2008年08月07日
タバコを吸う人はマナーが悪い
偏見だ、一方的だという反論・批判を敢えて承知の上で。
ゴミ拾いをしているとわかること。「数」でいうと、空き缶やペットボトルの、50倍や100倍ではきかないほど、はるかに多くのタバコの吸い殻が落ちています。
街中を車で走ったり歩いているとわかること。空き缶やペットボトルをポイ捨てする現場はめったにみませんが、タバコのポイ捨ては、本当によく見かけます。今日午前中、沼津から中伊豆へ行って帰ってくる車中・・・実質1時間半程度の時間の間・・・に、6回もポイ捨てした瞬間を目撃してしまいました。
影奉仕の活動で、ゴミ拾いの集計報告をするとわかること。駅前でも、ビルやホテルなどの建物の前でも、河川敷でも、学校の前でも、お墓やお寺の前にも、タバコのポイ捨てゴミが散乱している。10歩と歩かないうちに、必ず拾う事になります。
JTのテレビCMや吊革広告などを見ると、「大部分の人がタバコのポイ捨てはしていない」けれども、一部のマナー意識の低い人やズルをする人が捨てている・・・だからタバコを吸っている人の多くはマナーは良いはずなんだ、というイメージをうたっていますが・・・それは真っ赤なウソだとしか思えない。
JTの人たちよ、あなたたちは本当に自分の足で歩き、自分の目で見て、自分の手でタバコのポイ捨てゴミを拾ったことがあるか!?もしやったことがあるのなら、あんなキレイなCMを作るのは、自分の良識が許さないはずだ。
この2ヶ月間で、4回、市街地・河川敷・駅前・自宅周辺と、別々の場所をそれぞれゴミ拾いしたけれども、どこも、30分で200本以上のタバコのポイ捨てゴミが集まってしまったよ。たった一人でやっただけで。
きっとこの記事は、タバコを吸う人たちの心へ届くことはないと思うけれども・・・けれども敢えて書いておきたい
それでも、あなたは吸うのですか?それでもあなたはポイ捨てするのですか?
「ボクはポイ捨てしてないよ」・・・そう反論する方、社会保険庁の幹部の人が「ボクは不正をしていないよ。だから関係ない。社保庁の腐敗とはナニも関係ないぜ」・・・そう言って無関係を強調するのを、許せますか?
私はタバコを吸う人間です。という事はkissyさんからすれば私もマナーの悪い一人と思われているという事ですね。
だったら、この事を忘年会やブログ村等々で何度かお会いした時に直接言って下さらなかったのですか?。その時にも私は吸っていましたしね。それはkissyさんも分かっているはずですよね。何故タバコ吸う奴はマナーの悪い奴ばっかりだとハッキリおっしゃらなかったんですか?。影奉仕をやってから気づいたって事?。やらなきゃ気づかなかったって事ですか?。
それと他人様のお店を出して申し訳ないですが、一票を入れた天城声さんのレストランは禁煙にはなっていませんがそれは許せるんですか?。もしそれは許せるというのならそれこそおかしくないですか?。
それとタバコのポイ捨てはよく見かけるが、空き缶やペットボトルをポイ捨てする現場は滅多に見かけないっていうけれど、見かけなくても空き缶やペットボトルも実際結構落ちてますよね?。先日とあることで河津川のゴミ拾いをちょこっとだけしましたが、空き缶ペットボトル多かったですよ~。それなのにタバコのポイ捨てだけが悪っていうのはどうなんでしょう(ゴメンなさい、私にはそのようにとれてしまったので)
私はポイ捨てはしていません。当然の事です。吸う場所にも気を使います。吸う時も煙がいかないように気も使います。そこまで気を使いながらタバコを吸ってます。それを社保庁の問題と一緒にされてはハッキリ言ってありがた迷惑この上ない。
確かにタバコの吸い殻落ちてます、捨ててます。我が職場の回りにも本当に多いです。
朝出勤して気づいたら拾うようにしていますが、それでも翌朝(ひどいときにはその日の昼間)に落ちてるなんて事もザラにあります。
それを見ているとタバコ1000円値上げも致し方ないのかなとは思います。それがとても自分には残念でなりません。
kissyさんにこのように書かれること自体本当に残念ですし、喫煙者としては悔しいの一言です。
私3年前までは2箱吸っていました。
ある怪我で入院し、やめることができました。
吸っていた時は、禁煙?何言ってやがる
やめたら禁煙の味方になり・・・
でも、マナーのいい方もいっぱいいるんですよね。
私はどうだっかな? (反省)
冷静に読むと、確かにボクの書いた記事は「喫煙者全員」へのバッシングとも読めますね。ご批判も当然と思います。
こうやって真正面から意見してくれる限り、ボクはスズキさんを「喫煙者だからイヤだ」とは思いませんし、過去思ったこともありません。
ただ一方で、「マナーの悪い人」が確実に存在するのも厳然たる事実で・・・それを見過ごしていてはいけないだろう、という思いが募るのも、僕にとっては正直なところなのです。
この記事を「喫煙者・非喫煙者」の線引きをしてバッシングするためにではなく、タバコのポイ捨てをなくすための意見交換のきっかけになってくれれば、と思っています。
正直言うとボク自身も、つい7年前までは喫煙者で、しかもどちらかというと「マナーの悪い」部類に入っていたのだろうと思います。だから、余計に「マナーの悪い人」のズルさや意識の低さがよくわかるんですよね。
反省の意味も込めて、そして知っているからこそのメッセージとして、何か発信しなければ、と思う今日この頃です。
できれば書いていただいたコメントは、「トラックバック」にしてご自分の記事に書いて飛ばして下さっていたら・・・より多くの方の目に触れることになって、天城声さんが発信した情報をもとに、より多くの「メッセージ」としてより多くの方にお伝えできたと思います。

