2008年03月13日

伊豆のみなさん、ご意見を聞かせてください

先日こういう話になりました。

ブログを通じていろんなコミュニケーションを築きあげ、そこからはじまって地域貢献や地元活性、産業振興などを目指すという効果が、イーラパークでは期待できそうですよね。

そう話をしたところ、
「それ、私の住んでいるあたりの地域では、根付かないよ。だって、ブログやる人なんて、全然いないもの」

そうおっしゃる方がいらしたのです。

「何をネガティブなことを・・・」と一瞬思ったのですが、すぐ、ハッと気づきました。
私(Kissy)自身も、「沼津じゃダメだよ。だって、地域のことを思うっていうような発想を持ってる人、ほとんどいないもの」と、こと自分の住んでいる地域のことについては、ハナっから否定してかかっていたんです。。。人には偉そうに言うのに、自分自身だって、そういうトコロでネガティブじゃん、って。

さてさて、イーラパークで見る限り、伊豆・・・特に西伊豆・中伊豆・南伊豆の方は、現実に今、ブログを通じたコミュニケーションをきっかけに、確かな「現実の活動」につながる輪を広げつつありますよ、ね。(これは誰も否定しないと思います^^)

そこで、伊豆のトップブロガーのみなさんに、ぜひご意見を伺いたいのですが・・・

皆さんがブログを通じて地元のこと、観光のこと、伊豆の将来のことをいろいろ考えるようになったとき、その一番初めはどうだったんでしょうか・・・?

初めから勝算(というか、ここまで盛り上がるっていう見込み?)があったんでしょうか・・・?
それともはじめは、ボクみたいに「他ではアリかもしれないけど、伊豆じゃ見込みがないよ」という手応えのない感じだったんでしょうか?


もし「見込みがない」のだったんなら・・・それでもこれだけ、たくさんの人が盛り上がってきている、その原動力は・・・なんなんだろう・・・?

昨年10月イーラパークへ引っ越してきて以来、実はずっと思っていたことなんです。
イーラパークに、こんなにスゴい方たちが集まってきたのは、単なる偶然だったの?それとも、何か原動力があったのかなぁ・・・?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 11:05│Comments(8)日記
この記事へのコメント
トップブロガーではありませんがコメントを!

始めたきっかけはチャレンジ精神。
ワタスは一度きりの人生・・・
やらずに終わって後で後悔したくないので
何でもとにかくやってみるという自分で決めた
ルールがあります。
やってみないと分からないこと多いですから!

最初の方に参加したもんでランキングが上がっていく
のが楽しくて!いつのまにか夢中になっていました。
スポーツの世界にいたのできっと負けず嫌いなんですね。

最近はランキングはあまり気にしなくなりましたが…。

これからの時代。 ネットを無視しては商売になりません。
前から何とか詳しくなりたいって思っていたので
いいチャンスと思ってブログを始めてみました。

で勝手にイーラ・パークが日本で一番有名なブログサイトに
なればそこで上位にいれればいい宣伝になるな~なんて。

だからワタスの知り合いでこれはすごいと思った人をどんどん
勧誘している訳です。

なんだかまとまりのないコメントですいません。
参考になりますでしょうか?
Posted by 天城声天城声 at 2008年03月13日 21:14
天城声さん、ありがとうございます(^^)!!
やっぱり、その行動力、ですね!!
「やってみないと分からないこと」、本当にそうですね。

やってみて初めて感じることのできる可能性だってありますもん、ね。まずやらなきゃ!!

