2008年03月14日
投げかけて、待つこと
ボクは以前、東京に住んでいて、バンドでキーボードを弾いていました。
20代のころ、本気でコレで食っていきたいと思っていた頃もあったのですが、今から考えると、とてつもない無謀だったなあ・・・と思うほど、ボクには才能がなかったのに、当時は、磨けば才能は芽生えると信じてやっていました。青かったなぁ・・・
そのころの話。
その時、バンドのリーダーだった人。バンドのメンバーからも、ほかのバンドからも、一目も二目も置かれていて、誰もが「彼と一度でいいからセッションしたい」と言うほどのGuitarだったのですが、そのリーダーが、テクニックもセンスも才能のかけらもないボクを同じバンドで10年も付き合ってくれました。
東京から沼津へ帰ることを決めなければならない、という頃になって、ようやく「アマチュアとしてはまあまあ、聴けなくはないか?」程度までなんとかキーボード奏者としてサマになってきて、やっと他のメンバーとの間に感じていたコンプレックスも薄らいで、演奏するのが楽しくなってきたころ、リーダーの彼と飲みながら話をしたことがありました。
「どうして、オレみたいな全然才能のかけらもないようなヤツを、クビにせずに10年も付き合ってくれたんスか?」
リーダーいわく
「KC、おれはずっと待ってたんだよ。」(その当時KissyはKCと呼ばれてました^^)
10年前、KCがウチのバンドへはいってきたときは、「ホントに何も持ってないキーボードだな」と思ったんだけど、だからってすぐクビとか別のキーボーディストを、って気にもならなかったから、とにかく俺たちが「こんなピアノを弾いてほしい」「こんなプレイはどうだ?」って思うようなミュージシャンのCDやビデオをとにかく聴かせて、見せたんだ。
ここまでスゴいプレイをしろとは言わないけど、こういうプレイのすごさを、こういうピアノのカッコよさを、少しでも出せるようになってほしい、ってね。
だけど、そうやって色々勧めたり、良い曲を教えてあげたりしたのは、初めの3年くらいだけだったよ。
あとは「待ち」だ。
KCだけじゃない。サックスのHも、ドラムのFも、とにかくそれぞれみんなに、こんなプレイを目指したい。こんな音楽を創っていきたいって投げたら、後は「待ち」だよ。
待って待って、とにかく辛抱して待って・・・その我慢比べみたいなモンだ。
けど、待ったおかげで、7年目でやっと大変身しただろ?
バンドでやりたい音楽を創っていこうと思ったら、ちゃんとメンバーに伝えて、後はひたすら待つんだよ。
待った甲斐が、あっただろ?待ってもらった甲斐が、あっただろ?
どこへ行っても引く手あまた。
プロのギタリストよりも彼と演りたい、と言われるほどのリーダーが、どうしても自分の思い描いたモノを創りあげたかった時に、その思いを実現するのに、そんな風に想っていたのを、メンバーと袂を分つ直前になって知りました。
今は、彼らとは旧友としてたま~に会うくらいですが、その時にもらったモノは、色々な意味でKissyの・・・いやKCの・・・一番大切なものです。
そして、中でも大切なのが、リーダーに話してもらったこの話。
どうしても築き上げたい。
そんな時は、伝えることを投げかけて、伝えた後はひたすら待つ。
大切なモノは、待っているときに熟成されて、ある時一気に結実するから、その時を信じてひたすら待つ。
きっとこれから一生、心の一番下にずっしり留めておくだろう、ボクにとってとても大切なコトです。
20代のころ、本気でコレで食っていきたいと思っていた頃もあったのですが、今から考えると、とてつもない無謀だったなあ・・・と思うほど、ボクには才能がなかったのに、当時は、磨けば才能は芽生えると信じてやっていました。青かったなぁ・・・
そのころの話。
その時、バンドのリーダーだった人。バンドのメンバーからも、ほかのバンドからも、一目も二目も置かれていて、誰もが「彼と一度でいいからセッションしたい」と言うほどのGuitarだったのですが、そのリーダーが、テクニックもセンスも才能のかけらもないボクを同じバンドで10年も付き合ってくれました。
