2010年05月06日
備忘録
さくらインターネットのレンタルサーバーへ、Joomlaのインストールをする際のphp.iniの設定についての備忘録。
インストールウィザードの2ページ目で、DB設定・mbstringsの部分で「PHP mbstring language が 'neutral'に設定されていません。」というエラー表示が出ます。
ネット上の解説では色々なサイトで「.htaccess」の末尾に
########## End - Rewrite rules to block out some common exploits php_value mbstring.language neutral
を追記せよと書かれていますが、このまんま設定すると、いくらやってもサーバーエラーになってしまいます。
さくらインターネットの場合の回避策は以下の通り
サーバー設定の画面へログインし、「PHPの設定編集」ページへ移動します。
ここで、「php.ini」の設定ができるようになっているので、このページで以下の1行を追記(通常は白紙のままで何も書かれていないので、1行書くだけ)して保存。
mbstring.language neutral
これでOKなはず。
インストールウィザードの2ページ目で、DB設定・mbstringsの部分で「PHP mbstring language が 'neutral'に設定されていません。」というエラー表示が出ます。
ネット上の解説では色々なサイトで「.htaccess」の末尾に
########## End - Rewrite rules to block out some common exploits php_value mbstring.language neutral
を追記せよと書かれていますが、このまんま設定すると、いくらやってもサーバーエラーになってしまいます。
さくらインターネットの場合の回避策は以下の通り
サーバー設定の画面へログインし、「PHPの設定編集」ページへ移動します。
ここで、「php.ini」の設定ができるようになっているので、このページで以下の1行を追記(通常は白紙のままで何も書かれていないので、1行書くだけ)して保存。
mbstring.language neutral
これでOKなはず。
Posted by kissy(岸本圭史) at 09:18│Comments(0)
│パソコン・IT