2008年12月20日
想いがまとまらない・・・^^;;
昨晩、20年ぶりくらいに旧友と会い話し込んだ。
もともと一緒に飲むことになっていた友人と3人で、忘年会&久しぶりの再会。Kissy自身は個人事業主。
他の二人も、東京で会社をおこした社長と、沼津で独立した税理士・・・20数年前に同じ高校に通っていた頃は、おたがいただの「アホ」だった気がするけれども・・・
話せば話すほど、それからお互いに、お互いの20年を生きてきて、色々な経験をし、色々な想いを抱えながら、ここまでたどり着いたんだな、ということを強く感じた飲み会。
Kissy自身の最近の想いは、
- 「今後いかに自分の仕事をレベルアップ・拡大していくか?」
- 「どうやって、伊豆や東部のがんばっている人と、それに関わる人たちをつなげるか?」
友人の想いは「生まれ育った沼津を出て東京で仕事をしていて、今後伊豆や沼津とどう関わることができるか?」
関心事が一致して、少し熱く語り合って、わかったこと。
やはり伊豆や静岡の「外」から、伊豆や静岡に対する「想い」を持って見ている人の考えやセンスは、伊豆の中だけでウダウダと議論をしているだけでは出てこないモノがある。
伊豆を元気にしたい、静岡東部がひとつになって未来を切り開きたい・・・本当にそう思うなら、伊豆や東部以外のセンスや想いを、取り入れる・・・せめて「想い」を聴いてみる耳を持つべきだ、と思ったり・・・
同時に圧倒的な人材不足の解消のために、伊豆・静岡頭部の中から、さまざまな「人」を見つけてつなぎ合わせて、チカラにしなきゃ、という想いもあり・・・
それなのに、Kissyの住む「沼津」は、「伊豆」とか「静岡東部」というエリアの中で、完全にスポイルされていることを、痛切に感じるこのごろ・・・
「想い」はあるのに、「想い」がまとまらない・・・そんなもどかしさを感じている、もどかしくも忙しい年末の土曜の朝。
Posted by kissy(岸本圭史) at 07:59│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
実はこの事と同じような事を妻と話しをしていました
ある方と僕が話していたら その方が「行政の連中は駄目だ」と言ったのですが それを聞いていた妻がすべての行政の方が駄目なはずがないよと言った 伊豆で9個いい事があっても1個の駄目な事があったら「伊豆は駄目だ」と観光の方に言われます でも「どこの伊豆なの?」 伊豆は広いです そして沼津も広いです 沼津で頑張っている人が必ずいて もっとコアな形で言えば香貫でも頑張っている知らない人がいるかもしれない だから出会える様に一緒に探しましょ と思ったりする土曜日の朝でした♪
ある方と僕が話していたら その方が「行政の連中は駄目だ」と言ったのですが それを聞いていた妻がすべての行政の方が駄目なはずがないよと言った 伊豆で9個いい事があっても1個の駄目な事があったら「伊豆は駄目だ」と観光の方に言われます でも「どこの伊豆なの?」 伊豆は広いです そして沼津も広いです 沼津で頑張っている人が必ずいて もっとコアな形で言えば香貫でも頑張っている知らない人がいるかもしれない だから出会える様に一緒に探しましょ と思ったりする土曜日の朝でした♪
Posted by 「影奉仕」
at 2008年12月20日 10:40

美味しいお酒でした。
Still crazy after all these years・・・・・・
Paul Simon
Still crazy after all these years・・・・・・
Paul Simon
Posted by taxman
at 2008年12月21日 23:19

「影奉仕」さん、お互い忙しい身ですが・・・がんばっていきましょう~^^
taxmanさん
おつかれさまでした~^^
思いもよらず新年会まで呼んでもらえることになって~、ありがとう(^0^)
今年もあとわずか、頑張っていきましょう~(^^)
taxmanさん
おつかれさまでした~^^
思いもよらず新年会まで呼んでもらえることになって~、ありがとう(^0^)
今年もあとわずか、頑張っていきましょう~(^^)
Posted by kissy at 2008年12月22日 08:55