2008年03月20日
SEOってなんだ・・・?
ブログやホームページを、お仕事や商売のためにやっているのなら、やっぱり「ブログやってたら商売が繁盛した」「ホームページ作ったら、そこから問い合わせがきて仕事が入った」ってことになりたいですよね。
そのためには、まずブログやホームページを、よりたくさんの人に見てもらわなければならないですね。
たくさんの人に見てもらえるようにするにはどうするか・・・?
そのひとつの方法が「検索で目立つところへ表示されるようにする=検索上位にランクされるようにする」ことです。
SEOとは、ブログやホームページを、「検索サイトの検索結果で上位にランキングされるようにブログやホームページをアレンジすること」です。
これは今日、ある人から聞かれたこと
UFO=未確認飛行物体
PKO=国際平和維持活動
ではSEOは・・・どういう意味?
SEO=Search Engine Optimization =検索エンジン最適化
要するに(冒頭でも言いましたが)
「YahooとかGoogleなどの検索サイトで検索されたときに上位に出てくるように、ブログやホームページをアレンジすること」
です。現在そういうアレンジのできていないサイトに対してSEOをすることをSEO対策といいます。
SEO対策、具体的にはいろいろなノウハウを使って実施するのですが、わかりやすいところでは、「沼津のパソコン専門業者」として検索されたいのなら、ブログのタイトルや説明に「沼津」「パソコン専門業者」のような言葉を入れておく、なんていう方法があります。
で・・・
SEO対策すると何がいいのか・・・?
答えは簡単。
「検索上位に上がってくれる」
おお!これは私がまさに求めていたことじゃあないか!(^0^)!!
せっかくブログはじめたのに、なかなかアクセス数が上がらなくて、ちっとも商売につながらない。
検索で上位に上がってくれれば、商売に役立つこと間違いなしだ!!
そう思われた方もいらっしゃるか、と・・・
けれども、そう安直にお考えにならないように・・・どうしてかって?
だって、商売でSEO対策している方なんて、そこらじゅうにわんさかいます。
多くの方が「自分のサイトをより検索上位に」としのぎを削っているんですから、そもそも、簡単に
「よっしゃ、SEO対策、完了」「明日からYahooでトップだ!」
なんてことにはなりません。
それに・・・
SEO対策はあくまで「検索エンジンで上位にランクされるようにする」事です。
上位にランクされたからといって、即商売に結びつくとは限りません。
まだまだ実力不足の高卒ルーキーのサッカー選手が、いきなり日本代表に志願して選ればれて出場しても、実力がなければ活躍はできないわ、期待にはこたえられなくて観客からはブーイングを受けるわ、期待はずれのレッテルを貼られて、当分代表には呼ばれなくなってしまうわ・・・と散々な結果になってしまうことがあるのと同じで、
せっかく検索上位につけたのに、ブログやホームページの内容が貧弱だったり、お客様の立場から見て魅力がなかったりすれば、逆効果。
期待して見に来た方にとっては逆に印象が悪くなり、「二度と見るもんか」と思われかねません。
けれども逆に、「われこそは!」という自信のある内容であれば、堂々と上位につければ、即座に商売や仕事に結びつく可能性があります。
SEO対策
検索上位に上がることができてうれしい反面、検索上位になったことばかりヌカ喜びしていると、知らないところで見ている方に失望され、どんどんサイトの信用・・・ひいては自分自身の仕事の信用を失っていきかねません。
SEO対策、やるときにはうわべだけやらずに、サイト(ブログ)の中身・提供する仕事の中身も、慎重に検討しながらやりましょう。
そのためには、まずブログやホームページを、よりたくさんの人に見てもらわなければならないですね。
たくさんの人に見てもらえるようにするにはどうするか・・・?
そのひとつの方法が「検索で目立つところへ表示されるようにする=検索上位にランクされるようにする」ことです。
SEOとは、ブログやホームページを、「検索サイトの検索結果で上位にランキングされるようにブログやホームページをアレンジすること」です。
これは今日、ある人から聞かれたこと
UFO=未確認飛行物体
PKO=国際平和維持活動
ではSEOは・・・どういう意味?
SEO=Search Engine Optimization =検索エンジン最適化
要するに(冒頭でも言いましたが)
「YahooとかGoogleなどの検索サイトで検索されたときに上位に出てくるように、ブログやホームページをアレンジすること」
です。現在そういうアレンジのできていないサイトに対してSEOをすることをSEO対策といいます。
SEO対策、具体的にはいろいろなノウハウを使って実施するのですが、わかりやすいところでは、「沼津のパソコン専門業者」として検索されたいのなら、ブログのタイトルや説明に「沼津」「パソコン専門業者」のような言葉を入れておく、なんていう方法があります。
で・・・
SEO対策すると何がいいのか・・・?
答えは簡単。
「検索上位に上がってくれる」
おお!これは私がまさに求めていたことじゃあないか!(^0^)!!
せっかくブログはじめたのに、なかなかアクセス数が上がらなくて、ちっとも商売につながらない。
検索で上位に上がってくれれば、商売に役立つこと間違いなしだ!!
そう思われた方もいらっしゃるか、と・・・
けれども、そう安直にお考えにならないように・・・どうしてかって?
