2008年12月14日
トライ & エラー
Kissyが以前勤めていた会社の社長さんが、口癖のように言っていたことがありました。
それが「トライ&エラー」
「成功は、挑戦と失敗の繰り返しの先にしかありえない」
文章にすれば簡単な言葉ですが・・・コレ実行するのはハッキリいって至難の業。
成功するまで挑戦し続け、何度失敗しても諦めずにがんばった・・・なんてのは、Kissy自身も今まで生きていて1度あるかないか・・・。
そして、もう一人別の会社に勤めていた頃の上司が言っていた事。
「俺たちは、良い人生を送るために仕事をしている。仕事ができる、彼女ができる、金がもうかるのは、よい人生を送っていればこそだ」
絵に描いたような「モーレツ社員」だったその上司が「なぜ仕事をがんばるのか?」について語ったときの言葉だ。
Kissy自身、この言葉を聞かされたときにはピンとこなかったが、その数年後、結婚し、独立し、ふと色々なことを考えるようになったときに、改めてこの言葉の意味の深さを痛切に感じた。そして今でもこの言葉は、ボク自身の仕事への取り組み方や、自分の生き方の指針のひとつになっています。
人生、懸命に生きていれば誰でも、いろんな場面でいろんなアドバイスを受け、いろんな人と関わりながら、人それぞれ、いろんな価値観やいろんな考え方を身に付けていくものだと思いますが・・・
Kissyの場合、この二つが大きなアドバイスとなって、今に至っています。
「仕事で成功して名を上げたい」・・・それは多かれ少なかれ、誰でも望むこと。
けど、そればっかり追い求めていては、望みはかなえられない。
どうして仕事で成功を収めたいのか・・・自分の人生にとって仕事とはナンなのか、よい人生を送るために仕事での成功は必要なのか・・・?
それを自問自答した上で・・・
その成功を収めるためには、挑戦と失敗をくぐり抜けなければならない。それを避けて通ろうとすれば、目先の成功は収められても、「本当に自分の望んだ成功=人生の幸福」は手に入らない。
音楽村の帰り道、ひとり車の中でそんな事を考えていました。
それが「トライ&エラー」
「成功は、挑戦と失敗の繰り返しの先にしかありえない」
文章にすれば簡単な言葉ですが・・・コレ実行するのはハッキリいって至難の業。
成功するまで挑戦し続け、何度失敗しても諦めずにがんばった・・・なんてのは、Kissy自身も今まで生きていて1度あるかないか・・・。
そして、もう一人別の会社に勤めていた頃の上司が言っていた事。
「俺たちは、良い人生を送るために仕事をしている。仕事ができる、彼女ができる、金がもうかるのは、よい人生を送っていればこそだ」
絵に描いたような「モーレツ社員」だったその上司が「なぜ仕事をがんばるのか?」について語ったときの言葉だ。
Kissy自身、この言葉を聞かされたときにはピンとこなかったが、その数年後、結婚し、独立し、ふと色々なことを考えるようになったときに、改めてこの言葉の意味の深さを痛切に感じた。そして今でもこの言葉は、ボク自身の仕事への取り組み方や、自分の生き方の指針のひとつになっています。
人生、懸命に生きていれば誰でも、いろんな場面でいろんなアドバイスを受け、いろんな人と関わりながら、人それぞれ、いろんな価値観やいろんな考え方を身に付けていくものだと思いますが・・・
Kissyの場合、この二つが大きなアドバイスとなって、今に至っています。
「仕事で成功して名を上げたい」・・・それは多かれ少なかれ、誰でも望むこと。
けど、そればっかり追い求めていては、望みはかなえられない。
どうして仕事で成功を収めたいのか・・・自分の人生にとって仕事とはナンなのか、よい人生を送るために仕事での成功は必要なのか・・・?
それを自問自答した上で・・・
その成功を収めるためには、挑戦と失敗をくぐり抜けなければならない。それを避けて通ろうとすれば、目先の成功は収められても、「本当に自分の望んだ成功=人生の幸福」は手に入らない。
音楽村の帰り道、ひとり車の中でそんな事を考えていました。
Posted by kissy(岸本圭史) at 22:05│Comments(0)
│日記