2010年07月26日

バランス・アンバランス

「木を見て森を見ず」

これでは事は成らない。けれども逆も真なり

「だけど空の上からじゃ なにもハッキリ見えやしない」

大きくことを動かしているつもりになって、足元に降りてこないのは、これも事はならず。

「着眼大局、着手小局」

要はバランスが必要なんだと思うけど・・・
「大」と「小」を天秤の左右にかけてバランスを取るのでは、これもまた事は成就しない。

中庸が必要。

大きく事を見渡して方向を決める
中局を見尽くして動かすべき軸を見極める
小さな範囲で行動して軸を動かす車輪を回す

ありとあらゆる次元と局面を
公平に進めてこそ、初めて事が動く

「差別化」「特化」はその後の話

安易に「人と違うこと」を「個性」とはき違えて自画自賛したり
「自分にしか出来ないこと」と言って「自分がやりたいことばかり」へ逃げ込んだりせず
広く公平に、そして深くじっくりと見つめ、行動する資質を養うことが大切

そんなことをふと思った


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 14:24│Comments(2)日記
この記事へのコメント
中森明菜のアルバム名かと思ってしまいました。(^^ゞ
Posted by かるのかるの at 2010年07月26日 18:53
>かるのさん^^
え^^;!?そんなアルバムがあったんですか。知らなかった(笑)!
こりゃ、失礼しました^^;。
Posted by kissy(岸本圭史) at 2010年07月27日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バランス・アンバランス
    コメント(2)