2008年08月17日

当たり前に知っていることでも・・・

自分は当たり前に知っていることなので、いまさら話すようなことでもないし、誰でも知ってるでしょ?


そう思っていることでも、ほかの方は意外に知らなくて、話をしてみると「へぇ~~~~!」と驚かれたり喜ばれたりすることがあります。これ、なにもKissyだけに限った事じゃありません。仕事を通じて、いろいろなお客様から、そういう色々な「知らないこと」を教わることが多いです。


たとえば、スーパーのお刺身のパックなんかについてくる「練りわさび」。あれ、わさびをすりおろして練ってあるんじゃなくて、「辛味大根」が主原料になっているんだってこと。


たとえば、気泡がたくさんあるガラス製品、「キレイだな~」なんて素人目には映るけど、あれ実はガラスとしては「品質が悪いんだ」ってこと。


たとえば、美容院で使うシャンプーより市販のシャンプーのほうが良い香りだったり、髪がサラサラするように思えるのは、実は市販のシャンプーには、髪に良くない薬剤が含まれているから、という場合もあること

(どれも、素人のKissyが聞きかじった話なので、もしかしたら事実と違っていたり、ニュアンスが間違っているかもしれません。間違ってたらごめんなさい。けど・・・)


何か専門のお仕事に就かれていたり、一つのことを徹底的にやっていたりすると、こういう「専門じゃない人」にはあまり知られていない色々な事を身につけていたり日常的に知るようになっていたりします。


こういう「その道の専門家だからこそ知っていること」っていうの、いろいろ聞いてみると、意外や意外


そのご本人自身は、あまりにも慣れすぎてしまって「当たり前だ」と思っていたり、「普通の人も誰だって知ってるでしょ?」


と思っていることが多いんですよ、ね。


それ、もったいないんじゃないでしょうか、ね?普通の人には絶対知る事の出来ないウラ話やちょっとした豆知識・・・あたりまえだと思ってるからいまさら話さないんでしょうけれども・・・ちょっと頭を切り替えて、積極的にそういうお話をされると、専門じゃない素人(特にボクのような、いろんな事に興味を持つタイプ)には、「へぇ~~」って感激されることが多いんですよ~。


そういう「専門家だからこそ知っている」、いろんな知識や情報やノウハウを、ホームページやブログで少しずつ紹介していったり、あるいは実際の仕事の中でお客様に上手に伝えることができれば、専門家としての信頼感とかステータスとか、そういうモノが、飛躍的に高く評価されるようになると、ボクは思うんですけれども・・・各々の専門の皆さん、いかがでしょう?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 12:11│Comments(4)日記
この記事へのコメント
あ、上記の情報、すべて知ってます。
ただし専門家だからではなく「年の功」です(笑)

けっして、すねてませんからね(笑)
(ひねてるだけです~なんちゃってね)

ちょっと元気出そうと、あちこち訪問しまくってるとこです。
お邪魔しました~~~~~~
ではまた。
Posted by sweetparsley at 2008年08月17日 20:35
sweetparsleyさん、おかえりなさい^^!!
あららららら~~・・・?ご存じだったんですかぁ~~!?
ってことは、ボクはまだまだ、修行が足りませんね^^;;
Posted by kissy at 2008年08月17日 20:44
シャンプーのこと最近知りました(T_T)
私は犬専門なのでそちらの知識でしたら~(笑)
ちなみに・・・GOちゃん運動する前にお水飲まない方が
いいですよ☆胃捻転がおきてしまったら怖いですからね☆
Posted by スピママスピママ at 2008年08月17日 23:51
スピママさん、教えてくれてありがとうございます^^
知りませんでした~~(T_T)。
これからは、お散歩や運動した「後」に飲ませるようにしま~す^^
Posted by kissy at 2008年08月18日 07:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当たり前に知っていることでも・・・
    コメント(4)