2008年02月20日
「電子」確定申告
ここ数日、さすがに確定申告ネタの記事がたくさんアップされ始めてますね^^
(それだけ、イーラパークには自営業や個人事業主の比率が高いってこと、かなぁ・・・?違ってたらゴメンナサイ)
多くの方が
「領収書の計算が大変だった~」
「確定申告会場で、すんげ~待たされた」
「やり方がわからないですぅ~」
という感想のようですね^^
そこで、というわけではありませんが、毎度のことですがKissyからオススメ。
確定申告、やるなら電子確定申告が良いですよ~^^
最近テレビCMで「e-TAX」っつって盛んに宣伝しているやつです^^
http://www.e-tax.nta.go.jp/
e-TAXで確定申告すると・・・
(1)自宅に居ながらにして確定申告ができる
(2)24時間いつでも申告できる
(3)今年・来年に限って言えば、申告するだけで5,000円還付金が戻ってくる
などなど、いろんなメリットがあります^^
ただ、今やっている確定申告を、今からe-TAXにするっちゅうのは少しムリがありますから、今年確定申告を済ませてしまったかた、まだ今年e-TAXの利用をしていないかた・・・来年はe-TAXにすると良いですよ。
なんてったって、ラクですから、ね~^^
追記1:
電子確定申告(e-TAX)をやるには事前の届け出が必要です。また、パソコンの設定などを行う必要があり、コレが結構面倒。それで「e-TAXは面倒だし難しい」というレッテルが貼られています・・・が、きちんと設定して一度やり方を覚えれば、それほど難しいものでもありません。
なにより・・・困ったら当相談所がお手伝いできますよ。(2004年、電子確定申告開始初年度から、ずっと電子確定申告を実際にやってきて、税務署の方とも意見交換したり、税理士さんとも情報交換などを行ってます。パソコン設定などのアドバイスはお任せください!←ここだけ宣伝、ネ^^;;)
追記2:
税務署・国税庁の方、コレ読んでるかなあ?読んでたら・・・チト怖いけど、けど考えてほしいよなあ・・・
1月・2月にe-TAXの宣伝してどうする?的外れもイイトコですよ?
毎年この時期に、e-TAX、これからじゃ間に合わない、という方がゴマンとあふれるんです。(ウチのような零細ITコンサルのとこでさえ、毎年何人も相談が入りますから、ね)
自営業者や事業主が、「次の決算・次の確定申告では絶対e-TAXをやろう」って思う時期は1月・2月じゃないです。それがいつなのか・・・それくらいわかりますよね。
その時期にガンガンテレビCM打たなければ、普及率なんて上がりっこないです。ぜひ検討してほしいものです、ネ。
(それだけ、イーラパークには自営業や個人事業主の比率が高いってこと、かなぁ・・・?違ってたらゴメンナサイ)
多くの方が
「領収書の計算が大変だった~」
「確定申告会場で、すんげ~待たされた」
「やり方がわからないですぅ~」
という感想のようですね^^
そこで、というわけではありませんが、毎度のことですがKissyからオススメ。
確定申告、やるなら電子確定申告が良いですよ~^^
最近テレビCMで「e-TAX」っつって盛んに宣伝しているやつです^^
http://www.e-tax.nta.go.jp/
e-TAXで確定申告すると・・・
(1)自宅に居ながらにして確定申告ができる
(2)24時間いつでも申告できる
(3)今年・来年に限って言えば、申告するだけで5,000円還付金が戻ってくる
などなど、いろんなメリットがあります^^
ただ、今やっている確定申告を、今からe-TAXにするっちゅうのは少しムリがありますから、今年確定申告を済ませてしまったかた、まだ今年e-TAXの利用をしていないかた・・・来年はe-TAXにすると良いですよ。
なんてったって、ラクですから、ね~^^
追記1:
電子確定申告(e-TAX)をやるには事前の届け出が必要です。また、パソコンの設定などを行う必要があり、コレが結構面倒。それで「e-TAXは面倒だし難しい」というレッテルが貼られています・・・が、きちんと設定して一度やり方を覚えれば、それほど難しいものでもありません。
なにより・・・困ったら当相談所がお手伝いできますよ。(2004年、電子確定申告開始初年度から、ずっと電子確定申告を実際にやってきて、税務署の方とも意見交換したり、税理士さんとも情報交換などを行ってます。パソコン設定などのアドバイスはお任せください!←ここだけ宣伝、ネ^^;;)
追記2:
税務署・国税庁の方、コレ読んでるかなあ?読んでたら・・・チト怖いけど、けど考えてほしいよなあ・・・
1月・2月にe-TAXの宣伝してどうする?的外れもイイトコですよ?
毎年この時期に、e-TAX、これからじゃ間に合わない、という方がゴマンとあふれるんです。(ウチのような零細ITコンサルのとこでさえ、毎年何人も相談が入りますから、ね)
自営業者や事業主が、「次の決算・次の確定申告では絶対e-TAXをやろう」って思う時期は1月・2月じゃないです。それがいつなのか・・・それくらいわかりますよね。
その時期にガンガンテレビCM打たなければ、普及率なんて上がりっこないです。ぜひ検討してほしいものです、ネ。
Posted by kissy(岸本圭史) at 09:14│Comments(0)
│ITC