2009年12月10日

筆まめで作成したデザインをWordで使う方法

昨日、おんふらんすさんで行わせていただいた「三島フレンチPC講座」。
筆まめで年賀状やクリスマスカードを作成したのですが、「筆まめ」をパソコンにインストールしていない場合には、せっかく作成したしたデータを使えないのか?というご質問を頂きました。
確かに、疑問に思うことですよね。けれど、少し応用すれば、使えないことはないんです。

そこで、パソコン相談所のホームページへ、「筆まめで作成したデザインをWordで使う方法」の解説を掲載しておきましたので、ぜひご参考にしてみて下さい。

「筆まめで作成したデザインをWordで使う方法」

この記事ではWordで使う方法を解説していますが、全く同じ理屈で、別のソフトでも使えます。


同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事画像
iPad3!
ソフトバンクデータ通信
IE8へダウングレードする方法
Accessプログラミング解説
ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^
マイクロソフトAccessのVBA解説始めました
同じカテゴリー(パソコン・IT)の記事
 iPad3! (2012-03-08 09:44)
 ソフトバンクデータ通信 (2012-03-07 15:38)
 IE8へダウングレードする方法 (2012-03-06 06:46)
 Accessプログラミング解説 (2012-03-05 20:33)
 ゲ^^!・・・プラチナバンドが・・・^^ (2012-03-01 08:34)
 マイクロソフトAccessのVBA解説始めました (2012-02-29 15:23)

Posted by kissy(岸本圭史) at 15:43│Comments(0)パソコン・IT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筆まめで作成したデザインをWordで使う方法
    コメント(0)