2009年02月04日
ネット上のサービスのいかがわしさ
今日、あるネット上のサービスが突然終了という宣言をした。
無料で登録できて、色々なサービスを受けられるというのがウリのネット上だけのサービスだったが・・・
開始してから半年足らず。
突然終了する理由は「悪質な多重登録が増えてサービスを圧迫するようになったから」
このサービスが悪質だとは断定できないが・・・
この手の「ネットサービス」の、こういう「突然終了する」傾向は、ちょっと穿った(うがった)見方をしたくなるような「いかがわしさ」を感じる。
無料で登録できて、さまざまなサービスを受けられる
そういう仕組みのサービスで、悪質な多重登録が出てくることなんて、小学生だって分かるロジックだ。そんな簡単に想定できるリスクに、半年で圧迫されるなんて、どう考えても考えがたい。
ひょっとして、初めから確信犯なんじゃ・・・?とさえ思ってしまう。
「無料登録だけど、サービスの提供に本人確認のため、本名・住所・生年月日が必要」
そうやって半年間、個人情報を集めに集めて、目標を達成したら「悪質な登録が・・・」ともっともらしい理由をくっつけてさっさと逃げる
そういう解釈だってできそうなくらい、最近のネット上のサービスは、あまりに軽薄で危うく、そしていかがわしい。
無料で登録できて、色々なサービスを受けられるというのがウリのネット上だけのサービスだったが・・・
開始してから半年足らず。
突然終了する理由は「悪質な多重登録が増えてサービスを圧迫するようになったから」
このサービスが悪質だとは断定できないが・・・
この手の「ネットサービス」の、こういう「突然終了する」傾向は、ちょっと穿った(うがった)見方をしたくなるような「いかがわしさ」を感じる。
無料で登録できて、さまざまなサービスを受けられる
そういう仕組みのサービスで、悪質な多重登録が出てくることなんて、小学生だって分かるロジックだ。そんな簡単に想定できるリスクに、半年で圧迫されるなんて、どう考えても考えがたい。
ひょっとして、初めから確信犯なんじゃ・・・?とさえ思ってしまう。
「無料登録だけど、サービスの提供に本人確認のため、本名・住所・生年月日が必要」
そうやって半年間、個人情報を集めに集めて、目標を達成したら「悪質な登録が・・・」ともっともらしい理由をくっつけてさっさと逃げる
そういう解釈だってできそうなくらい、最近のネット上のサービスは、あまりに軽薄で危うく、そしていかがわしい。
Posted by kissy(岸本圭史) at 12:18│Comments(0)
│日記