東京から沼津へ帰ることを決めなければならない、という頃になって、ようやく「アマチュアとしてはまあまあ、聴けなくはないか?」程度までなんとかキーボード奏者としてサマになってきて、やっと他のメンバーとの間に感じていたコンプレックスも薄らいで、演奏するのが楽しくなってきたころ、リーダーの彼と飲みながら話をしたことがありました。
「どうして、オレみたいな全然才能のかけらもないようなヤツを、クビにせずに10年も付き合ってくれたんスか?」
リーダーいわく
「KC、おれはずっと待ってたんだよ。」(その当時KissyはKCと呼ばれてました^^)
10年前、KCがウチのバンドへはいってきたときは、「ホントに何も持ってないキーボードだな」と思ったんだけど、だからってすぐクビとか別のキーボーディストを、って気にもならなかったから、とにかく俺たちが「こんなピアノを弾いてほしい」「こんなプレイはどうだ?」って思うようなミュージシャンのCDやビデオをとにかく聴かせて、見せたんだ。
ここまでスゴいプレイをしろとは言わないけど、こういうプレイのすごさを、こういうピアノのカッコよさを、少しでも出せるようになってほしい、ってね。
だけど、そうやって色々勧めたり、良い曲を教えてあげたりしたのは、初めの3年くらいだけだったよ。
あとは「待ち」だ。
KCだけじゃない。サックスのHも、ドラムのFも、とにかくそれぞれみんなに、こんなプレイを目指したい。こんな音楽を創っていきたいって投げたら、後は「待ち」だよ。
待って待って、とにかく辛抱して待って・・・その我慢比べみたいなモンだ。
けど、待ったおかげで、7年目でやっと大変身しただろ?
バンドでやりたい音楽を創っていこうと思ったら、ちゃんとメンバーに伝えて、後はひたすら待つんだよ。
待った甲斐が、あっただろ?待ってもらった甲斐が、あっただろ?
どこへ行っても引く手あまた。
プロのギタリストよりも彼と演りたい、と言われるほどのリーダーが、どうしても自分の思い描いたモノを創りあげたかった時に、その思いを実現するのに、そんな風に想っていたのを、メンバーと袂を分つ直前になって知りました。
今は、彼らとは旧友としてたま~に会うくらいですが、その時にもらったモノは、色々な意味でKissyの・・・いやKCの・・・一番大切なものです。
そして、中でも大切なのが、リーダーに話してもらったこの話。
どうしても築き上げたい。
そんな時は、伝えることを投げかけて、伝えた後はひたすら待つ。
大切なモノは、待っているときに熟成されて、ある時一気に結実するから、その時を信じてひたすら待つ。
きっとこれから一生、心の一番下にずっしり留めておくだろう、ボクにとってとても大切なコトです。
Posted by kissy(岸本圭史) at 00:14│Comments(14)
│日記
この記事へのコメント
とても興味深いお話
有難うございます。
何か、わかるような気がします。
有難うございます。
何か、わかるような気がします。
Posted by 整体屋の親父 at 2008年03月14日 09:18
☆ kissy所長さま
ふむふむ ~ というお話 ありがとうございます(^^)
(投げ釣りの話しかと タイトルみて思ってしまいました。。)
ふむふむ ~ というお話 ありがとうございます(^^)
(投げ釣りの話しかと タイトルみて思ってしまいました。。)
Posted by あび at 2008年03月14日 09:57
整体屋の親父さん、ありがとうございます^^
ボクは、実は20代のころ、とっても貴重なモノを与えていただいてたんだ、ということに、最近になってやっと気づいたんです^^;;
考えれば考えるほど、恵まれていたなあ・・・と。
なので、こんどは今、僕が投げておいて、また10年後くらいに、誰かがどこかで気づいてくれれば・・・なんて思ったりして^^
ボクは、実は20代のころ、とっても貴重なモノを与えていただいてたんだ、ということに、最近になってやっと気づいたんです^^;;
考えれば考えるほど、恵まれていたなあ・・・と。
なので、こんどは今、僕が投げておいて、また10年後くらいに、誰かがどこかで気づいてくれれば・・・なんて思ったりして^^
Posted by kissy
at 2008年03月14日 09:59

