2009年04月19日
無料セキュリティソフトKingsoft
Kissyが自宅のパソコンで使っている無料のセキュリティソフト
Kingsoft InternetSecurity
セキュリティソフトは、
総合セキュリティソフトは、市販では3,000円~10,000円くらいしますが・・・このソフトは基本的に無料なところが、嬉しいところですね。KingsoftのサイトからダウンロードしてきてインストールすればOK。インストール後の設定も、それほど難解なわけでもありませんので、普通にご家庭でパソコンをお使いの方でもご利用できると思います。
ただし、以下の点が少し残念。
まあ、「無料で利用できる」ことを考えれば、妥協できる範囲内ではあります。
仕事用のパソコンで使うのには・・・ちょっと「?」がつくかも・・・?
やはり「リスク」を回避しなければならない環境下では、それなりの費用を払ったほうが良いとは思いますが・・・
家庭用やごく個人的な使用のパソコンであれば、オススメの無料セキュリティソフトです。
Kingsoft InternetSecurity
セキュリティソフトは、
- ウィルスの感染だけを監視・防御するウィルス対策ソフト
- 不正な情報の流出や、外部からの不正アクセスを監視・防御するファイアウォールソフト
- 両方を総合的に行う総合セキュリティソフト
総合セキュリティソフトは、市販では3,000円~10,000円くらいしますが・・・このソフトは基本的に無料なところが、嬉しいところですね。KingsoftのサイトからダウンロードしてきてインストールすればOK。インストール後の設定も、それほど難解なわけでもありませんので、普通にご家庭でパソコンをお使いの方でもご利用できると思います。
ただし、以下の点が少し残念。
- 画面右下に、定期的に広告ウィンドウが出現する。広告ウィンドウ自体は気にしなければイイだけですが、そのウィンドウが出てくる瞬間、キーボードの入力やマウスの操作が一瞬止まってしまうため、仕事でデータ入力をしているような環境下では、煩わしく感じるかも・・・?
- 同様に、アップデート・更新などの状況が右下に現れることがあり、これも現れる瞬間には、コントロールを奪われるので、煩わしいかも?
- 「軽快な動作」と言われているけれども、実際には案外重たかったりする(←あくまでKissyの感覚的な印象です)
まあ、「無料で利用できる」ことを考えれば、妥協できる範囲内ではあります。
仕事用のパソコンで使うのには・・・ちょっと「?」がつくかも・・・?
やはり「リスク」を回避しなければならない環境下では、それなりの費用を払ったほうが良いとは思いますが・・・
家庭用やごく個人的な使用のパソコンであれば、オススメの無料セキュリティソフトです。
Posted by kissy(岸本圭史) at 13:01│Comments(0)
│パソコン・IT