2011年03月12日
この国の力
ツイッターで情報を集めていて、偶然こんなサイトを見つけた
http://ideapad.jp/d9385fb4/show/
(このサイトがアクセス集中しているようです。けど、他の方たちにもぜひ読んでいただきたいので、あえてPDF化してデータをおいておきます→PDF変換したページデータ)
今、被災していない日本人として個人の僕にできることはなんだろう?
あらためて考えたら、地震から30時間が経過して、少し冷静に行動できるようになると、一個人として出来ることは実に少ない。
なかなか思うように進まない救助や復旧。情報が交錯する報道。色々なものにもどかしさや、心の奥に重い鉛のようなものを抱えたような息苦しさを感じて、「なんとかならないのか!?」と叫びたくなるけれど・・・
けれど、電車が来ない状況でもホームで整列して待つ東京の人のように、渋滞してもパニックにならないよう不要なクラクションを鳴らさないドライバーさんたちのように、今自分に出来ることを黙々と行い、今自分がすべきでない事を決してしない・・・それこそが、僕のような、被災したわけでもない、不自由な思いをしているわけでもない人間に出来ることではないだろうか?
被災地の皆さんやその救助・支援に当たっている方々の、ご無事を心から願いつつも、一人ひとりが成すべき行動を取ることができる。
いたずらに不安を煽ったり、いたずらに勝手な動きで全体の足を引っ張ったりせず、感情を抑えて冷静に動くことが出来る・・・そのひとりひとりの行動力もまた、この国のチカラではないだろうか?
そして、政治と行政に携わる方達が「この国の国力をかけて復旧に取り組む」と言っている今、僕達個人に出来ることは、こんな風にひとりひとりの日本人としての分別と冷静な行動を結集して「国力」にチカラを与えることではないだろうか?
http://ideapad.jp/d9385fb4/show/
(このサイトがアクセス集中しているようです。けど、他の方たちにもぜひ読んでいただきたいので、あえてPDF化してデータをおいておきます→PDF変換したページデータ)
今、被災していない日本人として個人の僕にできることはなんだろう?
- 報道やネットの情報を「不安だ」「怖い」と煽って拡散しないこと
- 「個人の思い」を優先して、「全体の救助や支援」を妨げないこと。例えば、支援物資を個人的に送ろうとしたり、義心に駆られてスタンドプレーをしたりしないこと。
- 電力供給量の不足に少しでも備えるために、自分の家で使う電気を極力消すこと。
- 極力移動しないこと。(貨物輸送や公共交通の妨げにならないようにする)
あらためて考えたら、地震から30時間が経過して、少し冷静に行動できるようになると、一個人として出来ることは実に少ない。
なかなか思うように進まない救助や復旧。情報が交錯する報道。色々なものにもどかしさや、心の奥に重い鉛のようなものを抱えたような息苦しさを感じて、「なんとかならないのか!?」と叫びたくなるけれど・・・
けれど、電車が来ない状況でもホームで整列して待つ東京の人のように、渋滞してもパニックにならないよう不要なクラクションを鳴らさないドライバーさんたちのように、今自分に出来ることを黙々と行い、今自分がすべきでない事を決してしない・・・それこそが、僕のような、被災したわけでもない、不自由な思いをしているわけでもない人間に出来ることではないだろうか?
被災地の皆さんやその救助・支援に当たっている方々の、ご無事を心から願いつつも、一人ひとりが成すべき行動を取ることができる。
いたずらに不安を煽ったり、いたずらに勝手な動きで全体の足を引っ張ったりせず、感情を抑えて冷静に動くことが出来る・・・そのひとりひとりの行動力もまた、この国のチカラではないだろうか?
そして、政治と行政に携わる方達が「この国の国力をかけて復旧に取り組む」と言っている今、僕達個人に出来ることは、こんな風にひとりひとりの日本人としての分別と冷静な行動を結集して「国力」にチカラを与えることではないだろうか?
Posted by kissy(岸本圭史) at 19:11│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
kissy奥様のご実家もご無事で何よりです。
私も実家が福島、大学は宮城県だったので知り合いが大丈夫かとても心配です。
いつも両親にしてもらっているばかりでこんな時に何もできない無力さを痛感しています。
PDFファイル読んで私も感動しました。
私もみんなの被害が最小限で済むよう祈りながらできることから頑張ります!
私も実家が福島、大学は宮城県だったので知り合いが大丈夫かとても心配です。
いつも両親にしてもらっているばかりでこんな時に何もできない無力さを痛感しています。
PDFファイル読んで私も感動しました。
私もみんなの被害が最小限で済むよう祈りながらできることから頑張ります!
Posted by はるどんママ at 2011年03月12日 20:23
>はるどんママさん
ご家族や知り合いが被災地にいらっしゃるとのこと、心中お察しします。
辛い気持ちもあるでしょうけれど、こんな時だからこそ、それぞれお互いに出来ることを、一生懸命やっていきましょう。
はるどんママさんのご両親やご友人のご無事を祈っています。
ご家族や知り合いが被災地にいらっしゃるとのこと、心中お察しします。
辛い気持ちもあるでしょうけれど、こんな時だからこそ、それぞれお互いに出来ることを、一生懸命やっていきましょう。
はるどんママさんのご両親やご友人のご無事を祈っています。
Posted by kissy(岸本圭史)
at 2011年03月12日 20:54

ご心配ありがとうございます。
実家はとりあえず毎日連絡があり、兄もいるのでなんとか大丈夫ですが宮城の映像みるたび心痛くなり、地震速報みるたび眠れないんじゃないか心配になります。
でも、しっかりがんばらなきゃね!
実家はとりあえず毎日連絡があり、兄もいるのでなんとか大丈夫ですが宮城の映像みるたび心痛くなり、地震速報みるたび眠れないんじゃないか心配になります。
でも、しっかりがんばらなきゃね!
Posted by はるどんママ at 2011年03月13日 00:18