2008年02月29日

ゴミ

ここ何週間か続けてみました。
毎日ではないけれども

朝起きて、家のまわり、半径50メートルくらいのところだけを、キャンプ用の「炭」つかむやつを手に持って、ゴミ拾い。

Kissyの家の周りで、ホントによく落ちているのは、
ジュースの空き缶、
ワンカップ日本酒の空きビン、
スナック菓子やファーストフードの食べ残し
空の袋・・・

1回プラプラあるいて帰ってくるだけで、一般家庭用ごみ袋(45リットルのやつ、ね)がいっぱいになってしまいます。
はぁ・・・(´o`;;;)・・・
と思いながらも、たった10分で終わること
気にせずチャッチャと拾って帰ってきて
ウチのガレージで分別して

ゴミ収集日まで日があるので
とりあえずうちのガレージに置いといて
燃えないゴミの日・資源ごみの日になると
イソイソと出しに行きます

・・・けど・・・不思議というか嘆かわしいというか・・・

1週間前に拾ってきれいになったなあ・・・
と思った家の前の側溝あたりに、
1週間後にはまた空き缶やファーストフードの空袋が・・・

・・・はぁ・・・(´o`;;;)

ウチの前の通り、地元の人しか通らないんですよ、ね・・・



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 08:59│Comments(2)日記
この記事へのコメント
偉いなあ、、、

kissyさんは、ご自分の魂を磨いていらっしゃるんですね。
その姿を見た人が心を改めて、いつかゴミがなくなるといいですね。
Posted by たんたん at 2008年02月29日 10:53
たんたんさん、ありがとうございます(^^)
けど・・・えらくないですよ(^^;;)

見習うべき人、もっともっと偉い人は他にいて、ボクはその方に負けるもんかと躍起になってるだけです。
ホントに偉い人は、絶対に自分のしていることをアピールしませんもの、ね。

ボクのように「こんだけやってるのに」って言ってるようでは、まだまだです(^^;)
Posted by kissy at 2008年02月29日 11:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴミ
    コメント(2)