2008年09月08日
彼は「悪気はないんだろうから」と言うけれど・・・
biroさんは、「悪気はないんだろうから・・・」と、それでも相手のことを気遣うけれど・・・
ボクはその点に関してだけ、biroさんに反論したい。
悪気のないのが、何より最も罪深い
悪意があって、人の善意を踏みにじったり、意図があって嘘をつかれたというのなら、まだ相手との話し合いの余地がありますが・・・
どこが悪いのか、そういう行動に出ることがどういう意味をもつのか、相手をいかに侮辱していることなのか・・・気付かずに平然とやっている者とは、話し合う余地すら持つことができない。
以前ちょっとだけ紹介した事のある「ハンナ・アレント」という哲学者が、ナチスドイツのユダヤ人大虐殺の最高責任者を指してこう批判したことがありました。
人道非逆な行為は、何か悪意のある者の手によって行われるのではない。
何も考えない、無知・無力・無思考な人間の手によって、平然と行われるのだ。※
改めて、そのことを思い出して、私自身決意を新たにした週のはじめです。
(注)※部分の2行は、彼女の主張を私なりに要約した表現です。彼女自身の著作の中にこういう文言は出てきません。
ボクはその点に関してだけ、biroさんに反論したい。
悪気のないのが、何より最も罪深い
悪意があって、人の善意を踏みにじったり、意図があって嘘をつかれたというのなら、まだ相手との話し合いの余地がありますが・・・
どこが悪いのか、そういう行動に出ることがどういう意味をもつのか、相手をいかに侮辱していることなのか・・・気付かずに平然とやっている者とは、話し合う余地すら持つことができない。
以前ちょっとだけ紹介した事のある「ハンナ・アレント」という哲学者が、ナチスドイツのユダヤ人大虐殺の最高責任者を指してこう批判したことがありました。
人道非逆な行為は、何か悪意のある者の手によって行われるのではない。
何も考えない、無知・無力・無思考な人間の手によって、平然と行われるのだ。※
改めて、そのことを思い出して、私自身決意を新たにした週のはじめです。
(注)※部分の2行は、彼女の主張を私なりに要約した表現です。彼女自身の著作の中にこういう文言は出てきません。
Posted by kissy(岸本圭史) at 09:03│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
実はそういう話、最近私のとこでもありました。
悪気が無いのは気づけないってこと。
だったら言ってあげるか、諦めるか。
諦めないなら、きちんと言わなきゃってこと。
でも、言うのが難しいのはわかってます。
だからこそ、それまでにきちんと人間関係を作らなければならないのでしょうね。
でもでも…自分も実践できないから色々苦しむのです。
ご存知でしょうけど。
悪気が無いのは気づけないってこと。
だったら言ってあげるか、諦めるか。
諦めないなら、きちんと言わなきゃってこと。
でも、言うのが難しいのはわかってます。
だからこそ、それまでにきちんと人間関係を作らなければならないのでしょうね。
でもでも…自分も実践できないから色々苦しむのです。
ご存知でしょうけど。
Posted by sweetparsley at 2008年09月08日 10:25
sweetparsleyさん、
ありがとうございます。
そう、相手に毅然と言わなければ・・・と分かってても、なかなかできないもんですよ、ね^^;;
分かっちゃいるんですけど、ね~~^^;;
なかなか思いきって行動に移すのは難しい・・・^^;
ありがとうございます。
そう、相手に毅然と言わなければ・・・と分かってても、なかなかできないもんですよ、ね^^;;
分かっちゃいるんですけど、ね~~^^;;
なかなか思いきって行動に移すのは難しい・・・^^;
Posted by kissy at 2008年09月08日 13:46
kissyさん いつもありがとう!”
そろそろ僕も 本人へちゃんと言います。
それが 例え 嫌われたって良い・・・
社会人としての義務ですからね。
そして ネガティブなことは ブログに書かない事にします。
反響も多いから・・・・!”
そろそろ僕も 本人へちゃんと言います。
それが 例え 嫌われたって良い・・・
社会人としての義務ですからね。
そして ネガティブなことは ブログに書かない事にします。
反響も多いから・・・・!”
Posted by biro
at 2008年09月08日 18:31

本当に そのとおりかと思います。
悪意がないから・・・
知らなかったから ・・・だから
では人や物を傷つけて良いなどということは
決してないのですから
だから 許されるということはなく
解っている人が
その場は 悪モノ?になったとしても
教えてあげられれば 良いのでしょうね
・・・その勇気も そこまでの愛も
相手によりますよね
どうでも良い関係の人なら
そこまでの深い愛は
放てないかもしれませんから。
悪意がないから・・・
知らなかったから ・・・だから
では人や物を傷つけて良いなどということは
決してないのですから
だから 許されるということはなく
解っている人が
その場は 悪モノ?になったとしても
教えてあげられれば 良いのでしょうね
・・・その勇気も そこまでの愛も
相手によりますよね
どうでも良い関係の人なら
そこまでの深い愛は
放てないかもしれませんから。
Posted by あび
at 2008年09月08日 18:40

biroさん、たんまたんま!ちょっとよく考えて。
そんなの社会人の義務でも何でもないと思うぞ。
自分のブログだから書きたい事を書かせていただくけれど・・・むしろ「無知・無思考の非常識」な相手が、その非常識を自覚して改めるのが社会人としての義務なんであって・・・
相手にハッキリ伝えるべきかどうかは、あびさんの言う通りです!そこまでイヤな思いをしてでも、伝えて関係を修復したい相手なのなら、がんばって伝えてください。
けど、どうでもよい関係なのなら・・・冷たいようだけど、そんな罪深い相手に自ら胸襟を開くのは、むしろ思慮不足だと思います。
とにかく、よく考えて!!
あびさん、ナイスフォローありがとうございます。
(フォローしてくださったのか・・ナ・・・?)
そんなの社会人の義務でも何でもないと思うぞ。
自分のブログだから書きたい事を書かせていただくけれど・・・むしろ「無知・無思考の非常識」な相手が、その非常識を自覚して改めるのが社会人としての義務なんであって・・・
相手にハッキリ伝えるべきかどうかは、あびさんの言う通りです!そこまでイヤな思いをしてでも、伝えて関係を修復したい相手なのなら、がんばって伝えてください。
けど、どうでもよい関係なのなら・・・冷たいようだけど、そんな罪深い相手に自ら胸襟を開くのは、むしろ思慮不足だと思います。
とにかく、よく考えて!!
あびさん、ナイスフォローありがとうございます。
(フォローしてくださったのか・・ナ・・・?)
Posted by kissy
at 2008年09月08日 19:10

お二人の意見、おっしゃる通りです。
参考に、良く考えま~す。
今まで、そういう、価値のある事か?価値がない事か?
「はかり」みたいなもの?持っていなかったから…
だから…いつも突っ走っていました。
だから今の自分があるのかもしれないけれど…
今回から、ちゃんと考えます。
妙なお節介は、必要ないんですね。
そこへ、エネルギーをかける気持ちは、もうありません。
今は、そんな時間もないからね…!
参考に、良く考えま~す。
今まで、そういう、価値のある事か?価値がない事か?
「はかり」みたいなもの?持っていなかったから…
だから…いつも突っ走っていました。
だから今の自分があるのかもしれないけれど…
今回から、ちゃんと考えます。
妙なお節介は、必要ないんですね。
そこへ、エネルギーをかける気持ちは、もうありません。
今は、そんな時間もないからね…!
Posted by biro
at 2008年09月09日 07:54

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |