2008年02月04日
香貫山桜レポート2008

けれども、桜の木の近くで見る「桜が咲き乱れる景色」よりも、もっと素敵な景色が、香貫山にはあるんです。昨日、奥さんの一言でそれを思い出しました。
「あ、もうつぼみが出始めてるんだね。山がピンク色に染まり始めたよ」
右の写真、ぱっと見ただけでは「ピンク色に染まっている」ようには見えませんよ、ね。
けれども、これ、1週間前の同じ景色に比べると、ずいぶん「枯れた感じ」から「芽吹いている感じ」へ変化しつつあるのがわかるんです。
いつもの香貫山桜レポートだけではなくて、今年はぜひ、「山全体がピンク色に染まっていく姿」をお届けしたいなあ、と思って、今日さっそくその「はじめの一歩」を撮ってみました。
まだまだ寒いですけれど、偶然にも今日は立春。
これから始まる、春の命の一大イベントへ向けて、ちょっとずつお伝えしていこうと思います。霊山寺の銀杏と同じで、なるべくおなじアングルで撮り続けようかなぁって思っています^^。
そうそう、ちなみに、この撮影場所も、「剛腕・レッツ号」でシャカシャカ行ってきました(^^)
Posted by kissy(岸本圭史) at 20:13│Comments(4)
│香貫山の季節
この記事へのコメント
香貫山の桜は綺麗ですね。近くに住んでるといつの間にか山全体が色が変わってしまっていますね。私も山には良く登るので観察しています。観察の様子はまたお伝えします。今年は桜のつぼみも順調にふくらんでいます。昨年はうそにつぼみを食べられてしまって花が少なかったようです。
4月にはいーらで花見でもやりますか?
4月にはいーらで花見でもやりますか?
Posted by スーマック at 2008年02月04日 20:46
スーマックさん、いつも香貫山の記事、楽しく拝見させていただいています。
お花見、いーですねぇ!ぜひやりましょう!
お花見、いーですねぇ!ぜひやりましょう!
Posted by kissy
at 2008年02月04日 20:58

お花見賛成です☆
伊豆に負けずに東部もがんばりましょう(^^)/
協力できることがあれば声かけて下さい♪
伊豆に負けずに東部もがんばりましょう(^^)/
協力できることがあれば声かけて下さい♪
Posted by まっさん
at 2008年02月04日 22:52

まっさんさん、ありがとうございます!
なんだか、伊豆の奥~のほうばっかり元気で、悔しいっスもんね~^^。負けずに行きましょう!
とりあえず、ブロガーさんもそうでない人でも、「行きたい!」っていう人、募集しましょうか?
なんだか、伊豆の奥~のほうばっかり元気で、悔しいっスもんね~^^。負けずに行きましょう!
とりあえず、ブロガーさんもそうでない人でも、「行きたい!」っていう人、募集しましょうか?
Posted by kissy at 2008年02月04日 23:07