2010年06月04日
忘れないために
3年ほど前に書いた記事を、ふと今日思い出して読み返しました。→http://kissy.i-ra.jp/e10584.html
たしかにこの記事は自分自身が書いた記事だったけど・・・3年たった今になって、こんな風に自分自身にグサリ!と突き刺さるようなモノになるとは思ってもいなかった。
マハトマガンジーの「7つの社会的大罪」というのがあります。
この言葉を、うんうん、今の日本は、今の自分の周りは、今の政治はダメだよね・・・と物知り顔に言うのは簡単なことです。けれども、3年前にもあえて誤解や反論を、そして孤立をも恐れずに書き、主張したことは今も変わっていません。
これら社会的大罪の原因は、政治家や官僚や、会社や社会や、教師や指導者たちの腐敗や堕落ではなく、庶民の悪(=つまりは私自身も含めた一般の市民・国民の悪)だ、と。政治が悪い、社会が悪いと論評して、自分が悪いとは言わない、まさに私たち一般の庶民が、最も悪いのだ、と。
そのことを、3年前強く感じて、想いを込めて書いたことを思い出し、改めて読み返して、今の自分の、なんと恥ずべき事か!と、思い知りました。
自戒の念と、今後の自分の在り方を律するために、もう一度忘れないように書いておこうと思います。
世の中の悪・腐敗・堕落・不公平・不平等・・・それらはどこからかやってきて人を踏みにじるのではなく、自らの思慮の欠如と、努力の不足によって自らを貶めるのだ。
私は、反省しようと思います。
人生は辛く・苦しく、努力はどれほど積み重ねても「足りる」ということはなく、理不尽は付いて回るのが常。それを正面から受け止めて、なおかつかけがえのない糧へと昇華し、幸せを感じることができてこそ、人が人として生きる意味があるのだと、そう自分に言い聞かせていたあのころを、すっかり忘れてしまっていた。
大いに反省せねば。
大いに改めなければ。
大いに努力しなければ。
たしかにこの記事は自分自身が書いた記事だったけど・・・3年たった今になって、こんな風に自分自身にグサリ!と突き刺さるようなモノになるとは思ってもいなかった。
マハトマガンジーの「7つの社会的大罪」というのがあります。
- 理念なき政治
- 労働なき富
- 良心なき快楽
- 人格なき学識
- 道徳なき商業
- 人間性なき科学
- 献身なき信仰
この言葉を、うんうん、今の日本は、今の自分の周りは、今の政治はダメだよね・・・と物知り顔に言うのは簡単なことです。けれども、3年前にもあえて誤解や反論を、そして孤立をも恐れずに書き、主張したことは今も変わっていません。
これら社会的大罪の原因は、政治家や官僚や、会社や社会や、教師や指導者たちの腐敗や堕落ではなく、庶民の悪(=つまりは私自身も含めた一般の市民・国民の悪)だ、と。政治が悪い、社会が悪いと論評して、自分が悪いとは言わない、まさに私たち一般の庶民が、最も悪いのだ、と。
そのことを、3年前強く感じて、想いを込めて書いたことを思い出し、改めて読み返して、今の自分の、なんと恥ずべき事か!と、思い知りました。
自戒の念と、今後の自分の在り方を律するために、もう一度忘れないように書いておこうと思います。
世の中の悪・腐敗・堕落・不公平・不平等・・・それらはどこからかやってきて人を踏みにじるのではなく、自らの思慮の欠如と、努力の不足によって自らを貶めるのだ。
私は、反省しようと思います。
人生は辛く・苦しく、努力はどれほど積み重ねても「足りる」ということはなく、理不尽は付いて回るのが常。それを正面から受け止めて、なおかつかけがえのない糧へと昇華し、幸せを感じることができてこそ、人が人として生きる意味があるのだと、そう自分に言い聞かせていたあのころを、すっかり忘れてしまっていた。
大いに反省せねば。
大いに改めなければ。
大いに努力しなければ。
Posted by kissy(岸本圭史) at 20:54│Comments(0)
│日記