2008年05月11日
KYって書くな
Kissyのある知人に、こういうアドバイスをしました。
ブログやホームページ上で、間違っても「KY」とか「ウザい」とか書くな
その知人は、「なるべくありのままの自分を知ってもらいたい」という気持から、
「私は、ついつい自分の楽しかった事とか、辛かった事を伝えたい一心で、行き過ぎた表現をしてしまうことがあって、それが知らず知らずのうちに、他の方からみると非常に失礼な言い方やキツい言い方になってしまって、いつのまにか人を傷つけてしまっていることを、後になって気づくことがある」
という事を伝えたくて、それを「私、KYだから・・・」と書こうとしていたのです。
その話を聞いた瞬間に、「失礼だけど、そういう表現は、何をどう間違っても、絶対にしないほうが良いと思う」とアドバイスさせていただいたのですが・・・
思えばコレ、自分に対してもよくよく自戒しなければならないし、もしかしたら、ほかの方にもお伝えしておくべきことかも?と思ってブログに書こうと思ったわけですが・・・
ブログやホームページ上の文章の表現の仕方で、ある程度「砕けた」表現になるのはかまわないと思います。むしろ状況によっては、そういう「砕けた」表現や「ぶっちゃけた」表現の方が、伝えたい事を的確に伝えられることもあるから、そういう表現をした方が良い場面だってあるでしょう。
Kissy自身も、ブログの記事やほかの方へのコメントで、かなりハジけた表現を使うこともありますし、場合によっては少しキツい表現をしていることもあります。
けれども・・・
ぶっちゃけた表現や、ハジけた書き方というのは、「受け止め方によっては失礼になるかもしれない」表現ではあるけれども、表現そのものは「少し砕けている」というだけでとどまっていると思います。場合によっては、「ちゃんと表現する書き方を知っている上で、敢えて砕けることによってより適切に伝えようとしている」という意味では高度な表現方法とも言えなくもないと思います。
けれども、「KY」とか「ウザい」という言葉は、表現そのものが、汚い・醜い表現のように思えます。明らかに書く方の側にも知性が感じられないし、むしろ悪意を感じることの方が圧倒的です。また、受け止める側も、そう言われて気持ちのいい人がいるわけがないし、深く傷つく言い方です。もっといえば、誰もが、その言葉は「汚く、人をののしるためだけの言葉だ」と理解すると思います。
・・・異論はあるかもしれませんが・・・
Kissy自身は、少なくとも自分の周りの人やブログを通じて知り合っている人に、「KY」とか「ウザい」というような言葉を使ってほしくありません。
ぶっちゃけてるのは、大歓迎ですけれど、ね^^
ブログやホームページ上で、間違っても「KY」とか「ウザい」とか書くな
その知人は、「なるべくありのままの自分を知ってもらいたい」という気持から、
「私は、ついつい自分の楽しかった事とか、辛かった事を伝えたい一心で、行き過ぎた表現をしてしまうことがあって、それが知らず知らずのうちに、他の方からみると非常に失礼な言い方やキツい言い方になってしまって、いつのまにか人を傷つけてしまっていることを、後になって気づくことがある」
という事を伝えたくて、それを「私、KYだから・・・」と書こうとしていたのです。
その話を聞いた瞬間に、「失礼だけど、そういう表現は、何をどう間違っても、絶対にしないほうが良いと思う」とアドバイスさせていただいたのですが・・・
思えばコレ、自分に対してもよくよく自戒しなければならないし、もしかしたら、ほかの方にもお伝えしておくべきことかも?と思ってブログに書こうと思ったわけですが・・・
ブログやホームページ上の文章の表現の仕方で、ある程度「砕けた」表現になるのはかまわないと思います。むしろ状況によっては、そういう「砕けた」表現や「ぶっちゃけた」表現の方が、伝えたい事を的確に伝えられることもあるから、そういう表現をした方が良い場面だってあるでしょう。
Kissy自身も、ブログの記事やほかの方へのコメントで、かなりハジけた表現を使うこともありますし、場合によっては少しキツい表現をしていることもあります。
けれども・・・
ぶっちゃけた表現や、ハジけた書き方というのは、「受け止め方によっては失礼になるかもしれない」表現ではあるけれども、表現そのものは「少し砕けている」というだけでとどまっていると思います。場合によっては、「ちゃんと表現する書き方を知っている上で、敢えて砕けることによってより適切に伝えようとしている」という意味では高度な表現方法とも言えなくもないと思います。
けれども、「KY」とか「ウザい」という言葉は、表現そのものが、汚い・醜い表現のように思えます。明らかに書く方の側にも知性が感じられないし、むしろ悪意を感じることの方が圧倒的です。また、受け止める側も、そう言われて気持ちのいい人がいるわけがないし、深く傷つく言い方です。もっといえば、誰もが、その言葉は「汚く、人をののしるためだけの言葉だ」と理解すると思います。
・・・異論はあるかもしれませんが・・・
Kissy自身は、少なくとも自分の周りの人やブログを通じて知り合っている人に、「KY」とか「ウザい」というような言葉を使ってほしくありません。
ぶっちゃけてるのは、大歓迎ですけれど、ね^^
Posted by kissy(岸本圭史) at 08:59│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
JY(自分だけよかれ主義or 状況読めない)は封印します。
いくら良い行為をしていても
不法行為をしている人に
怒りでそう表現しても
こういった表現はやっぱり人を中傷する表現ですもんね。
ダークサイドからは憎しみや怒りしか生まない・・・。
スターウォーズから学んだことを忘れていました。
SGは自戒の言葉だからセーフ? 駄目?
砕けたつもりが粉砕されている感じがする今日この頃・・・。
いくら良い行為をしていても
不法行為をしている人に
怒りでそう表現しても
こういった表現はやっぱり人を中傷する表現ですもんね。
ダークサイドからは憎しみや怒りしか生まない・・・。
スターウォーズから学んだことを忘れていました。
SGは自戒の言葉だからセーフ? 駄目?
砕けたつもりが粉砕されている感じがする今日この頃・・・。
Posted by 天城声
at 2008年05月11日 09:44

天城声さん、ありがとうございます^^
SGは・・・サブいですけど、10回に1回くらいニタッっとすることもあるんで~(失礼^^;)、ボク的にはOKです(^^)
SGは・・・サブいですけど、10回に1回くらいニタッっとすることもあるんで~(失礼^^;)、ボク的にはOKです(^^)
Posted by kissy
at 2008年05月11日 10:05