あびさん、ありがとうございます(^^)
残念!ボクは釣り、できないんですよ、ね(^^)
「待つこと」なんつって生意気なこと言っておいて、実はすんごく短気。釣り竿たらして待つのもせいぜい5分が限界(^^;)
行列のできる店で並ぶのなんて、30秒でもムリ(^^;;)
大きな夢は「待ち」ですが・・・ボクの場合、目の前の現実で、どうしても「待ち」ができない!!(^^;)
ご飯目の前にして「待て!」って言ってもきかない、うちのGOと、ある意味同レベルです(^^;)
残念!ボクは釣り、できないんですよ、ね(^^)
「待つこと」なんつって生意気なこと言っておいて、実はすんごく短気。釣り竿たらして待つのもせいぜい5分が限界(^^;)
行列のできる店で並ぶのなんて、30秒でもムリ(^^;;)
大きな夢は「待ち」ですが・・・ボクの場合、目の前の現実で、どうしても「待ち」ができない!!(^^;)
ご飯目の前にして「待て!」って言ってもきかない、うちのGOと、ある意味同レベルです(^^;)
Posted by kissy
at 2008年03月14日 10:03

伝えて待つ。
本当に伝わっているのかと不安ばかりですが、
信じて待つしか無い…と思うのですが…
本当に伝わっているのかと不安ばかりですが、
信じて待つしか無い…と思うのですが…
Posted by たまかずら at 2008年03月14日 11:24
20代の お若い頃に こんな 仙人の様な方と 生きられたのも kissyさんの 人徳ですよねぇ--- 又々 心温まるお話を 有難うございましたぁ〜
なんか 本当に イーラで セッションが 実現されちゃいますねぇ〜〜〜 オフ会が 又更に 楽しみですねぇ♪ ねっ 楽しいが 一番 です!!!
なんか 本当に イーラで セッションが 実現されちゃいますねぇ〜〜〜 オフ会が 又更に 楽しみですねぇ♪ ねっ 楽しいが 一番 です!!!
Posted by 百合の花 at 2008年03月14日 12:00
才能のある人は、才能のある人を知っているんですね。
信じて待つだけの価値があるのかどうか。。。
信じたら、待つ。これが出きるのも才能でしょうか。。。
信じて待つだけの価値があるのかどうか。。。
信じたら、待つ。これが出きるのも才能でしょうか。。。
Posted by 薬剤師 相澤 at 2008年03月14日 12:06
素晴らしいリーダーのもとで磨いた腕を披露していただくのが
ますます楽しみです♪
スターばかりのバンドって実はうまくいかない気もするし
リーダーの考えはその通りだと思います。
実際、大物バンドにはだいたい縁の下の力持ちがいますもんね。
キーボードではギターより目立つのは至難の業。。
PCのキーボードで目立っちゃって下さい( ̄▽ ̄)v
バンド時代の曲、聴きたいなぁ~(*--*)
ますます楽しみです♪
スターばかりのバンドって実はうまくいかない気もするし
リーダーの考えはその通りだと思います。
実際、大物バンドにはだいたい縁の下の力持ちがいますもんね。
キーボードではギターより目立つのは至難の業。。
PCのキーボードで目立っちゃって下さい( ̄▽ ̄)v
バンド時代の曲、聴きたいなぁ~(*--*)
Posted by まっさん
at 2008年03月14日 13:20

