2010年10月21日
Excelファイルが開けない!
そうだ、Kissyに聞いてみよう~^^!
Excelのファイルを開こうとしたら、エクセルのソフトウェアの画面だけが起動して、肝心のファイルが開きません。
何度クリックしても開かない。エラーメッセージが出るわけでもなく、ただ単に開かない!
実はKissy、このトラブルは何度か経験したことがあります。
このトラブルの多くは、僕自身原因は分からないのですが、以下のサイトに解説されている手順でExcelそのものの設定を変更(復旧)すれば、たいてい開くようになります。
パソコントラブルQ&A エクセルのファイルが開かない
けど、これでも開かない場合が、ごく稀にあります。それが今日遭遇した案件でした。
症状は・・・?
(1)ファイルをダブルクリックしても開かない。Excelのソフトウェアの画面だけが出てくる。
(2)ファイル名などに不正な文字を使ったり、拡張子を変更したりはしていない。
(3)開くときにエラーメッセージなどは何も出ない。
(4)ファイル容量を確認すると、それなりに正常な程度の容量になっている(数KB~多いときには数MB程度)
で、今回の場合、試しに全く新規のブックを作って、適当なセルの数式の中に、この開けないファイルの特定のシート・セルへの参照式を入力してみたら・・・ちゃんと参照するんです。
つまり・・・データもちゃんと保持されているのに、とにかく何故だか知らないけれど、クリックして開いても表示だけが出来ない!
残念ながら、この症状をズバリ!解決する対処方法は、ついに見つけられずじまいでした。
え?じゃあお手上げだったの・・・?
いえ、復旧はできました。というか、そのExcelファイルからデータだけ取り出して、別のファイルへコピーする、という作業をしました。
どうやって・・・?画面に表示できないのに、どうやってコピーしたの・・・?
それが、今回この記事を書いた理由です。
作業は、ExcelのVBAプログラミングを書いて処理しました。
プログラムでブックを開いて、シートをコピーする作業を自動実行させることで、画面に表示されていなくてもできるようにしたのです。ごく簡単なVBAのコーディング。50行くらいの事でした。昔さんざんやったコーディングを色んな資料引っ張り出して想い出しながらやりました(^^;)・・・きっと、現役バリバリのプログラマーさんならこういうの、10分くらいで済ませちゃうんだろうな~(^^;;)と思いながら・・・小一時間かかっちゃったりなんかして・・・^^;。
で、復旧はできたので、このお客様の分としてはなんとか完了したのですが、作業が終わった後、ふと思いました。
このプログラム、破棄しちゃうのもったいないなぁ~・・・
で、思い切って・・・「欲しい!」という方に、差し上げることにしました。
エラー回避とか、データチェックとか、そういう処理は一切していない、ただ上記のようなトラブルの際にチョチョっと使うためだけのVBAプログラムですが、欲しい!という方がいらっしゃれば、差し上げます。
パスワードロックも、なにもかけていないので、自由に使っていただけます。
ソースコードの改変も、コピーも、転用も、いっさい制限しません。
著作権放棄してもイイくらいなんですが・・・さすがにソレは良くないでしょう?と思うので著作権だけは保持しておきますが・・・再配布もどうぞご自由に!です。
その代わり・・・使うのにあたっては、ご自分の自己責任で行ってください、ね。コードにエラーが含まれていたとしても、僕は責任も負えませんし、対処もできませんから(^^;)
それでもよければ、いつでも差し上げます。
サーバーへアップしてダウンロード出来るように、と思ったのですが、できれば直接お渡ししたいので、メールでご連絡下さい。
メールアドレスは以下のとおり
↓
kishimoto@kconsult.jp
・・・こんなの、欲しいっていう人、居るのかな~?と不安に思いつつ、お待ちしていま~す!
あ、それから、「そんな面倒なプログラミングしなくても、Excelファイルが表示されないだけなら、こういう対処方法があるんだぜ」って、ご存じの方、いらしたらぜひぜひ!情報提供してください。よろしくお願いします^^!
