入力した仕訳伝票の並び順を変えることはできますか?
なぜかこの御質問を、非常に多くの方から承ります。この質問、もっと正確に言うと、
仕訳伝票を入力して、閉じた後開きなおすと、日付順に伝票が並びますが、同じ日付の伝票を、自分の見やすいように並び変えることはできませんか?
という質問です。
■弥生会計では、同一日付の伝票を任意の順番で並び変えはできません
弥生会計では、仕訳伝票は、「入力した順」に伝票番号が付けられます。
入力後は、「日付の若い順」に自動で並び変えられたあと、「同一日付の伝票は伝票番号順に並び変えられる」というルールになっています。
したがって、「同じ日付の伝票を、自分の見やすいように並び変えたい・・・たとえば現金の仕訳伝票が上にきて、預金が下に来るように・・・」というような並び変えは、できないのです。
そういうふうに並べるには、先に現金の仕訳を入力し、あとで預金を入力する、という方法をとるしかありません。
iPad3! (2012-03-08 09:44)
ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)
Posted by kissy(岸本圭史) at 22:12│
Comments(3)
│
パソコン・IT
kissyさん毎度です。素人考えで申し訳ありません。
行切り取りで任意の仕分け行を切り取り
移動を希望する場所の下の行にカーソルを持ってきて
行貼り付けをするとカーソルの上に挿入出来ないでしょうか。
素人が余計なことを聞いて申し訳ありません。
カネジョウさん、ご指摘ありがとうございます。
確かに(^^)!!
そうですね、その手があります(^^)!!
何も考えずに入力していって、あとから順番だけ訂正するなら、行そのものを切り取り、貼り付けすれば、その順番になることを、つい先ほど実際にやってみて確認できました^^
勉強になりました~(^^)
ありがとうございました(^^)
けど、それならそれで、ちゃんと機能として条件設定して並べ替え、見たいなことができるようにすればいいのになあ・・・なんて思ったりして・・・
実際僕自身の事業の会計データを見るときに、一時的に「条件指定して並べ替え」ができたらどんなにイイだろう、なんて思ったりするんですよね~(^^;;
あっしも仕事で弥生会計をよく使うので一言。
確かにカネジョウさんがおっしゃる技で並び替え可能なんですが、果たしてどうなんでしょう。
そこまでしてわざわざ並び替えする必要があるかな~って思っちゃう。
伝票番号は入力順のままで変わりませんしね。
科目毎は総勘定元帳で集計を見ることができますし。
あと検索モードを使えば、同じ科目内で同じ摘要や
金額等々の費用を集計出来るし。
この機能は実際によく使います。自家消費の計算とかするのに便利なんですよ。