ブログの講習会などで講師をしていて、意外と話題に上るのが、「写真のデータサイズ」の話。イーラパークだけではなく結構いろんなブログサイトである話なんですが、
記事投稿時に、写真のサイズが規定以上だとエラーになって登校できない
ということになっているブログ、意外と多いんですよね。ブログ投稿にあまり慣れていない方にとっては、「え?ナニソレ?」じゃないかと思うんですが・・・今回はそんな時の対処方法を・・・
■デジカメで撮った写真は、結構データ量が大きい・・・?
最近のデジカメは、かなり画質の良いものが多くて、割合値段の安い機種でも300万画素くらいは当たり前、という感じですが・・・画質が良いのはいいんだけれども、その反面、注意も必要です。画質が良い=データ容量が大きい ということですから。
ちょっと高画質なモードで撮ったりすると、すぐに写真1枚で2MBだの4MBだのと、とんでもないデータサイズになってしまいます(^^;)
ちなみに、イーラ・パークのブログでは、1枚の写真が2MB以上の容量だと、写真をアップできません。
デジタル一眼レフなどで高画質モードにして、画像サイズも最高にしちゃってたりすると、ブログへ投稿するときに困ったことになります。
パソコンへ写真を取り込んで、いざ、投稿、という時になってサイズが大きくて投稿できない!!なんてことになりかねません。