2007年12月04日

銀杏パート4



雨が上がって晴れ上がった12月4日、朝の霊山寺の銀杏。
もうすっかり黄色くなってきていて、今がホントのピークだろうなあ・・・。

朝、日が当たり始めた時間なので、前の写真とちょっと色合いが違っていてわかりづらいかもしれませんね。


いつも同じアングルで1枚撮って載せているのですが、今日は少し気分を変えて、木の下へ回り込んで撮ってみました。陽の光や青空とのコントラストがくっきりとしていて、見ていてすがすがしい感じもします・・・黄葉を観て「すがすがしい」という感想もナンだなあ、と思いますが・・・写真を撮ったのが雨上がりの朝だったので、そんな気分です。




同じカテゴリー(霊山寺の銀杏)の記事画像
塩害?
銀杏
同じカテゴリー(霊山寺の銀杏)の記事
 塩害? (2011-09-27 08:55)
 銀杏 (2008-10-05 11:34)
 実がついてる!! (2008-08-30 08:14)
 それから・・・ (2008-04-27 12:10)
 新緑!たった1週間で! (2008-04-13 19:26)
 新緑の予感 (2008-04-06 18:30)

Posted by kissy(岸本圭史) at 12:59│Comments(2)霊山寺の銀杏
この記事へのコメント
週末この前を通りながら、「Kissyさん家この辺りだろうなぁ」とキョロキョロしてました(^^)

立派な銀杏の木ですよね。

妻が感心してました。

そうそう、忘年会のお申込ありがとうございます<(_ _)>

忘れていらっしゃっても、ピンポイントで連絡する予定でしたから(笑)

よろしくお願いしまーす。
Posted by イーラ神南イーラ神南 at 2007年12月04日 14:52
神南さん、ご想像の通り、この銀杏のあるお寺から歩いて2分です。けど、バス通りに面していないので、見つけるのは大変かも?
忘年会・・・おっと、その前に中伊豆ブログ村・・・楽しみにしています!
Posted by kissy at 2007年12月04日 16:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀杏パート4
    コメント(2)