2008年02月02日

そのリンゴは赤いのか・・・それでいいのか?編

今よりもちょっとでいい、豊かな暮らしがしたい
それには、少しでも安い価格で、良いモノを作って提供すれば、みんなが豊かになる
だから、大量にモノを作る技術を開発して、大量の流通に耐えうるノウハウを会得して、大量に販売するシステムを構築する、コレこそが大量消費のニーズにこたえる方策だ

・・・そんな風にして豊かさを享受してきた・・・と、思っていた私。

あの人が食べているのと同じモノを食べたい・・・
あの有名人と同じように着飾りたい・・・
あの会社が享受している莫大な利益・・・同じくらい(いやそれ以上に)儲けたい・・・

それは、私の「欲」だ。
「欲」を否定しろ、「欲」は悪だ、とは私も思わない。
けれども、いつから「欲望を追求すること」が「正しいこと」になったのか?

コスト下げないと儲からないんだよ、だから、ず~っと遠くの安い工場で作らせてる。キツい仕事は安い労働者にやらせとけ。俺はちゃんとやってるかだけを管理すればいいんだ!

「聞いたのかっていえば・・・聞いちゃってるんですよねぇ。けど、悪い事をしようと思ったわけじゃないし・・・儲けちゃいけないんですか?」・・・だれだってそれをいけないとは言わないでしょ?儲けちゃいけないんですか?

やっちゃいけないのか、そうでないのか?そう問われれば「やってはいけない」という法律などどこにもない。けれども何十年か前、子供の頃、これらは私にとって「恥ずべき欲」ではなかったか?

欲しがる人がいるから作るんだ。ダメだというなら欲しがらなければいい・・・

そんな恥ずべき根性で、「とりあえず今儲かれば・・・」
それで発展し、大きな収益を上げて、果たして私は「社会に貢献した」と言って恥ずかしくないのか?

もっと安く、もっと見栄えをよく、もっと美味しく・・・金を出してるんだ、要求して当然だ。商品の安全・品質は作った側が保障するのが当たり前だ

大量に作り、大量にさばき、大量に流通し、大量に、大量に、大量に、大量に、便利に、便利に、もっと便利に、安く、安く、安く、もっと安く・・・そうさせたのは、そもそも欲しいと要求した「私」ではないのか?
何もせずに「品質をきちんと管理して欲しい」「ズルをしないでほしい」と言うのか?企業に、生産者にそうさせないための努力は他人任せか?
私自身ができる事を今すぐやる。私自らが働きかける。せめてこれ以上同じ事を繰り返さないように、私自身が、私自身の頭で考え、私自身の良心と向き合って、きちんと考える・・・そういうことをしようという発想・・・そういうものが決定的に欠落している、と最近気づいた。

少しでも安く買うにはどうすればいいか?
この冷凍ギョーザ、安全かどうか、どうすればわかるのか?
この会社、信用できるのか?

・・・テレビで、ラジオで、インターネットで言われている論評を元にして、物事を捉える・・・そんな私、本当に「自分の頭でよ~く考えた」と言えるのか?

リンゴが赤いかどうか?そんなのテレビでは何にも解説してくれないのに、自分で色々と考えたじゃあないか。どうして、「ギョーザが危険だ」という話のときになると「誰が悪いんだ?」と文句を言いたくなるのか?
「そもそもその餃子は欲するべきなのか?」「自分の食べるものの安全を、人任せにしていいのか?」「誰を信用したらいいのか、わからないと開き直って、それでもまだ、誰が作ったのかわからない食材をスーパーへ買いに行く・・・その行動を反省しなくていいのか?」・・・どうしてそんな風に考えられない?
私よ・・・

そして、どうしてそんな風に行動しない?私よ・・・




同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 18:00│Comments(5)日記
この記事へのコメント
そして、どうしてそんな風に行動しない?私よ・・・

その答えは簡単です。出来ないからです。もう少しハッキリ言わせて貰うと、これだけ考えたら出来ない…かな?

色々考えなくても答えは簡単!今に満足する事に気付くとこの悩みは解決しますね。今の幸せを分っている人はそれ程今の生活に苦痛を感じることは少ないと思いますよ。

私は今日も麺を食べると思います。毎日というくらい麺は食べますね。出来れば他の物も食べたいと思いますよ。しかし私には作る時間もなければ作るだけの技術もない。だから今日もインスタントラーメンです。

私はローンを抱えているからそれ程贅沢を出来る立場にない。なるべく早い時期にローンは終わりにしたいと思っているのでそれなりの生活が必要になっている。外食もたまにするけどせいぜいラーメン屋に寄るくらいで高い店には行けない。そんな生活をしていても今は幸せです。

今はシングルなのでそれでも良いと思います。自分が食えないのは仕方がないと思います。しかし子供が食べれないのは辛いです。だから頑張りたいと思っています。まだ結婚も諦めていはいないのだから…。

当たり前の事が出来ないと思っているからそれなりの行動になっていると思います。だから反省して普通になりたいと思っています。年齢を重ねて動きが鈍くなったこの頃では、一人で普通の暮らしも出来なくなっているのが現状ですが頑張りたいと思っています。その頑張りを明日の嫁さんに繋げたいと思っています。家事労働に従事する嫁さんの苦労も少しは分かってあげられる旦那になりたいと秘かに思っています。

実行できない者は理解したとは言えない…この言葉は私の好きな言葉です。出来る事を知る事はとても大事ですね。そう考えると私の場合はとても小さな人間になってしまうけれども何も出来ないのではないのだから出来る事を見つけて実行したいと思っています。実行出来た事は理解しているのだから次も望めますね。頑張ります。

kissyさんは余り自分を責める事はマイナスだと思いますよ。私は普通にはかなり下回るけれども先ずは頑張る前向きな姿勢、失敗を恐れない勇気を持って前に進んでいきます。お互いに頑張りましょう!!kissyさんの未来もブライトだと信じています。簡単に纏めるつもりがこんな形になって申し訳ないです。頭ぺこり
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年02月02日 19:27
ヒデさん、ありがとうございます。
未来へ向けて、自分の行く先へ向けて、悲観するよりチャレンジ!・・・そうですね。

決して後ろ向きになっているわけではないのです。その点はご心配なく^^。お互い頑張りましょう!
Posted by 沼津のkissy at 2008年02月02日 20:59
思慮深いkissyさんは素晴らしいと感じています。お互いに頑張れるはずです!

みんなが未来を口にしてくれるようになりました。うちの会社の未来だと思って頑張れます。(笑)
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年02月02日 21:07
腹も八分目 欲も八分目。
それくらいが丁度いい。
Posted by 天城声天城声 at 2008年02月02日 21:11
天城声さん、ヒデさん、ごめんなさい。
どうしても、抑えきれませんでした(次の記事)
Posted by kissykissy at 2008年02月02日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのリンゴは赤いのか・・・それでいいのか?編
    コメント(5)