2008年08月10日
犬のしつけについて・・・知ってたら教えてください
Kissyの知人が、セラピードッグを育てる仕事につきたくて、ある方に教えを乞いに行ったそうです。
で、その教えてくださる方が言うのには、「犬は、ムチで叩いてしつけるものだ」というのだそうです。で、ワンワンと大声で吠える犬にたいしては、何度も叩いて、吠えなくなるように矯正(強制?)するのだとか。
Kissy自身は、犬を「しつける」ということについて、見識も持っていないし知識や技能もありませんが、感覚的にこの話はちょっと信じられなかった。人と一緒に過ごして「癒し」を与えることを目指して育てるべきわんこを、叩いて(=恐怖感を植え付けて)しつけるというのは・・・どうなんだろうか?
で、もしこの記事をお読みになった方で、ご存知の方がいらしたら、教えてほしいのです。
一般的に、犬のしつけというのは、叩いてしつけるモノなのでしょうか?この知人が教えを乞いに行った方のしつけ方が、ごくごく一般的な普通のしつけ方なのでしょうか?それとも、違うのでしょうか?
Posted by kissy(岸本圭史) at 08:02│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
Picassoの同胎のグリーンちゃんは訓練競技会に出場しています
グリちゃんはママと一緒に競技するのが楽しくてしょうがない!
ほめて覚えるやり方で何度も競技会をこなしている
ママの話によると競技の仕方を見ていると「この子は厳しく躾けられて入れられた」って判るようです
やはり叱り飛ばして躾ける方法もあるようですが、うちのガウガウを叱り飛ばして恐ろしい思いをさせて萎縮するように矯正されても…と思います
叱り飛ばされても大丈夫な頑丈な神経を持ったワンコもいるのかもしれません
どちらがいいのかはワンコ次第、ママ(パパ)次第かな?
グリちゃんはママと一緒に競技するのが楽しくてしょうがない!
ほめて覚えるやり方で何度も競技会をこなしている
ママの話によると競技の仕方を見ていると「この子は厳しく躾けられて入れられた」って判るようです
やはり叱り飛ばして躾ける方法もあるようですが、うちのガウガウを叱り飛ばして恐ろしい思いをさせて萎縮するように矯正されても…と思います
叱り飛ばされても大丈夫な頑丈な神経を持ったワンコもいるのかもしれません
どちらがいいのかはワンコ次第、ママ(パパ)次第かな?
Posted by P&G-mama
at 2008年08月10日 17:20

P&G-mamaさん、ありがとうございます^^
ボクも、ウチのGOは、褒めてしつけて、そして安心して暮らせる環境をつくってあげたいと思っていたので、「叩いて叱る」というしつけ方には「?」が付いてしまっていたのですが・・・確かに、どちらがいいのか?は一概には言えませんね。
そのワンコの性格とか、一緒に暮らすパパ・ママの考え方とか、いろいろありますし、ね^^
ボクも、ウチのGOは、褒めてしつけて、そして安心して暮らせる環境をつくってあげたいと思っていたので、「叩いて叱る」というしつけ方には「?」が付いてしまっていたのですが・・・確かに、どちらがいいのか?は一概には言えませんね。
そのワンコの性格とか、一緒に暮らすパパ・ママの考え方とか、いろいろありますし、ね^^
Posted by kissy
at 2008年08月10日 21:11

私の場合は自己流ですが、やはり鞭を使ってでも
鳴いたら叱る。(特に夜中)
噛んだら叱る
脱走したら叱る
本当にしたらいけない(させたくない)ことはだめということをはっきり教えて 過去群馬で4匹そうしてむやみに鳴かない
犬へと調教いしました。
芸を教え込む時は真逆。 出来たら褒める。餌をやる。
決して怒らない。 嫌だと思わせたらやらなくなりますから。
参考になりますでしょうか?
鳴いたら叱る。(特に夜中)
噛んだら叱る
脱走したら叱る
本当にしたらいけない(させたくない)ことはだめということをはっきり教えて 過去群馬で4匹そうしてむやみに鳴かない
犬へと調教いしました。
芸を教え込む時は真逆。 出来たら褒める。餌をやる。
決して怒らない。 嫌だと思わせたらやらなくなりますから。
参考になりますでしょうか?
Posted by 天城声 at 2008年08月10日 21:44
ワンコのしつけって大変そうですね。
私も動物は無条件で好きですが…
多分、しつける根気はありません。
群れの動物なのでボスを作るんでしょうが、媚びる目をされるのは、ちょっとつらいかな?
リンとしててほしいな。
私も動物は無条件で好きですが…
多分、しつける根気はありません。
群れの動物なのでボスを作るんでしょうが、媚びる目をされるのは、ちょっとつらいかな?
リンとしててほしいな。
Posted by sweetparsley at 2008年08月11日 01:03
天城声さん、ありがとうございます。
う~~ん・・・やはり人それぞれ、考え方の違いですね~~^^
本当にしてほしくない事をした時には、「ダメ」という事をハッキリ伝えたいのは同じですけれど、その時にどんな方法をとるか・・・?
P&G-mamaさんの言うとおり、相手のわんこの性格や強さにもよるかもしれませんね。
sweetparsleyさん、
一度、飼い主を怖がっていて怯える目をしているわんこを見たことがあるのですが・・・どういう方法でしつけるかは別として・・・ああいう目をして自分の家族に対しても怯えてしまうわんこをみると、切なくなります・・・
う~~ん・・・やはり人それぞれ、考え方の違いですね~~^^
本当にしてほしくない事をした時には、「ダメ」という事をハッキリ伝えたいのは同じですけれど、その時にどんな方法をとるか・・・?
P&G-mamaさんの言うとおり、相手のわんこの性格や強さにもよるかもしれませんね。
sweetparsleyさん、
一度、飼い主を怖がっていて怯える目をしているわんこを見たことがあるのですが・・・どういう方法でしつけるかは別として・・・ああいう目をして自分の家族に対しても怯えてしまうわんこをみると、切なくなります・・・
Posted by kissy at 2008年08月11日 07:08