Excelのファイルを開こうとしたら、エクセルのソフトウェアの画面だけが起動して、肝心のファイルが開きません。
何度クリックしても開かない。エラーメッセージが出るわけでもなく、ただ単に開かない!
実はKissy、このトラブルは何度か経験したことがあります。
このトラブルの多くは、僕自身原因は分からないのですが、以下のサイトに解説されている手順でExcelそのものの設定を変更(復旧)すれば、たいてい開くようになります。
パソコントラブルQ&A エクセルのファイルが開かない
けど、これでも開かない場合が、ごく稀にあります。それが今日遭遇した案件でした。
症状は・・・?
(1)ファイルをダブルクリックしても開かない。Excelのソフトウェアの画面だけが出てくる。
(2)ファイル名などに不正な文字を使ったり、拡張子を変更したりはしていない。
(3)開くときにエラーメッセージなどは何も出ない。
(4)ファイル容量を確認すると、それなりに正常な程度の容量になっている(数KB~多いときには数MB程度)
で、今回の場合、試しに全く新規のブックを作って、適当なセルの数式の中に、この開けないファイルの特定のシート・セルへの参照式を入力してみたら・・・ちゃんと参照するんです。
つまり・・・データもちゃんと保持されているのに、とにかく何故だか知らないけれど、クリックして開いても表示だけが出来ない!
残念ながら、この症状をズバリ!解決する対処方法は、ついに見つけられずじまいでした。
え?じゃあお手上げだったの・・・?
いえ、復旧はできました。というか、そのExcelファイルからデータだけ取り出して、別のファイルへコピーする、という作業をしました。
どうやって・・・?画面に表示できないのに、どうやってコピーしたの・・・?
それが、今回この記事を書いた理由です。
作業は、ExcelのVBAプログラミングを書いて処理しました。
プログラムでブックを開いて、シートをコピーする作業を自動実行させることで、画面に表示されていなくてもできるようにしたのです。ごく簡単なVBAのコーディング。50行くらいの事でした。昔さんざんやったコーディングを色んな資料引っ張り出して想い出しながらやりました(^^;)・・・きっと、現役バリバリのプログラマーさんならこういうの、10分くらいで済ませちゃうんだろうな~(^^;;)と思いながら・・・小一時間かかっちゃったりなんかして・・・^^;。
で、復旧はできたので、このお客様の分としてはなんとか完了したのですが、作業が終わった後、ふと思いました。
このプログラム、破棄しちゃうのもったいないなぁ~・・・
で、思い切って・・・「欲しい!」という方に、差し上げることにしました。
エラー回避とか、データチェックとか、そういう処理は一切していない、ただ上記のようなトラブルの際にチョチョっと使うためだけのVBAプログラムですが、欲しい!という方がいらっしゃれば、差し上げます。
パスワードロックも、なにもかけていないので、自由に使っていただけます。
ソースコードの改変も、コピーも、転用も、いっさい制限しません。
著作権放棄してもイイくらいなんですが・・・さすがにソレは良くないでしょう?と思うので著作権だけは保持しておきますが・・・再配布もどうぞご自由に!です。
その代わり・・・使うのにあたっては、ご自分の自己責任で行ってください、ね。コードにエラーが含まれていたとしても、僕は責任も負えませんし、対処もできませんから(^^;)
それでもよければ、いつでも差し上げます。
サーバーへアップしてダウンロード出来るように、と思ったのですが、できれば直接お渡ししたいので、メールでご連絡下さい。
メールアドレスは以下のとおり
↓
kishimoto@kconsult.jp
・・・こんなの、欲しいっていう人、居るのかな~?と不安に思いつつ、お待ちしていま~す!
あ、それから、「そんな面倒なプログラミングしなくても、Excelファイルが表示されないだけなら、こういう対処方法があるんだぜ」って、ご存じの方、いらしたらぜひぜひ!情報提供してください。よろしくお願いします^^!
Posted by kissy(岸本圭史) at 15:26│Comments(0)
│パソコン・IT