2011年12月18日
2011年の?・2012年の!
少し早いけど、今年の総括なんかを、、、(^ ^)
今年は、世間的にはもちろんの事だけど
僕個人的にも、とーーーっても色々な事がありました。
バタバタと右往左往に始まった年明け。
バタバタ加減が仕事ぶりや人間関係にも表れて
なにかと不本意だった1月、2月。
これじゃイカんと思ってるところへ事務所の移転話。
移転を機に仕事内容も色々考えていこう、
と考えていたまさにその時に起きた震災。
日本中、いや世界中が右往左往し
何が大切で何が大切でないのか
考える間もなく生きなければならなかった
その迷走のさなかに大切な人を亡くしました。
目に見えない何か
を信じるわけじゃないけれど
春から夏にかけての時間と出来事は
まるで僕に、大切なモノを見極めろ
自分の成すべき事をもう一度よく省みろと
暗に問うているように思えました。
迷いに迷った7月、8月。
そんな時に道を照らすように、、、
いや道は示してはいませんね
足元を照らすよう示してくれたのは
やはり音楽でした。
夏の終わり頃に
ふと再会した曲で歌われていた歌詞。
ゴミ溜めの片隅で 未来をとなえ続けよう
苦しくなんかないさ そこにはルールはない
そして同じように同じ頃、心を奮い立たせてくれたのも
やはり音楽でした。
あれから15年。
何かが違うんじゃないか?
何か大切なモノを置き忘れてきていないか?
この数年
何度も自問自答し続けていた問いに答えが出たのは
後から思えばやっぱり、ね(^ ^)、、、というほど
他愛もないきっかけからでした。
迷いが消えるというのは不思議なモノですね。
それまで怖くて怖くて越えられなかったハードルが
信じられないほど軽やかに飛べるような気がしてくる。
そして何に対して誠実でなければならないかを
何が自分にとっての負になっているのかを
はっきり自覚した途端に
大切なものがハッキリと見えるようになりました。
何をすべきかに迷うのは
何をすべきでないかに覚悟がないからだ。
誰だったか忘れたけど
とても有名な哲学者がそう言ってたのを思い出します。
そんな風にして、自分の切り開くべき道が何となく見えてきた秋。
そしてそれは冬になって、確信に変わりました。
目指さない事を覚悟をもって決意すれば
おのずとたどり着くべき場所が見えてきます。
そこに至る道はないかもしれませんけど、、、(^_^;)。
道がなければ自ら拓くだけです。
冬らしい冬がやってきた頃になって
やっと何が違っていたのか、
何を忘れていたのか分かった気がします。
この一年、いろいろな事があって、色々迷走したけれど
それは全てここに収斂するための布石だったのか?
なんて思ったりもして、、、(^_^;)
見えてきたからには
一つ一つ成さねばならない事を成すだけ。
そうして2011年の年末は
僕にとってきっと、後から振り返れば
最も忙しくて最も印象的な年末になるのだと思います。
自分で忙しく追い込んだといってしまえば
そりゃあ確かにそうなんだけど、、、(^_^;)
ナンでこんなに早い時期に総括を始めたかと言うと、、、
年末年始にむけて、準備しなきゃならないことが沢山あるからです。
パソコン相談所は、2012年から名前を変えて
再スタートを切ることになりました。
名前を変えて、看板を変えて、何をするのか、何をしないのか?
それをこれから年末までの間にお伝えしていこうと思います。
、、、ととと、その前に、コーヒージャンケンしてひと息いれようっと(^ ^)
今年は、世間的にはもちろんの事だけど
僕個人的にも、とーーーっても色々な事がありました。
バタバタと右往左往に始まった年明け。
バタバタ加減が仕事ぶりや人間関係にも表れて
なにかと不本意だった1月、2月。
これじゃイカんと思ってるところへ事務所の移転話。
移転を機に仕事内容も色々考えていこう、
と考えていたまさにその時に起きた震災。
日本中、いや世界中が右往左往し
何が大切で何が大切でないのか
考える間もなく生きなければならなかった
その迷走のさなかに大切な人を亡くしました。
目に見えない何か
を信じるわけじゃないけれど
春から夏にかけての時間と出来事は
まるで僕に、大切なモノを見極めろ
自分の成すべき事をもう一度よく省みろと
暗に問うているように思えました。
迷いに迷った7月、8月。
そんな時に道を照らすように、、、
いや道は示してはいませんね
足元を照らすよう示してくれたのは
やはり音楽でした。
夏の終わり頃に
ふと再会した曲で歌われていた歌詞。
ゴミ溜めの片隅で 未来をとなえ続けよう
苦しくなんかないさ そこにはルールはない
そして同じように同じ頃、心を奮い立たせてくれたのも
やはり音楽でした。
あれから15年。
何かが違うんじゃないか?
何か大切なモノを置き忘れてきていないか?
この数年
何度も自問自答し続けていた問いに答えが出たのは
後から思えばやっぱり、ね(^ ^)、、、というほど
他愛もないきっかけからでした。
迷いが消えるというのは不思議なモノですね。
それまで怖くて怖くて越えられなかったハードルが
信じられないほど軽やかに飛べるような気がしてくる。
そして何に対して誠実でなければならないかを
何が自分にとっての負になっているのかを
はっきり自覚した途端に
大切なものがハッキリと見えるようになりました。
何をすべきかに迷うのは
何をすべきでないかに覚悟がないからだ。
誰だったか忘れたけど
とても有名な哲学者がそう言ってたのを思い出します。
そんな風にして、自分の切り開くべき道が何となく見えてきた秋。
そしてそれは冬になって、確信に変わりました。
目指さない事を覚悟をもって決意すれば
おのずとたどり着くべき場所が見えてきます。
そこに至る道はないかもしれませんけど、、、(^_^;)。
道がなければ自ら拓くだけです。
冬らしい冬がやってきた頃になって
やっと何が違っていたのか、
何を忘れていたのか分かった気がします。
この一年、いろいろな事があって、色々迷走したけれど
それは全てここに収斂するための布石だったのか?
なんて思ったりもして、、、(^_^;)
見えてきたからには
一つ一つ成さねばならない事を成すだけ。
そうして2011年の年末は
僕にとってきっと、後から振り返れば
最も忙しくて最も印象的な年末になるのだと思います。
自分で忙しく追い込んだといってしまえば
そりゃあ確かにそうなんだけど、、、(^_^;)
ナンでこんなに早い時期に総括を始めたかと言うと、、、
年末年始にむけて、準備しなきゃならないことが沢山あるからです。
パソコン相談所は、2012年から名前を変えて
再スタートを切ることになりました。
名前を変えて、看板を変えて、何をするのか、何をしないのか?
それをこれから年末までの間にお伝えしていこうと思います。
、、、ととと、その前に、コーヒージャンケンしてひと息いれようっと(^ ^)
Posted by kissy(岸本圭史) at 19:42│Comments(0)
│日記