2007年11月29日
銀杏(いちょう) パート2
11月24日に撮ってアップしたご近所の銀杏。

沖縄旅行から帰ってきて、今日撮りに行ってみたら、案の定、かなり色づいていました。
けど、下の方にほんの少し、まだ緑が残っています。
確か昨年の今頃は、ほとんど黄葉しきっていて、もう葉が落ちようか?という状態だったと思うんですけど・・・やっぱりこれも「温暖化」のせいですかね?
そうそう、他の方のブログへの書き込みで「枯葉が聴きたくなりますね」って書きましたが・・・たぶん多くの方は「枯葉よ~、枯葉よ~」っていう懐メロ的な歌を創造したんじゃないかと思います・・・けどKissyの想像したのはそれとはちょっと違うモノ。
「枯葉」って、Jazzの世界ではスタンダード中のスタンダードで、マイルス・デイビス(トランペット)やビル・エバンス(ピアノ)など、多くのビッグネームが繰り返し演奏している名曲です。ピアノ・トリオや、ジャズバンドの枯葉を、ビールやウィスキー飲みながら聴く・・・なんていう絵が、真っ赤な紅葉の風景には、よく似合うなあ、と思います。

沖縄旅行から帰ってきて、今日撮りに行ってみたら、案の定、かなり色づいていました。
けど、下の方にほんの少し、まだ緑が残っています。
確か昨年の今頃は、ほとんど黄葉しきっていて、もう葉が落ちようか?という状態だったと思うんですけど・・・やっぱりこれも「温暖化」のせいですかね?
そうそう、他の方のブログへの書き込みで「枯葉が聴きたくなりますね」って書きましたが・・・たぶん多くの方は「枯葉よ~、枯葉よ~」っていう懐メロ的な歌を創造したんじゃないかと思います・・・けどKissyの想像したのはそれとはちょっと違うモノ。
「枯葉」って、Jazzの世界ではスタンダード中のスタンダードで、マイルス・デイビス(トランペット)やビル・エバンス(ピアノ)など、多くのビッグネームが繰り返し演奏している名曲です。ピアノ・トリオや、ジャズバンドの枯葉を、ビールやウィスキー飲みながら聴く・・・なんていう絵が、真っ赤な紅葉の風景には、よく似合うなあ、と思います。
Posted by kissy(岸本圭史) at 15:01│Comments(4)
│霊山寺の銀杏
この記事へのコメント
やっぱり今年の紅葉は、遅いみたいですよね・・・。
私が毎年見ている銀杏並木も同様です。
黄色い絨毯が見られるのもこれからですね~★
私が毎年見ている銀杏並木も同様です。
黄色い絨毯が見られるのもこれからですね~★
Posted by kirara
at 2007年11月29日 23:55

kiraraさん
そうですね~。今週末か、来週あたりには見ごろになりますかね~?
kiraraさんの毎年見られている銀杏並木って、どこですか?(三島の日大の前のことかなあ?)
そうですね~。今週末か、来週あたりには見ごろになりますかね~?
kiraraさんの毎年見られている銀杏並木って、どこですか?(三島の日大の前のことかなあ?)
Posted by kissy at 2007年11月30日 08:46
こんばんわ。
整体屋の親父です。
当地河津町は銀杏をあまり見ることがありません。
山は、あまり黄色にならず、紅くなります。
銀杏並木を久しぶりに見たいものです。
整体屋の親父です。
当地河津町は銀杏をあまり見ることがありません。
山は、あまり黄色にならず、紅くなります。
銀杏並木を久しぶりに見たいものです。
Posted by 整体屋の親父 at 2007年11月30日 18:46
整体屋の親父さん、こんばんは。
そうですか、河津ではあまり見かけませんか・・・。紅葉もよいのですが、黄葉も良いものですよね。
せめて私のとこの写真で、気分だけでも味わってください・・・写真が下手でごめんなさい・・・
そうですか、河津ではあまり見かけませんか・・・。紅葉もよいのですが、黄葉も良いものですよね。
せめて私のとこの写真で、気分だけでも味わってください・・・写真が下手でごめんなさい・・・
Posted by kissy at 2007年11月30日 21:06