2008年05月19日

専門家とプロフェッショナル

Kissyは「プロフェッショナル」という言葉に、すこし特別な意味をこめて使っています。そして、「プロフェッショナル」と言う言葉に良く似た「専門家」という言葉も、言葉を使うときには注意深く使い分けています。

Kissyの考える「プロフェッショナル」
その道の専門家で、知識・経験・技量が突出して優れていて、なおかつ周囲の人から、その知識・経験・技量を高く評価され、さらに、ひとりの人間としても尊敬されている人物のこと

Kissyの考える「専門家」
その分野(道)について、ごく一般の人よりも多くの知識・経験を持っていて、なおかつその分野に対して自己研鑽・レベルアップのための努力をしている人物のこと。

だから、Kissy個人の意見としては、「プロフェッショナルとは、自分のことを指して言う言葉ではなく、周囲からの評価・尊敬を受けた結果、賞賛の表現として敬意をもって使われるべき言葉」だと考えています。一方「専門家とは、自分がどの分野で努力・精進をしているか?を表現するための言葉で、能力や技量が秀でていることを表す言葉では全くない」とも考えています。

Kissy自身は、自分のことを「ITの専門家」だと考えています。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 12:35│Comments(6)日記
この記事へのコメント
なるほど~!!納得の使い分けです★
何気なく同意語のように使っていましたが
微妙なニュアンスの違いもあり・・納得です!!
私は「愛されるばあちゃん」と同時に「専門家」も目指したいと思います!(^▽^)
Posted by じゅりんじゅりん at 2008年05月19日 16:59
じゅりんさん、ありがとうございます(^O^)

お互い、頑張って目指しましょうね〜〜〜
愛されるおばあちゃんと、愛されるパソコン専門家!

・・・ん?じゅりんさんが目指すのは・・・愛されるおばあちゃん専門家?(^_^;)
Posted by kissy at 2008年05月19日 17:16
kissyさんは愛されるパソコン専門家!(^-^)v
私は愛されるおばあちゃん専門家!? o(≧∀≦)o゛イイ~!!
そうです!まずはそれからですね~!!
当面は「愛されるおばあちゃんとは!?」をテーマに
研究に励みます♪♪ (・・やっぱり おばぁちゃんの!?)笑
・・・占いのお勉強もその合間にすることにしまぁす~f(^皿^)
Posted by じゅりんじゅりん at 2008年05月19日 21:05
アハハハ(^0^)
い~でしょ?「愛されるおばあちゃん専門家」
わけのわからなさ加減とほんわか加減が絶妙な感じがして・・・
がんばって励んでくださ~い(^^)
Posted by kissy at 2008年05月19日 21:46
こんにちは。

青木功、千代の富士関、そして、ランディーバースが、同じことを言ってましたネ。
「言い訳をしないのがプロ」
だそうです。
自己満足に終わらない専門家を目指しまーす^^
Posted by あいざわ at 2008年05月20日 09:39
あいざわさん、こんにちは。
「プロ」と呼ばれるためには、ハードルは非常に高く厳しいですよ、ね(^^)
ボクも、自己満足に終わることのないように、頑張って自己研鑽しま~す^^
Posted by kissykissy at 2008年05月20日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
専門家とプロフェッショナル
    コメント(6)