2008年03月01日
知っとくと便利 WebページをPDF化
インターネットのお気に入りに入れておいたページ。
1年ぶりくらいに見に行ってみたら、
「ページが見つかりません」
「そのURLは存在しません」
そんな経験、ありませんか?
Kissyはしょっちゅうです。
便利な商品の紹介をWebサイトで見つけて、後で見ようと思ってお気に入りに入れておいたら、いつの間にかそのページがなくなっていた。
苦労して調べてたどり着いた「パソコン知識」のページだったのに、3か月ぶりに開いて調べてみようと思ったら、そのページがなくなっていた。
前に見に行った時は、確かにそこにページがあったのに・・・
Kissyの経験上から申し上げると、よほど大きな企業の商品や情報でもない限り、一商品の情報のサイトとか、説明・解説・使い方・マメ知識などに関するWebページは、半年もするとなくなってしまいます。
一番顕著な例が、大手ポータルサイトのニュース記事のページ。
3か月くらい前の記事が、もうすでに消失していたりします。
そんな、「スグになくなってしまうかもしれないWebページ」。
お気に入りに「アドレス」だけ登録しておくのでは、3ヶ月後にはそのページに書いてあることは消えてしまっているかもしれないので、お気に入り登録では、肝心な時に困ってしまいます。
で、オススメしたいのが、WebページをPDF化する、という方法。
Wordで保存、とかWebページそのものを「名前を付けて保存」する、という方法もあるのですが、Wordで保存も、Webページそのものを保存も、(Kissyの経験上)後になっていろいろと不都合が生じるので・・・やっぱり「今見ているWebページを半年後にも同じように見たい」という場合は、PDFで保存して取っておくのが一番です。
ところでPDFって、何?
そう思った方、Kissyのホームグラウンド、「パソコン相談所」の解説をご覧ください。
どうやってPDFにするの?
そう思った方も、パソコン相談所の解説をご覧ください。
詳しくはこちらへ→PDFって何?
1年ぶりくらいに見に行ってみたら、
「ページが見つかりません」
「そのURLは存在しません」
そんな経験、ありませんか?
Kissyはしょっちゅうです。
便利な商品の紹介をWebサイトで見つけて、後で見ようと思ってお気に入りに入れておいたら、いつの間にかそのページがなくなっていた。
苦労して調べてたどり着いた「パソコン知識」のページだったのに、3か月ぶりに開いて調べてみようと思ったら、そのページがなくなっていた。
前に見に行った時は、確かにそこにページがあったのに・・・
Kissyの経験上から申し上げると、よほど大きな企業の商品や情報でもない限り、一商品の情報のサイトとか、説明・解説・使い方・マメ知識などに関するWebページは、半年もするとなくなってしまいます。
一番顕著な例が、大手ポータルサイトのニュース記事のページ。
3か月くらい前の記事が、もうすでに消失していたりします。
そんな、「スグになくなってしまうかもしれないWebページ」。
お気に入りに「アドレス」だけ登録しておくのでは、3ヶ月後にはそのページに書いてあることは消えてしまっているかもしれないので、お気に入り登録では、肝心な時に困ってしまいます。
で、オススメしたいのが、WebページをPDF化する、という方法。
Wordで保存、とかWebページそのものを「名前を付けて保存」する、という方法もあるのですが、Wordで保存も、Webページそのものを保存も、(Kissyの経験上)後になっていろいろと不都合が生じるので・・・やっぱり「今見ているWebページを半年後にも同じように見たい」という場合は、PDFで保存して取っておくのが一番です。
ところでPDFって、何?
そう思った方、Kissyのホームグラウンド、「パソコン相談所」の解説をご覧ください。
どうやってPDFにするの?
そう思った方も、パソコン相談所の解説をご覧ください。
詳しくはこちらへ→PDFって何?
Posted by kissy(岸本圭史) at 18:30│Comments(2)
│パソコン・IT
この記事へのコメント
そうそう!! ホント、よくありますよね~!!
名前をつけて保存していたことはありましたが、PDFで保存した方が
いいんですね~★
情報ありがとうございました♪♪ (*^_^*)
知らないことが、まだまだいっぱいあるので、これからも勉強させてくださいね!!
名前をつけて保存していたことはありましたが、PDFで保存した方が
いいんですね~★
情報ありがとうございました♪♪ (*^_^*)
知らないことが、まだまだいっぱいあるので、これからも勉強させてくださいね!!
Posted by kirara
at 2008年03月01日 23:46

kiraraさん、ありがとうございます(^^)
「名前を付けて保存」だと、いわゆる「動的ページ」を保存したときに具合の悪いことになる場合があるのです^^
Webショッピングの注文確認画面とか、そういった類のもの。
そんな時はPDFに限ります(^^)
で、こんなプチ情報でよければ、これからも少しずつご紹介させていただきますので、もしよかったらご参考にしてみてください(^^)
「名前を付けて保存」だと、いわゆる「動的ページ」を保存したときに具合の悪いことになる場合があるのです^^
Webショッピングの注文確認画面とか、そういった類のもの。
そんな時はPDFに限ります(^^)
で、こんなプチ情報でよければ、これからも少しずつご紹介させていただきますので、もしよかったらご参考にしてみてください(^^)
Posted by kissy at 2008年03月03日 08:07