2008年05月09日

パソコン相談所の料金って・・・?

コレ、タネあかしをするようなものなので、全部バラしちゃうと、非っ常~~~~~~に商売がやりにくくなるのですが(^^;;;)
けど、「パソコンサポートやIT業者の料金って、高い!」というイメージをお持ちの方に、ぜひ聞いていただきたいお話です。

■パソコンサポートってどうやって料金決めてるの?

他の業者さんのことは、さすがにKissyも知りません。ここでお話しするのは、「パソコン相談所」の料金のお話です。
Kissyの仕事は、「ITやパソコンに関する知識や技術、ノウハウを使ってお客様のご要望にお応えする」仕事です。モノを売ったり、作ったりする仕事ではありません。で・・・

この仕事を始めるときに、「美容師さん」や「床屋さん」を参考にさせていただきました(^^)

自分の技術一つで(もちろん、ハサミなどの道具は必要ですが)、お客様の要望に合った髪形にカットしたり、パーマをかけたりする・・・「技術を使って要望にこたえる」という点で似ていると思ったんですね。
で、たとえば美容室などでは、「カット」がだいたい4,000円~5,000円くらい。シャンプーとかトリートメントをしないで純然とカットだけなら、1時間くらいで済みます。

パソコン相談所での料金は、この、美容師さんや理髪師さんの相場・・・一人のお客さんにだいたい1時間くらいで約4,000円・・・というのをモトにして料金を設定しました。

実際には、1時間4,600円(税別)+出張訪問料金。
美容師さんや理髪師さんが、「お店を構えていて、来るお客様に対して提供する」のに対して、Kissyのお仕事は、「基本的にこちらからお客様のところへうかがう」仕事がメインです。で、その分だけちょっと割り増しにさせてもらって4,600円、というのが正直なところです。

■ホームページ制作10万円は高いか安いか


パソコン相談所では、法人・事業主様むけのホームページ制作を、「基本10万円~」とうたっています。コレ、高いか安いか・・・?
ホームページ(カッコよくWebサイトというところもありますね)制作は、ホントにピンキリで、トップページだけで150万円、なんていう相場(1部上場の巨大企業のトップページなんかがこういう価格の世界です)の世界もあれば、「全部面倒見て何ページ作っても3万円」なんていう価格の業者さんもいるようです。そんな中で、「ホームページ、最低10万円から」は高いか安いか・・・?

費用対効果で測ったら、誰も決められない

10万円の投資でどれだけの効果が上がるのか・・・?それを言い出したら厳密には誰にもわかりません。ホームページを持っていないことのデメリットはウン十万程度ではきかないほど大きなデメリットだという人もいれば、ホームページ作って公開したって、収益十万円をすぐ稼げるわけじゃない、という人もいます。

制作の作業負担ではじき出した値段です

パソコン相談所のHP制作料金は、作業負担からはじき出しています。
わき目も振らず、そのお客様のホームページ制作だけを作業したとして・・・上記の相場で考えると、10万円÷4,000円=25・・・つまり、25時間作業を費やすことになるわけです、ね。
普通に働いたら、1日9時間やったとして丸3日弱。
この丸三日の中に、お客様のところへ伺って打ち合わせするとか、資料を集めるとか、そういった事務作業にかかる時間と労力を含めているわけですから・・・お客様のところへ2~3回うかがって、資料を集めて、見積り出して。。。そういう作業に3時間ずつ3回費やしてしまえば、「丸2日でホームページ作れ」と言っているのと同じ、ということになる・・・

トップページ・会社紹介のページ・商品説明のページ・その他色々なアピールのページなどなど・・・なんだかんだと5~6ページ作ることになったとして、その資料整理とレイアウト作成・サーバー公開作業などもろもろ含めて2日で全部終わらせる・・・さすがにチト厳しいなあ・・・という気がするのですが、そこをなんとかやりきって、「頼んでよかったよ」と言ってもらえる程度には、専門家らしい知識とノウハウと技術を提供させてもらえれば・・・

こういうことに対してなら、「思いつき」じゃなく「ちゃんと運営しよう」という心づもりで作るホームページ制作の費用が最低10万円~ということでも、納得していただけるんじゃないか?と考えています。
(実際には、10万円分のホームページ制作が丸2日で終えるなんてことはあり得なくて、最低でも1週間~長い時では3か月以上かかることもあるんですけど、ね^^)


■じゃあ、Excelデータ作成 5,000円・・・なんていうような料金は・・・?

