2010年10月30日

WindowsLiveMail迷惑メール機能

そ〜だ、Kissyに聞いてみよう(^-^)!

ここ2週間ほどの間に、3件ほど偶然同じ症状のご相談をいただきました。
全く同じ症状のトラブルだったので、もしかしたら同じ症状のトラブルでお困りの方もいるかもしれないと思い、備忘録を兼ねて、アップしておきます(^-^)

その症状は

WindowsLiveMail2011で、迷惑メールの振り分け機能が全く機能しなくなってしまった

という症状。

使っているパソコンはWindows7
WindowsLiveMailのバージョンは2011
関係あるかどうか定かではありませんが、インストールしてあったセキュリティソフトが、ウィルスバスター2010

以前は機能していた迷惑メールフィルタ(振り分け機能)が、いつの間にか全然機能しなくなってしまった、というものです。

対処方法は、それほど難しいものではありませんでした。

コントロールパネルからプログラムと機能を呼び出して、「WindowsLiveMail2011」を選び抜く、変更→修復を行うだけです。プログラムの修復には、早い方で3分程度、長い方では10分ほどかかりました。修復後、パソコンを再起動するだけで、3件とも正常に迷惑メールフィルタが機能するようになりました。

同じような症状でお困りの方、ご参考までに・・・

なお、3件中1件は、ウィルスバスターの例外条件が上限に達していて、ネットワークに繋げない状態にもなっていましいた。ここら辺になにかポイントがあるような気がしますが・・・定かではありません。


===================================
ITコーディネータ/パソコン診断士
パソコン相談所 岸本圭史
Web: http://kspc-web.com
Mail: kishimoto@kspc-web.com
住所: 〒410-0813
静岡県沼津市上香貫二瀬川町1477-12
関ビル 202
===================================


同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 16:32│Comments(1)パソコン・IT
この記事へのコメント
とても悩んでいたことがすっきりしました。
ありがとうございました。
Posted by 通りすがりさん at 2010年11月01日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
WindowsLiveMail迷惑メール機能
    コメント(1)