2008年03月07日

ブログをやってて良かったと思えるには

今日は偶然、3人の方からこんな相談を受けました。

ブログやってても、何も効果がない(仕事につながらない)
大変な割に、コメントももらえないし友達も増えない
仕事でやってるつもりのブログなのに・・・全然関係ない人に読まれてたりコメントされたり・・・

せっかくなのでKissyのイーラパークに対する思いをチビっとだけ・・・

ブログ村などで私(Kissy)と話をされた方はご存知かもしれませんが、私は、昨年10月にイーラパークへブログを引っ越してくるまでは、「ブログ・コミュニケーション完全否定派」でした。
それはなぜかと言えば

顔が見えないから

ブログそのものは、5年前からやっていましたが、イーラパークへ引っ越してくる前までは、Kissyのひとり言へ寄せられるコメントやトラックバックは、身内の知った顔以外の方からは、どうでもいいようなコメントや、迷惑・スパムのようなメールやトラックバックばかり・・・
これは「顔の見えないことを良いことに、いたずら半分で読まれているんだ」と思い、ブログをやればやるほど、イヤな思いが募っていたのです。

そういう思いが募って、それまでのKissyは、「ブログに一生懸命になってるヤツなんざぁ、実生活での人間関係に一生懸命になれないようなヤツだ」と、半ば敵対心に近いような偏見を持って、「ブログというもの」を見ていたのです。

で、「顔の見えない、ネットでの付き合いじゃあなくて、本当に相手の顔と気持の見える、実際の付き合いを大切にして広めていきたい」と願うようになっていたのですが・・・

ところが、イーラ・パークを知り、「ブログ村」へ参加してみて、少し変わりました。
そこに参加されていた方々は、みなさん「イーラパーク」でブログをやっている、しかもかなり「濃く」やっている方々だったのですが・・・その方たちの、人間的な魅力や、仕事や生活や地域貢献というモノへの想いの、アツいことアツいこと!!
しかも、そういった方々の「知り合うきっかけ」がイーラパークを通じてだった、ということにびっくりし・・・

ブログでのコミュニケーションを通じて、ネット上だけではない、実生活・実社会でのコミュニケーションを豊かに築き上げていく可能性が見えるかもしれない


そう思うようになったのです。

さてさて、ここまでの話はブログ村で私自身が、その場に居合わせた方々の前で話したお話。
ここからは、その後の想いなのですが・・・

そうやって色々な方と出会うチャンスが、イーラパークを通じて一気に広がったKissyだったのですが、それでも「だからブログを一生懸命やろう」なんていう気には毛頭なれませんでした。
「ブログの記事を一生懸命書いてアップする」ことに執着し始めて、本当に大切な「実際の人とのつながり」が軽視されてしまうのでは・・?と思っていたからです。

けれども、それもある方の一言によって考えが変わり始めました。

ブログを通じて伝えられることがきっとたくさんある。
けれども、それを伝えるにはたくさんの人に読んでもらわなきゃ意味がない。
たくさんの人に読んでもらうには、たくさん記事を書いて、たくさんコメントを書いて・・・
Give,Give,Give,Give,Give・・・で1回Takeするくらいのつもりでやらなきゃ


それ以来、1週間に一度書けばよいほうだったブログを、ほぼ毎日・・・多い時には1日に6通近くも記事をアップするようになりました。

そしたら・・・

ブログを通じて、いろんな方と知り合いました。
そして、そのいろんな方々と、いろんな思いをぶつけあいました。

そしたら・・・

今日、ブログをやっていたからこそできる成果が、小さいけれども大きな一歩が、実際にできるんだなあ、と実感することができました。(ボクの成果じゃありません。別の頑張っている方々の成果です)

そうやって・・・とことんやってみなければ、見える成果も見えない、そういうものもあるんだと思います。
そして、・・・本気で取り組んでみれば、想った以上の成果があることに、やってみて初めて気付きました。

イーラ・パークとはそういうところなんだ、と思います。

追記:これは私(Kissy)の純然たる私見ですが、イーラパークは、全国的にも珍しい、「ものすごく緊密な、オフ・コミュニケーションによって成果を上げているブログ」なのではないか?と思っています。
私見なので、異論はたくさんあるかと思いますが・・・



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 23:20│Comments(10)日記
この記事へのコメント
ステキですね^^
何かに引き付けらる力を感じます。万有引力のような。。
これが、人の持つ魅力でしょうか。
いつか、その舞台に参加させて頂きたいな、と思っておりますが、いつしかその時まで。
今宵は夢に託すことにいたします。zzz
Posted by あいざわ at 2008年03月08日 00:05
どうも自分って人の記事にコメント入れるのが
苦手って言ったら変だけど、ちょっと構えてしまうんですね。
こんな事コメント入れたら失礼じゃないかとか変に考えちゃうところがありまして。
直接会えば普通に話しできるのに、ブログにコメント入れるとなると出来なくなるんですよ
なので多分他の方に比べると自分って余り人の記事にはコメントを入れるのが少ないように自分でも感じてますし、他のブロガーさんも思ってるのかなあとも感じてます。

