2008年07月28日

何のためにブログを書くか

ここのところ、色々なテーマについて、何年か前に一度書いたことのあるような事ばかり書いています。
特に理由はありません。
最近思う事が、何年か前にも、同じように気になったことがある、というだけの話。
で、そのついでに、もう一度備忘録として書いておこうと思います。

Kissyは、なぜブログを書いているのか?そしてなぜ、テーマを一つに絞らずに、色々な事を書いているのか?

パソコン相談所の仕事の一貫、です。

パソコン相談所でお客様に提供しているサービスは、「パソコンやITの知識」とか、「パソコンやITを修理したりメンテナンスしたりする作業」ではありません。根本のところで違っています。

なにを提供しようとしているのか?

「信頼」

これを提供できればいいなあ、と思っています。

パソコン・ITの専門知識・ノウハウを提供する「専門家」としての信頼感、「Kissyに頼めば、なんとかしてもらえる」という信頼感、「この人なら、私をだますようなことはしないと信じられる」という信頼感。
どれほどの評価を頂けるか?は私自身が決めることではありませんが、少なくとも私自身は、目先の技術やノウハウではなくて、「信頼」というものを提供できるようになることを目指しています。

けれども、初めてパソコン相談所を訪れる方、パソコン相談所にこれから何かを相談しようとしている方にとってみれば、メニューと料金表だけを見ただけで信頼できるなんて、そんな訳がありません。
だからと言って、電話して「あなた、信頼できる人ですか?」なんて、聴いてこられるわけもない。

だからせめて、パソコン相談所の岸本という人間が、日々どんな暮らしをしていて、どのようなスタンスで仕事に臨んでいて、どんな事を考え、どんな事を嫌がり、どんな事を好み、どんな事を大切にしているか?

ブログで、日々思ったことを書き連ねていくことで、そういう「私自身の人となり」みたいなものを、少しでも感じ取っていただければなあ、という思いで書いている、というわけです。

つまり、「パソコン相談所に、色々相談したいんだけど、電話してみて、コワい人だったり、融通の聞かない人だったらイヤだなあ」というような不安感を抱いているかもしれないかたに、実際パソコン相談所の岸本という人はどんな人なのか?を事前に知ってもらうため、というわけです。

だから、まじめな話も、空理空論のような話も、オバカな話も、そしてたまには愚痴も・・・躊躇なく書いてきたつもりですし、これからも書いていくつもりです。どの記事も、Kissy(=パソコン相談所の岸本)自身が感じ、考えているありのままをお伝えするためのものです。

ここのところ、「ブログで遊ぶ」楽しさに、本来ブログを書いている目的がブレかけていたのに気付いたKissyでした^^;;


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 09:14│Comments(2)日記
この記事へのコメント
ものすごく同意です。。

まさにkissyさんの書いてることが私にとってもブログを書く意味だと思います。

うまくまとめてもらってスッキリです☆
Posted by まっさんまっさん at 2008年07月28日 22:52
まっさん、ありがとうございます^^
うまくまとまったかどうかは「?」ですが・・・^^;;
Posted by kissy at 2008年07月29日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何のためにブログを書くか
    コメント(2)