もんのスゴク参考になりました!!ボクだけでなく、ぜひボクの周囲にいる人に聞かせてほしいくらいです^^;

そして、近い将来「伊豆に住んでるの?じゃあイーラパークやってる?え?やってないの?アンタ、モグリ?」って冷やかされるくらい、イーラパークを大きくしていきたいです、ね!!
Posted by kissykissy at 2008年03月13日 22:36
こんばんわ~ ボクは~勝算はありませんでした~
だって最初 やる気「0」でしたから^^;w 
なんでそれが変わったの? それはブログ村に参加してから
ですね~
その後イーラを盛り上げよう~~と思いがんばってみました
PV上げたり 検索かけたり タグつかったり ブログパーツ
使ったりなかなかの作業でした
今 ボクの中のイーラパークはまた変わる時期に来ているかもしれません 思うところもありますし
色々な方が参加されて頂ければ楽しくなると思います^^
Posted by 「kiyoさん☆」「kiyoさん☆」 at 2008年03月13日 22:53
kiyoさん、ありがとうございます(^^)!!
そぉですかぁ・・・やっぱり最初から勝算があるわけじゃないですよ、ね~^^
けどトップブロガーさんがそうだった、というのは説得力ありますね~。「実現できそうにないからやったってダメだ」っていう言い訳、できませんもん、ね^^;;

勝算も目途も立たない夢や想いを、「なんとか実現できそうな目標」まで持ってくるためには、やっぱとにかく色々やってみるに限る、ですね!!(^^)

ご意見、ありがとうございます(^^)!!
Posted by kissykissy at 2008年03月13日 23:34
おはようございます!

私は最初から勝算なんて考えもしませんでした。
最初は白井社長にTELで誘われても断り、その後天城声さんとひょんなことで知合い熱心に誘われました。

はじめたきっかけは今思えば???ですが、やるからには、“毎日続ける”という決意は持ったと思います。
そして6月から継続できました。

続けてこれた理由としては・・・
知らない間に、【伊豆が大好きになっていた】って事だと思います。
脱線する記事はたくさんありますけど・・・。

今の私には、その思いが仕事にも活かせている現実がありあす。(売っているものが富士箱根伊豆商品ですから・・・)


脈絡のないコメントですが、勝算は考えていません。
Posted by プレミアム29 at 2008年03月14日 09:04
プレミアム29さん、ありがとうございます(^^)!!

やっぱり、皆さんはじめから勝算とか見込みなんて、ないんですよ、ね。やってみてどうか?ですよね。

それにしても、必ず毎日ず~~っと続けられている、その実行力というか継続力には、脱帽です(^^)
Posted by kissykissy at 2008年03月14日 09:57
おはようございます。
まだブログを始めて新参者ですが一言。
ブログを初めたのは、田舎の暮らしに情報が
非常に少ないので、情報収集のためでした。
引っ越して判ったのですが、よそ者はその地域の良い所が見得るのです。古くから住んでいるとその良さは判りずらいのでしょうね。イーラのブログを始めて小さな力も集まれば大きくなると言うことを知りました。
私の治療院に来ていただくお客様にも、地域のことを
一生懸命に考えている方が一杯いらっしゃいます。
この力、アイデアをまとめ、実行できるのかを誰も答えを
持っていないのが現状です。
その答えを、イーラで見つけることが出来ないか
考えたいですね。
脈絡の無いコメントでスミマセン。
興奮して、頭が混乱しております。
皆で、話し合いたいものです。
Posted by 整体屋の親父整体屋の親父 at 2008年03月14日 10:24
整体屋の親父さん、ありがとうございます!!
親父さんのようなブログ経験のまだそう長くない方からのご意見もぜひうかがいたかったのです。

実際、地元の方々をお客様として仕事をしていると、いろんな分野で一生懸命な方がたくさんいらっしゃいますよ、ね。
そういう「個々の一生懸命な思い」を一つに結実させるのに、ひとつには「政治」という方法がありますが、「政治」ではどうしてもできない部分で実を結ぶため方法として、イーラパークでのコミュニケーションってとても可能性があると思うんですよ、ね。
ホント、みんなで知恵を出し合って何かやっていきたいものです。(^^)
Posted by kissykissy at 2008年03月14日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆のみなさん、ご意見を聞かせてください
    コメント(8)