だって、商売でSEO対策している方なんて、そこらじゅうにわんさかいます。
多くの方が「自分のサイトをより検索上位に」としのぎを削っているんですから、そもそも、簡単に
「よっしゃ、SEO対策、完了」「明日からYahooでトップだ!」
なんてことにはなりません。
それに・・・
SEO対策はあくまで「検索エンジンで上位にランクされるようにする」事です。
上位にランクされたからといって、即商売に結びつくとは限りません。
まだまだ実力不足の高卒ルーキーのサッカー選手が、いきなり日本代表に志願して選ればれて出場しても、実力がなければ活躍はできないわ、期待にはこたえられなくて観客からはブーイングを受けるわ、期待はずれのレッテルを貼られて、当分代表には呼ばれなくなってしまうわ・・・と散々な結果になってしまうことがあるのと同じで、
せっかく検索上位につけたのに、ブログやホームページの内容が貧弱だったり、お客様の立場から見て魅力がなかったりすれば、逆効果。
期待して見に来た方にとっては逆に印象が悪くなり、「二度と見るもんか」と思われかねません。
けれども逆に、「われこそは!」という自信のある内容であれば、堂々と上位につければ、即座に商売や仕事に結びつく可能性があります。
SEO対策
検索上位に上がることができてうれしい反面、検索上位になったことばかりヌカ喜びしていると、知らないところで見ている方に失望され、どんどんサイトの信用・・・ひいては自分自身の仕事の信用を失っていきかねません。
SEO対策、やるときにはうわべだけやらずに、サイト(ブログ)の中身・提供する仕事の中身も、慎重に検討しながらやりましょう。
Posted by kissy(岸本圭史) at 20:06│Comments(6)
│パソコン・IT
この記事へのコメント
ヤフーでの検索のシステムがよくわかりません。。 グーグルの方が検索好きなんですよね~ SEO対策は自分でもしました がんばって一応ですが 伊豆 ジェラートでの検索は上位み~んなおいらですw^^
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年03月20日 23:14

私は何も知らなかったですが、SEO対策とか小耳にはさんでたので、何かなって思ってました。
なるほど…
何しろパソコン用語は頭文字とか英語ばかり、新語も多いのでなかなか初心者には手ごわいです。
ありがとうございました。この情報は無料ですよね(笑)
なるほど…
何しろパソコン用語は頭文字とか英語ばかり、新語も多いのでなかなか初心者には手ごわいです。
ありがとうございました。この情報は無料ですよね(笑)
Posted by sweetparsley at 2008年03月20日 23:17
kiyoさん、ありがとうございます・・・
というか、残念ながら、kiyoさんへこの類の話で、僕からアドバイスはできません(^^;;)。僕よりSEOで効果をあげている方には、ねぇ・・・^^;;;;;;;;
ちなみに、Yahooの検索管理のシステムは僕も全っ然わかりません。というか訳がわからんですね。
僕も個人的にはGoogleが大好きです。
自分のサイトのSEOの成果は全部Googleでの結果で判断してますし、ネ
というか、残念ながら、kiyoさんへこの類の話で、僕からアドバイスはできません(^^;;)。僕よりSEOで効果をあげている方には、ねぇ・・・^^;;;;;;;;
ちなみに、Yahooの検索管理のシステムは僕も全っ然わかりません。というか訳がわからんですね。
僕も個人的にはGoogleが大好きです。
自分のサイトのSEOの成果は全部Googleでの結果で判断してますし、ネ
Posted by kissy at 2008年03月20日 23:45
sweetparsleyさん、ありがとうございます。
僕のブログとパソコン相談所のホームページの記事を読んで、参考にしていただく・利用していただくのは、まったく無料ですよ~~ん。
こんな情報でよければ、いつでもどんどん使ってください(^^)
僕のブログとパソコン相談所のホームページの記事を読んで、参考にしていただく・利用していただくのは、まったく無料ですよ~~ん。
こんな情報でよければ、いつでもどんどん使ってください(^^)
Posted by kissy at 2008年03月20日 23:46
師匠www そんな~~~ 僕はここでかなり勉強をさせていただいておりまする~~ SEOはまぐれですーー; TOPに貼った「グーグルで5000件」が 5日で19900件に上がった・・・ いーらの怖さ 見た気がする・・ なんですか このタグの速さは・・
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年03月21日 15:09

kiyoさん、「イーラでトップ」にまぐれはあるかも知れませんけど、GoogleやYahooで検索トップは、まぐれではできませんよ~(^^)
けど、確かにイーラの底力は、スゴイものがあります、ねぇ・・・
(多分、少し前にイーラブロガーさんがこぞって「静岡ブログ」にランクインを目指し、トップ10全員イーラで制覇したでしょ?あんな感じの、一見関係なさそうに見えるところも、影響しているんだと思います。)
けど、確かにイーラの底力は、スゴイものがあります、ねぇ・・・
(多分、少し前にイーラブロガーさんがこぞって「静岡ブログ」にランクインを目指し、トップ10全員イーラで制覇したでしょ?あんな感じの、一見関係なさそうに見えるところも、影響しているんだと思います。)
Posted by kissy
at 2008年03月21日 17:57
