2008年04月01日
リンク切れにご注意!
ホームページやブログを開いてある程度期間が長くなると、ほとんど必ずと言ってよいほど、どのサイトでも目立ってくるのが「リンク切れ」。
自分のサイト内の記事やデータへリンクを張っているのなら滅多にこういうことは起こりませんが、外部のサイトへリンクを貼ってあったりする場合は要注意。
特に、大手ポータルサイトのニュース記事なんかは、ほんの数か月で記事そのものを削除されてしまうこともあるので・・・
かくいうKissy自身も、Yahoo!ニュースの記事なんかにリンクを貼って数か月たっていて、今現在リンク切れしている部分もあります(^^;;)・・・えらそうに人のこと言えないです、ね。
で、このリンク切れ、ご自分では気づかないうちに、ホームページやブログの印象をもんのすごく悪くしている原因の一つです。
「詳しくはこのページを」なんて書いてある部分をクリックしたのに、「ページが見つかりません」なんて出てきたら、ちょっとイラッときますよ、ね。
Kissyの知り合いの中には、「サイト内にリンク切れが一つでもあったら、もうそこのサイトは信用しない」という人までいます。
まあ、だれにどう思われようと関係ない、っていう方には、関係ないお話ですが・・・
ただ、もうひとつ見過ごせない事が・・・
リンク切れは、検索のランキングにも影響します。
要するに、ブログやホームページでやたらと他のサイトへリンクを貼ってあって、それがいつの間にかリンク先がなくなってリンク切れを起こすと、それだけでGoogleやYahooの検索ランキングの評価が下がってしまう、ということ。
がんばってSEO対策必死にやっていても、記事中のリンク切れが多いと、SEO対策もムダになってしまいます^^
みなさん、リンク切れ、一度チェックした方が良いですよ^^
ちなみにKissyは、ブログ・パソコン相談所ホームページで合計1000ページくらいのページがあるので・・・とてもじゃないけど手作業でリンクのチェックはできません。
そこで、リンク切れなどを起こさないようにするソフトを使って管理しています。最近サボってますけど。。。
リンク切れを管理するソフトってどんなの?・・・・それはまた次の機会に、ご案内します、ね^^
自分のサイト内の記事やデータへリンクを張っているのなら滅多にこういうことは起こりませんが、外部のサイトへリンクを貼ってあったりする場合は要注意。
特に、大手ポータルサイトのニュース記事なんかは、ほんの数か月で記事そのものを削除されてしまうこともあるので・・・
かくいうKissy自身も、Yahoo!ニュースの記事なんかにリンクを貼って数か月たっていて、今現在リンク切れしている部分もあります(^^;;)・・・えらそうに人のこと言えないです、ね。
で、このリンク切れ、ご自分では気づかないうちに、ホームページやブログの印象をもんのすごく悪くしている原因の一つです。
「詳しくはこのページを」なんて書いてある部分をクリックしたのに、「ページが見つかりません」なんて出てきたら、ちょっとイラッときますよ、ね。
Kissyの知り合いの中には、「サイト内にリンク切れが一つでもあったら、もうそこのサイトは信用しない」という人までいます。
まあ、だれにどう思われようと関係ない、っていう方には、関係ないお話ですが・・・
ただ、もうひとつ見過ごせない事が・・・
リンク切れは、検索のランキングにも影響します。
要するに、ブログやホームページでやたらと他のサイトへリンクを貼ってあって、それがいつの間にかリンク先がなくなってリンク切れを起こすと、それだけでGoogleやYahooの検索ランキングの評価が下がってしまう、ということ。
がんばってSEO対策必死にやっていても、記事中のリンク切れが多いと、SEO対策もムダになってしまいます^^
みなさん、リンク切れ、一度チェックした方が良いですよ^^
ちなみにKissyは、ブログ・パソコン相談所ホームページで合計1000ページくらいのページがあるので・・・とてもじゃないけど手作業でリンクのチェックはできません。
そこで、リンク切れなどを起こさないようにするソフトを使って管理しています。最近サボってますけど。。。
リンク切れを管理するソフトってどんなの?・・・・それはまた次の機会に、ご案内します、ね^^
Posted by kissy(岸本圭史) at 22:16│Comments(0)
│パソコン・IT