2008年12月23日
X'masディナー ~おんふらんす~
ブログの記事を書くときは、全部記事を書き上げてからタイトルを付けるようにしているんだけれど・・・今回のは、どうしてもタイトルが一言でまとめられない・・・ので、一番ベタなタイトルにしました。
けど・・・たぶん今年一番チカラが入った記事になる・・・とKissyは思っています。
タイトルどおり、三島のおんふらんすさんへ、クリスマスディナーをいただきに行ってきました(^^)。
以前から、一度ちゃんと食事をしに行ってみたい、「田中しゃん(^^)」のお店の料理をちゃんと味わってみたい、と思っていたKissy。そして、おんふらんすさんのことを話すたびに、行きたい行きたいと言っていたKissyの奥さん・・・。二人とも、「クリスマス、どこか食事に行こうか?」と話に出たときから気持ちはおんふらんすさんでした。予約をさせていただいたら、今日は運の良いことにクリスマス用のスペシャルコースの日だとか・・・。もうお店に着く前からウキウキです^^
お店の中は、どこを切り取っても絵になる、ステキなお店。Kissyの奥さんいわく・・・独身の頃行っていた都内のおしゃれなフレンチのお店みたい。一瞬ここが三島だということを忘れちゃいそう・・・だそうです^^;;・・・
テーブルにもステキなキャンドルが灯っていて、雰囲気も最高~^^。奮発して予約してきてよかった~~、と本当に思いました。
お酒も美味しかったし^^、料理はもちろん、最っ高~~~に美味しかったです(^0^)
写真の腕がイマイチなKissy。本当は他の料理もたくさん撮ったんだけれど・・・お見せできるほどステキに写せませんでした・・・^^;;
デザートが、かわいく仕上がっていて、これもまたとっても美味しかった(^0^)
で・・・食事をしながら思ったこと、奥さんと話したこと。
「おんふらんす」さんって、本当にすばらしい!!
料理が美味しいのは、言うまでもなくという感じで、いまさらKissyが下手な表現で伝える必要すらないくらいでした。
それ以上に、感動したといっても大げさでないほどにすばらしいと思ったのは・・・スタッフの皆さんが、本当にステキだったこと。
オーダーを取ってくれた若い男性スタッフの方から、料理を運んでくれた方、そして遠目に見えていた厨房内のスタッフの方・・・みなさん全員、ニコニコ気持ちよさそうに動いていて、しかも、とっても気がつくというか、応対がすばらしかったです。
メインの肉料理の説明をしてくださったときの、説明のわかりやすさといい・・・タイミングよく料理を出してくださる気配りの仕方と言い・・・料理を出すときの、ちょっとした心のなごむ会話といい・・・
こんな近くに、こんなにすばらしいお店があったのか!!・・・そのことに対して、本当に感動を覚えながら、感激しながら食事を楽しませていただきました。
そして、そんな感激を感じながら、もうひとつ、ガツンと心に響いていたこと・・・それは・・・
シェフの田中さんのすばらしさ!!
ブログやNPOを通じて知り合って、これまで飲み会の席だったり、いろんなイベントなどで一緒に居たことが多かったので、飄々としたイメージしかもって居なかったので・・・同い年の親しみもこめて「田中しゃん」なんて呼び方をしていたけれども・・・
厨房で料理を造り、スタッフに指示をしたり、一瞬のヒマを見つけてはテーブルを回ってお客さんへ声をかけたり・・・そうやって颯爽と働いている田中さんは、同じ男のKissyから見ても「かっこいい!!!」と唸らずにいられませんでした。
そして、そんな姿を見ながら、「オレはこんなにスゴイ人と知り合いだったのか!!」と、あらためて驚愕していました。
Kissyと同い年で、こんなにすばらしいお店を作り上げ、しかもシェフとして腕が良いだけでなく、スタッフの育成や、お店の雰囲気作りや・・・ありとあらゆることに、本当にすばらしいレベルで取り組まれている。
その何よりの証拠が、今日Kissy夫婦が食事をしていたときのほかのお客様たち。
Kissy夫婦と同じようなカップルや、もう少し若いカップルもいましたが・・・同じ店内に、ご年配の男性客や、ご家族連れの方もいらしていて・・・このお店が、単なる「オシャレでデートするのにステキなお店」なだけではない・・・「ゆっくりと時間をかけて、食事を楽しむ」ことのできるお店だということを、いらしているお客様の様子からハッキリとうかがえました。
自営業をしているKissy、そして同じく自分でお店をやっているKissyの奥さん・・・二人して、口を開くたびに「すばらしい仕事っていうのは、こういうことを言うんだね。」「やっぱ、仕事はこういうふうにがんばらなきゃ」って・・・^^
そして、食事を十分堪能させていただいたと同時に、「オレも負けていられない。がんばらなきゃ~~~!!」と気持ちを新たにさせていただいた、貴重なクリスマスディナーでした。
Kissyにとっては、お支払いした食事代の、何倍もの価値のある、おんふらんすさんのクリスマスディナーでした。
おんふらんすさん、ありがとう~~!!
そして、田中さん、ありがとうございます(^0^)!!
おんふらんすさんのWebサイトはコチラ→http://www.life-food.net/
・・・と、こんな感じで、単なる「クリスマスディナー食べてきました」って記事にはならなかったもんだから、このブログの記事タイトルをなんてつけたらイイのか、思いつかなくて、冒頭のようなことになったんです^^
今日の昼間に、今年の総括をして、コレで今年あと残すのは年末へ向けての整理だけだな~~と思っていたところに・・・今年一番感動したといっても大げさではないほどの出会いと発見があったのもビックリ!!
本当に大げさではなく、Kissyにとっては、今年一番カッコイイ!と思った人物に今日出会えたという感じがしたし、えらそうに言うつもりはないんだけれど、ここ10年でもっともすばらしいお店のすばらしい食事だと思った、そんなディナーでした。
彼に言われたこと、
「自分ひとりで満足していてはいけない。
ある程度成長したら、あとは、後続の者を
育てる義務が俺らにはあるんだよ。」
ええ~??自分ひとりやっとこ独り立ちできた
ところなのに、若手を育成するなんてできない!
と思ったけど、教えてもらったことは、次に
伝えなくてはいけないのだそうです。
田中さんのお店は、お店の隅々まで田中さんの
人柄があふれているってことですね??

レストランとして、職場として皆が喜びを感じながらサービスを提供できるって凄いですよね。
シンプルなことのようで実に難しい・・・。色んな事が頭を過りました。
し、しかし何度か店の前を通りながら、このブログを読むまで店名を「おふらんす」だと思っていた私。思い込みとは恐ろしいものでして。
お店とお客様と言う立場でしたが同じ空間で
同じ時間を過ごせたことを嬉しくそして感謝します。
ボクも田中さんの働き方などを拝見していて、仕事をして社会の役に立つということがどういうことなのかを、教わった気がします。
けどまあ、そんな難しい話はヌキにしても、おんふらんすさんは、Kissy一押し!!ですよ~~ん^^
韋駄天さん、
ごぶさたしていま~~っす(^^)!!
一度いらしてみると、ホントに良くわかりますよ~~^^。「レストランで食事を提供する」という仕事・職場が、すばらしいスタッフによって造り出されると、どれほど素敵なモノになるのかが!!
tanakaさん、
ボクの方こそ、本当にありがとうございました。
美味しい食事、楽しい時間、そしてすばらしい雰囲気とスタッフの皆さん・・・貴重な貴重な、すばらしい時間でした(^^)!!