ステキな友人をお持ちですね。
わたくし、ドラでセッション参加します(笑)。
わたくし、ドラでセッション参加します(笑)。
Posted by しるば(またの名は“なお”)
at 2008年03月14日 13:42

百合の花さん、ありがとうございます。
けどひとつ訂正を・・・
ウチのリーダー、ぜんぜん仙人じゃないですよ(^^)
人格者でもなければ、やさしい人でもありません^^;;
40をとっくに過ぎた今でも、ギラギラしてる感じの、どっちかっていうとトンガっているほうです。
けどひとつ訂正を・・・
ウチのリーダー、ぜんぜん仙人じゃないですよ(^^)
人格者でもなければ、やさしい人でもありません^^;;
40をとっくに過ぎた今でも、ギラギラしてる感じの、どっちかっていうとトンガっているほうです。
Posted by kissy
at 2008年03月14日 15:38

相澤さん、ありがとうございます。
けどけど、相澤さんもひとつ訂正を・・・
リーダーには誰が見ても認める「才能」がありましたが、ボクには誰が見ても「才能」がありませんでした(^^)
だから、才能のある人が才能のある人を知る・・・のはこのお話では当てはまりません(^^;;)
むしろ、「才能のあるリーダーは、能力のないメンバーでもまとめて形にできる底力を持っている」・・・ということを痛切に感じたんですよ、ね。悔しいけれど、そんな底力も、ボクにはとうてい、ありまっしぇ~ん(^^;;)
けどけど、相澤さんもひとつ訂正を・・・
リーダーには誰が見ても認める「才能」がありましたが、ボクには誰が見ても「才能」がありませんでした(^^)
だから、才能のある人が才能のある人を知る・・・のはこのお話では当てはまりません(^^;;)
むしろ、「才能のあるリーダーは、能力のないメンバーでもまとめて形にできる底力を持っている」・・・ということを痛切に感じたんですよ、ね。悔しいけれど、そんな底力も、ボクにはとうてい、ありまっしぇ~ん(^^;;)
Posted by kissy
at 2008年03月14日 15:40

まっさん、ありがとうございます。
そしてまっさんも大きな誤解が・・・(^^;;)
ボクのキーボードの腕と才能は、結局開花しなかったんですから(^^;)
なんとか、「ひどくて聴けたもんじゃない」とは言われずにすむ程度しかできないんですよ~、ホントに!!
なので、とても人さまの前で教えたり弾いたりなんて、これまた、できまっしぇ~ん(^^;;;;;;;;)
そしてまっさんも大きな誤解が・・・(^^;;)
ボクのキーボードの腕と才能は、結局開花しなかったんですから(^^;)
なんとか、「ひどくて聴けたもんじゃない」とは言われずにすむ程度しかできないんですよ~、ホントに!!
なので、とても人さまの前で教えたり弾いたりなんて、これまた、できまっしぇ~ん(^^;;;;;;;;)
Posted by kissy
at 2008年03月14日 15:42

しるばさん、ありがとうございます(^^)
ボクもできることなら、カスタネットとかカウベルで参加した~~い(^^)
ボクもできることなら、カスタネットとかカウベルで参加した~~い(^^)
Posted by kissy
at 2008年03月14日 15:43

たまかずらさん、ありがとうございます(^^)
「信じて待つ」ってきっと、言うほど簡単じゃないんですよ、ね。
けど、ウチのリーダー、そんなに人格者じゃなくて、後で聞いたら、「途中でもうコイツ、クビにしようか」って思ったそうです(^^;)
「信じて待つ」ってきっと、言うほど簡単じゃないんですよ、ね。
けど、ウチのリーダー、そんなに人格者じゃなくて、後で聞いたら、「途中でもうコイツ、クビにしようか」って思ったそうです(^^;)
Posted by kissy at 2008年03月14日 16:13