ただこのkissyさんの記事を読んで感銘受けた事もあったので、これからは人の記事にもコメント入れるのを増やしていければ、と思っています。
Posted by 河津スズキ at 2008年03月08日 00:56
私も このブログを知り引っ越して来ました
それまで共通の趣味でのつながりが多かったのですが
ここでは地域の人たちとのつながりをもてるからです
もちろん両方大切でありがたい仲間です
私は平日休みが多いのでなかなか参加できませんが
OFF会などで顔を合わすと
もっと楽しい仲間になれるのです
Posted by ひよ亭ひよ亭 at 2008年03月08日 06:58
あいざわさん、ありがとうございます。
いえいえきっと、あいざわさんは「引き付けられる」のではなくて「引き付ける方」になるだろうと思いますよ。
ぜひいつの日か、濃い~いコミュニケーション(^^;)に、参加してください(^^)
Posted by kissykissy at 2008年03月08日 09:08
河津スズキさん、ありがとうございます。
けど、無理に頑張ってコメント入れようと思わなくても、スズキさんの人柄や気持は、ちゃんと伝わってると思いますよ。
これからも記事、いっぱい書いてください(^^)。
特にMTBネタ、たくさん読みたいなあ・・・^^
Posted by kissykissy at 2008年03月08日 09:09
ひよ亭さん、ありがとうございます。
そうなんですよ、ね。
ブログ=「趣味・嗜好・考え・スタイルでのつながり」が普通ですけど、ここ(イーラパーク)では、
ブログ=「暮らしてる場所でのつながり」なんですよ、ね。
だから、同じオフ会でも、「おんなじ趣味しか持ってない」人の集まりじゃなくて、いろんな趣味のいろんな考えの、いろんなタイプ・いろんな年齢の人がたくさん集まってきます。
僕はソコが、と~~~~っても魅力的だなあ、と思ってるんですよ、ね(^^)。
Posted by kissykissy at 2008年03月08日 09:12
私も、ブログってただ勝手に、個人的なことを書いているだけのものだと思っていましたが、イーラは違うものを感じます。

それぞれの方たちの目標があって、それに向かって努力したり、悩んだり、それに対して一緒にがんばっていきましょう!というコメントがあったり、、、

顔は見えないけど、とってもよく心の中が見えるような気がします。

参加してよかったと、思っています。
Posted by たんたんたんたん at 2008年03月08日 10:24
師匠~ 初めてお会いした日のことを思い出します^^ 僕ね僕自身何年もいーら以外書いているのですが 実はイーラとあまり変わりがないのです^^: みんないい人が集まっていて 一回も 誹謗中傷を書かれた事がないのです これはオン上の話です イーラの場合人と人が繋がってるのが見えます
これがいい点ですし 逆に悪い点かもしれません^^ よく言われます「イーラは仲がいいのが見えるから 入れないよ~~」
と そうでしょうね 入りにくいでしょうね^^  でも それを入りやすいように変えるなんてやってたら これ成立しません 入ってこれる人間じゃなきゃ ブログも続かない そんな感じがします まず一回ブログ村に出向くことから始めていただきたいですね^^みなさんには 偉そうですみませんww イーラはほかの地域ブログから見ても特殊です 事務局も人数ではなく取り組みに喜んでいると思います 一番大切なこと 巻き込みですから^^ 師匠 これからも引っ張っていってくださいね^^ 期待しております
Posted by 「kiyoさん☆」「kiyoさん☆」 at 2008年03月08日 11:09
たんたんさん、ありがとうございます(^^)

ボクはたんたんさんの記事を読むようになって、とっても楽しく笑わせていただいてますよ~(^^)

記事はケラケラ笑えるモノなのに、その向こうにたんたんさんの「ほんわか」したあたたかさのようなものを感じてて、いつか実際にお会いできる機会があったら、ぜひぜひお話してみたい、と思ってるんです(^^)
そんな風に「あ、この人と一度会ってお話してみたいなあ」と思える魅力も、ココにはあるんですよ、ね(^^)
Posted by kissy at 2008年03月08日 12:11
kiyoさん、ありがとうございま~す(^^)

イーラ以前とイーラ以後でボクの認識が変わったこと、それは「同じようにオンでやりあってても、いい人たちが集まってくるブログが実際にある」ことを素直に受け入れられるようになったことなんです(^^)
それは誰のおかげかと言えば・・・

あ、ボクは天邪鬼なのでここから先は言えません(^^;;;)

けどけど、kiyoさんの言うとおりですね(^^)
イーラはホントに「濃い~いコミュニティ」だと思います。それだけに外側から見ているととても魅力的でもあり、同時に入りづらいという面もありますね。
けどそれだって、「入ろう」という気持ちと実践がなければそこへは立ち入れない。
受け入れる側はいつでもウェルカムになってることが、中に入ってみればすぐに気づくんだから、あとは入ってくるかどうか?本人次第ですもの、ネ(^^)

これからも色々ご意見、聞かせてくださいね~。
そして・・・期待されても出てくるものはポヨヨ~ンですよ・・・なんのこっちゃ・・・
Posted by kissy at 2008年03月08日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログをやってて良かったと思えるには
    コメント(10)