パソコン相談所の料金表にはこういうことは書いてありません。けれども、よく聞く話で、「Excelシート1枚作成、5,000円」とか、「バナー広告1つ作成 5,000円~」とか、そういう料金の話を巷でよく聞きます。
そのたびに「高い」「安い」の議論になってくるのですが・・・

Excelのシートたった1枚だけなのに5,000円!?
大きさにしたら100円ライターと同じくらいの大きさのバナー広告で、5,000円!?
高い!!

という方もいらっしゃると思います。「高いか、安いか?」は感じ方の違いなので一概に正しい、間違いとは当然言えませんが・・・ちょっと切り替えて考えてみてください。

どんな内容のものを作ればよいか、全く知らされていない状態から、説明を受けて、どんな出来上がりを要望されているのか、きちんと話を伺って、その上で作り始めて、出来上がったものを見てもらって、OKじゃなければ再度修正を施して・・・その作業全体に、どのくらいの時間がかかるでしょう?
Excelのプロ・バナー広告制作の天才でも、「自分の好きに作っていい」わけじゃないので、色々条件を加味しながら作って・・・どう考えたって、初めて話を伺ってから作り終えて納品するまでに、1~2時間は余裕でかかります。15分や30分で出来上がるなんてことはあり得ない。

美容室で、パーマをかけるのに2~3時間かかりますよね。いくらくらいします?
最低でも、8,000円~10,000円くらいは、かかるんじゃないでしょうか?トリートメントして、カラーもして・・・そしたら・・・?

では、ITの専門家にExcelデータを作るの依頼して、朝いちばんに頼んで、わき目も振らずに作業をして3時間かかって、お昼すぎに届いたら・・・?


以上、Kissyの、たまにはボクも主張してみたい!のコーナーでした(^^;;)



同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 08:55│Comments(4)パソコン・IT
この記事へのコメント
う~ん(^_^;)
他業種のことは他の人ではなんとも言えないのが正直な所でしょうか。
ただ、まったく個人的な意見として。(いろんな意見があるとしても)ワタシ的には、kissyさんの職業は、いわゆる「職人」と同じという考えですね。
かりに、
Aさんは料金が安いけど、腕が良くない。
Bさんは少し高いけど、いい仕事をしてくれる。

わたしならBさんに仕事を頼みます。
料金は「仕事に対する対価」という考えですね。
ワタシはまだkissyさんに仕事を頼んだ事はないのですが
いつもここの記事を読んでいてkissyさんならきっと良い仕事をしてくれると思っています。(アフターも含めて、ね)
Posted by 羊のパパ at 2008年05月09日 11:07
羊のパパさん、ありがとうございます(^^)
確かに、業種が違えば、料金体系のことはなかなかわかりにくいですよ、ね。
ボクの仕事の料金体系のことを、「お願い、理解して~」って思うことの方が厚かましいのかもしれませんね~^^;;

まあ、料金が高いか安いかは別にして、ボク自身は、自分の仕事に対して、
「Kissyに頼んでよかったよ~」って言ってもらえることが、最大のやりがいなので、もし何かでお手伝いできる機会があったら、頑張らせていただきます(^^)!!
よろしくお願いします^^
Posted by kissy at 2008年05月09日 11:32
あ~~(^_^;)
コメント書きたいけどこれ以上書けないもどかしさ!!

kissyさんこんどいつか出会ったらいろいろお話ししたいですね。

業種は違うけどわたしもお客様に「来て良かった~」って
言われるとホント「やってて良かった~」って思いますもん。
わたしもがんばりますよー(^_^)
Posted by 羊のパパ at 2008年05月09日 12:17
羊のパパさん、ありがとうございます。
中伊豆か、西伊豆か・・・そのあたりでブログ村へ出られるときは、ぜひお声をおかけください。ボクも行きますから~^^
Posted by kissy at 2008年05月09日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン相談所の料金って・・・?
    コメント(4)