2010年08月05日
日常・文化・地域ということ
Numazooで知り合った「かるの」さんのブログ
↓
http://fuji3do.i-ra.jp/e244717.html
ものすごく感銘を受けました。
街を作る、地域のために頑張る、地域活性・・・そのたぐいの事を言っている人、やっている人すべての人に、ぜひ読んでいただきたいと思って、紹介させていただきました。
文化とはなんなのか、地域を知るということはどういうことなのか
「日常」の暮らしの、今ここにある営みの価値とは何なのか
深く考えさせられます。
↓
http://fuji3do.i-ra.jp/e244717.html
ものすごく感銘を受けました。
街を作る、地域のために頑張る、地域活性・・・そのたぐいの事を言っている人、やっている人すべての人に、ぜひ読んでいただきたいと思って、紹介させていただきました。
文化とはなんなのか、地域を知るということはどういうことなのか
「日常」の暮らしの、今ここにある営みの価値とは何なのか
深く考えさせられます。
Posted by kissy(岸本圭史) at 08:58│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
がんばってねo(≧∀≦)o
とっても素敵に表現されてたと思いました(^-^)
とっても素敵に表現されてたと思いました(^-^)
Posted by dell at 2010年08月05日 11:52
kissyさんにはお茶の宣伝してもらったり、この件に関してもわざわざすみません。
どうしても歴史に興味を、と言うと学術的な所で止まってしまう人が多いです。自分の事も道楽の一環だと思われてしまう。
しかし、ブログで上げた事は確信を持っています。自分の歴史講座も単に歴史を知るというだけでなく、我々がこれからの時代どうすれば良いのか、その気付きのヒントになればと思ってます。
どうしても歴史に興味を、と言うと学術的な所で止まってしまう人が多いです。自分の事も道楽の一環だと思われてしまう。
しかし、ブログで上げた事は確信を持っています。自分の歴史講座も単に歴史を知るというだけでなく、我々がこれからの時代どうすれば良いのか、その気付きのヒントになればと思ってます。
Posted by かるの
at 2010年08月07日 22:15
