2010年09月02日

チャネル・・・ひのこんぱす、にんにく卵黄

ひのこんぱす、にんにく卵黄

何のことだかわかります?この二つ、共通点があるんですが・・・

毎日のようにAMラジオを聞く習慣のある方なら、「ああ、アレね」と思われるでしょう。どちらも、静岡SBS放送のAMラジオで、日中頻繁に流れているCMで耳にする言葉です。

普段ラジオは聞かないとか、聞いてもFMだけ、という方にとっては、きっと何のことだかサッパリ・・・だろうと思います。

「チャネル」というのは、例えばそういうことを言います。

発信する情報は、どんな方法で伝えるのか、どんなメディアに乗せるのか・・・それによって、伝わる相手が限定されます。あるいは伝わり方が限定されます。

テレビを見て、新聞を読んで、ネットで情報を取れば、社会で起きている事や流行っている事の情報はすべて網羅できる。その思い込みが、情報発信と情報の取捨選択を誤らせる原因になっている場合があります。

企業が製品やサービスをアピールするために情報発信にかけられるコストには、限りがあります。これは営利企業に限ったことではなく、行政でも、非営利組織でも同じですね。

一方、受信する側の個人や会社も、すべての情報網やメディアを見たり聞いたりすることはできません。アクセスすることのできる情報には限りがあります。

限りのあるコストと労力で、的確に「顧客となりえる相手」に情報を発信できるかどうか?・・・情報発信のコツはここにあります。中小企業や、個人店や事業所が、顧客開拓したい、商品をPRしたいという場合に、むやみやたらにホームページのアクセス数を稼いだり、折込チラシの枚数を増やしたり、やたらに人数ばかり集めて商品アピールイベントを行っても、それでは的確な効果をあげることはまずムリです。売り上げ規模数百億なんちゅう大企業なら、話は違うかもしれませんが・・・。

発信する側と、情報を受け取る側・・・そのマッチングの調整をしたり、あるいは発信する側にどんな手法で臨めばよいかをアドバイスしたり・・・そういうのが私たちITコーディネーターの仕事のひとつです。

ところで、情報発信をする場合に心がけておくとよいことをひとつ

あなたが知っていて当たり前だと思っていることの8割以上は、相手・・・特にお客様・・・は、まったく知らないのだということを心しておくと良いでしょう。それを意識すると、おのずと発信すべき情報や、発信の仕方が見えてきます。

ん??・・・見えてこない^^;?・・・そういう時は、ご相談ください(^^)!


同じカテゴリー(ITC)の記事画像
経営者のための「自分でホームページを開設」する講座
経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」
経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」
電子確定申告の季節になりました^^;
経営者のためのFacebookセミナー
みんなのビジネスオンライン
同じカテゴリー(ITC)の記事
 経営者のための「自分でホームページを開設」する講座 (2012-01-30 16:23)
 経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」 (2012-01-28 11:29)
 経営者のためのWeb活用講座「みんなのビジネスオンライン」 (2012-01-27 08:28)
 電子確定申告の季節になりました^^; (2012-01-10 18:43)
 ホームページ詐欺について (2012-01-05 20:57)
 経営者のためのFacebookセミナー (2011-11-19 16:00)

Posted by kissy(岸本圭史) at 11:15│Comments(2)ITC
この記事へのコメント
ふふふっ(^^)・・・そうなんですよね
知っているのかと思いきや、案外知られていないんだなと思うことが
最近になって増えました。

ITの世界もそうでしょうけれど、美容や健康の情報も当たり前に溢れすぎて
どこから説明するのが最適なのか、わからなくなります。
予備知識なしに聞いてくれると、逆に伝えやすいこともありますね。
Posted by わっか at 2010年09月02日 11:39
>わっかさん
インターネットがこれだけ普及してくると、どうでも良いような情報や、正しく伝えていない情報なども氾濫し始めて、確かに「下手な予備知識を持っている」人に正しい情報を伝えるのが、かえって難しくなってきていますね。
きっとそれは、どの業界でもおんなじなんじゃないかなぁ~?なんて思ったりします。

逆に自分が専門家にアドバイスを受けるときに、下手なにわか知識に振り回され内容、真摯に情報を取捨選択する、そういう姿勢も必要なんだな~、とも思います^^
Posted by kissy(岸本圭史)kissy(岸本圭史) at 2010年09月03日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャネル・・・ひのこんぱす、にんにく卵黄
    コメント(2)