”「ボクはポイ捨てしてないよ」・・・そう反論する方、社会保険庁の幹部の人が「ボクは不正をしていないよ。だから関係ない。社保庁の腐敗とはナニも関係ないぜ」・・・そう言って無関係を強調するのを、許せますか?”
この部分、なぜ社保庁問題と喫煙が一緒になるのか、自分には理解できません。
マナーの悪い連中が多いのも事実だしそれは認めるけど、中にはちゃんと常に携帯灰皿を持参してマナーを守りながら狭い思いをしている喫煙者もいるんです!。
だったらやめりゃあいいじゃんって簡単に言うかもしれないけど、些細な楽しみ、嗜好品なんですよ、タバコも。
kissyさんコメントくれましたけど、ポイ捨てを平気でする連中と自分達が一緒にされた事について、自分の中で到底納得しろって言われても出来ないです。申し訳ないですけど。
私は気管支弱いのでタバコなんて吸えません☆
それに、目は痛くなるし髪は臭くなるし服も臭くなるし副流煙で
病気にされちゃうし・・・
事務所も禁煙のステッカー貼ってあるのですが
おかまいなしに吸う人いるんです(T_T)
みなさん私より年上なのでキツクは言えませんが、
すぐに私とスピカはその場から離れます!
車で走ってても喫煙者の横を通るものなら
すぐ窓閉めます(笑)
なぜ吸う前の一言がないのでしょうか?
なぜポイ捨てするのでしょうか?
下田でも小学生が2万個以上のタバコを拾ったそうです。
なので市長に歩きタバコ禁止をお願いしてました。
そんな条例が早く出来ればいいのに・・・

押しつけるつもりで書いているわけではないことをご理解ください。

さっき、ニュースでやっていましたね。下田でのタバコのポイ捨てやめようの呼び掛け運動。
タバコを吸わない小学生が、タバコを吸っている大人に呼びかけていました。
考えさせられる図でした。

kissyさんの おっしゃっていること すごく理解できま~す。
僕は、タバコを吸う人 友人・知人に携帯灰皿をプレゼントします。
そして、影のブログや自分のブログで タバコのポイ捨て禁止の啓蒙活動をしています。
そして、吸っている僕だからこそ!
人一倍、清掃活動 頑張るのです。
今後も吸います。
鈴木さん こんな考え方をしたらどうですか???

俺、常にそういう風に考えながら清掃活動してるけど?。
してないと思った?。
タバコ吸い=マナーが悪いと決めつけられたので、吸う側の一人として反論してるだけよ。
僕の書いたコメントの様に考え 行動しているんでしょ??
だったら~反論するのは 違うんじゃないでしょうか?
反論から 何も生まれないじゃん!”
それに、kissyさんは、そう考え 行動していない人に 書いたのです。
「タバコ吸い=マナーが悪い」と決めつけているわけじゃない!”

すいません。(タバコを!)はいっ!のっけからSGです。
なんだか論争を巻き起こしてスイマセン。
たばこ吸い=マナーが悪いではなく
たばこ吸いにはマナーが悪い人が多いといこと。
これはしていない人からしてみれば
いやな気分になるかもしれないけど
(なる必要なんてないんです。してないのだから・・・)
でも事実なんでしょうがない。
biroさんのように携帯灰皿を捨てている友達にあげるとか
ポイ捨ての現場を見たら注意するとか…。
影奉仕をしていれば分かります。
一番多いのはたばこの吸い殻。
小さいから集めた気がしないだけ。
良く注意して拾ってみてください。
缶やペットボトルの比ではありません。
たばこの吸い殻をゴミと思わないからそれが
段々なあなあになり
ゴミのポイ捨てへと発展する。
はっきり言います。
たばこの吸い殻はゴミです。
不法投棄です。
吸っている人はそれを自覚すべきです。
捨てない人はそれでいい。ぜひ継続してやってください。
捨てる人はたばこはゴミであるということを気が付いていただきたい。
河津スズキさんへ
うちのレストランのことがなぜこの記事に出てくるのか?
それの方がよく分からないですよ。
当方は道の駅として喫煙所がない為、各テーブルが離れているし屋根も高い構造なのであまりとなりのテーブルに煙がいかないのでそうしています。 それなりの理由があります。
苦情はありません。それこそ何度も会っているだから私に直接言ってもらえればいいのに…。
たばこ吸う人マナーが悪いで怒っていたら、ポイ捨てしている人と思われてしまいますよ。
していないなら毅然としていればいいのです。
kissyさんも私も ポイ捨てをする喫煙者に言っているのですから。
すいません。kissyさん。長々と。

まず、天城声さんちレストランをコメントの中に入れた事については記事の中に天城声さんの事が出てきたから、です。勝手に天城声さんちレストランの事を出すことについては本当に申し訳ないと思っていますし、相当悩みましたが、私はこの記事を何度も読み返したうえで、タバコ吸う人=全てマナー悪いととられてしまっていると判断しましたので、皆さんからの非難承知で反論のコメントをしました。
ちゃんとマナーを守って吸っている人達もいます。ただでさえ肩身の狭い思いをしている方も多いのにこの記事はないだろうという思いからです。
天城声さんちレストランが喫煙にしている理由ははすでに話も聞いていますし私としては非常にありがたい事。
勝手にコメントに入れた事で大変不愉快な思いをされ、本当に申し訳ございません。
その自戒も含めて私のブログにあのような記事を書いてあります。読んでいただいた事感謝します。
kissyさん長々とすみません。