという言葉をやたらめったら使いたがる方にありがちな「勘違い」。パソコン相談所でご相談を承る際も、まずはじめにこのことを理解していただく作業が必ず伴うのですが・・・
SEO=Search Engine Optimization といって、ズバリ言葉の通り、「検索エンジンに対する最適化処理」です。分かりやすく言えば、

YahooやGoogleで検索上位に上がるための対策や処理のこと

です。勘違いしてはいけないのはココ。

SEO=ホームページやブログをたくさん見てもらうようにするためのテクニック ではありません。

■「よりたくさんの方に見てもらう」方法は別の所にある

GoogleやYahooで検索上位に上がるのは、確かにホームページやブログの存在をアピールするための、とても効果的な手段ではあります。けれども、ご自分のホームページやブログを見てほしい方が、全員「検索エンジン」からやってくるとは限りません。検索エンジンで上位に上がるようになったとしても、そもそも「検索」という作業をしてくれなかったら、SEOは何の効果も生まないのです。

ホームページのアクセス件数を上げたい・ブログをより多くの方に見てもらいたい・・・そういう場合、もちろんSEOを行うことは、「やるべき対策」の重要な一つではありますが、実際に「よりたくさんの方に見てもらえるように」なるためには、SEO以外のさまざまな作業や活動が必要です。
逆の言い方をすれば、「SEOさえきちんとやっておけば、ホームページやブログのアクセスアップは大丈夫だ」と考えてSEOだけ必死になってやるのは、間違いだ、とハッキリ言っても差し支えないでしょう。

■SEOはどこまで有効か?

では、SEOは意味がないのか?というと、そうではありません。むしろSEOの効果というのは非常に大きなものがあります。教科書通りのSEOをちょっとだけ施しただけのホームページでも、SEOを全く施していないホームページよりは、圧倒的に検索上位に上がる確率が高いです。SEOはやったって意味がない・・・わけじゃあないんです。やればやっただけ、効果はドンドン上がります。

けれども・・・ここでも勘違いをしないように注意を・・・

あくまでSEOは、「検索サービス」に対する対策です。検索ランキングで上位に上がってくることはあっても、ブログ(たとえばイーラ・パーク)のランキングで上位になるわけではありません。

また、SEOにはいろんなやりかた・いろんなテクニックがあり、「こうすれば必ずこうなる」という絶対の法則はありません。また、同じ方法がいつまでも通用するわけでもありません。
一時期、「サイトのメタ情報に、たくさんキーワードを掲載しておけば、上位に上がる確率がグンとアップする」と言われ、今だにそれを信じて、ホームページビルダーなどでサイトを作る際に「キーワード」欄にガンガン言葉を入れまくっている方もいらっしゃいますが・・・今現在、その作業には全く意味がなくなっています。その部分はGoogleもYahooもランキングの要素として採用していないようなので・・・

ではSEOは、あてずっぽうでやるしかないのか・・・?

目先のテクニックの話ばかり追っているのであれば、完全にあてずっぽうに頼るしかありません。けれども、もし「良い情報を少しでも多くの方に見てもらいたい」という思いでSEOに取り組もうというのであれば、以下のことをよく考慮して、SEOをやるとよいでしょう。

たくさんの良質なサイトからたくさん参照されている(リンクされている・紹介されている)サイトは、良いサイトだと評価してよい

Googleの検索サービスの基本理念なんだそうです。そしてこれは、多くの検索サービスで共通している考えです。

じゃあ、良質なサイトからたくさん参照されるにはどうすればよいか・・・?そこは、専門家にきちんと尋ねましょう・・・(最後に宣伝でゴメンナサ~イ^^;;)

ヒント:何のために、どういう手段を使ってSEOをやるのか・・・一度きちんと紙に書いてまとめてみると、意外と「どうやればいいのか?」が見えてくるモノです。だまされたと思って、紙に書いてみるとよいですよ(^0^)



同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 12:03│Comments(0)パソコン・IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SEOは何に役立つか?どこまで有効か?
    コメント(0)