2008年11月07日

時代

またひとり、Kissyの人格・考え方に大きな影響を与えて下さった方が亡くなった。

筑紫哲也さん

Kissyが卒業した高校に一時在籍していたこともある大先輩として、親近感と尊敬の念をもって、学生のころから彼のキャスターとしての姿勢や、報道に携わる方としての信念や考え方をうかがい、世代・世界は違えど、あんなふうに凛とした、それでいて柔らかく優しい物腰でありたいと、ひそかに見習っていたのだけれども・・・


まだ何か、実感がわかずにいて、News23で、そのうちオバマ氏を呼んで日本の学生を100人くらい集めて特集番組の司会として登場するんじゃないか?という気がするけれど・・・


Kissyが尊敬し、あこがれた人物が、ひとり、またひとりと去っていく・・・これも「時代」か・・・


筑紫さん、おつかれさまでした、そして、ありがとうございました。


追記:筑紫さんの言葉で、印象に残っている言葉。


この国の中で、少数派であることを恐れないこと。


人間にとって最も大切なことは、幸せに生きる、ということにあると思います。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 22:14│Comments(4)日記
この記事へのコメント
惜しい人を亡くしました。
僕も、20歳そこそこの時、夜のニュース番組をよく見ていて、
ものの考え方等とか、大人になるsomething helpをもらっていたような気がします。

映画、音楽にも造詣が深かったですよね。
ご冥福をお祈りします。
Posted by あっちゃん at 2008年11月08日 16:32
あっちゃんさん、
そうですね。筑紫さんの、あの幅の広さも、ボクにとって憧れでした。あんなに深い見識を持っているのに、堅苦しくなく、いろんな事を楽しんでいる・・・
今も、「あんな素敵な大人になりたい」と常々思っています。
Posted by kissy at 2008年11月08日 22:41
筑紫さんの存在は自分にとっても大きかったです。
存在感ある発言が、いまも耳に残っています。
確固たる意思を持って自分の発言を行う姿勢って、
カッコいいですよね。
Posted by もりし at 2008年11月10日 23:01
もりしさん
やっぱり多くの方に大きな影響を残されたんですね~。
筑紫さんの後、あんなふうに社会へ真摯に問い掛けをしてくださる方って、報道の世界にはいないんじゃないでしょうか?・・・知ってたら教えて~^^
Posted by kissykissy at 2008年11月11日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時代
    コメント(4)