2009年12月17日
自分よりレベルの高い人と演れ
突然ですが、ふと思い出した言葉。
Kissyがバンドで必死になって頑張ろうとしていたときに、メンバーから言われたアドバイス。
バンドやるなら、絶対に自分よりレベルの高い人と演(や)れ
頼み込んででも、一度きりのセッションでも良いから、一緒に演らせてもらえ
自分を「上手い」「良い」と褒めてくれる、自分より演奏力のない人とバンドをやっても、何も良いことはない。自分が天狗になるばかりか、いつの間にか「本当に良い演奏」がどんなものなのかまで・・・一番大切なものまで忘れてしまう事になるから・・・絶対に自分より演奏力のない人とは組むな。
その時は、ウンウンと頷きながらも「そんな風に演奏力の上下で決めるなんて・・・」と思っていたけれど・・・30歳を過ぎた頃から、この言葉の重みをズシリと感じるようになりました。
そしてそれは、音楽活動だけでなく、人生のあらゆる場面において、Kissyの価値基準や行動規範のひとつになっています。
自分を褒めてくれるばかりの相手や、自分をスゴイ、スゴイと尊敬ばかりする人や組織には、組しないと、そう考えています。
井の中の蛙、ひとりよがり、厚顔無恥、虎の威を借る狐・・・そんな情けない人間にならないために、今までもそうしてきたように、これからも僕は、自分にはかなわない、と思う人、尊敬に値する人に、頼み込んででも一緒に手伝わせて欲しいと、そう言って行動していくだろうと思います。
いえ、別に何か決別とか決意をしようと思ったワケではないんですよ^^
ふと、「自分よりレベルの高い人と演れ」という言葉を思い出しただけなんです。
そして、そんなことを言いつつも、片一方で「褒めて育てて欲しい」Kissyです・・・^^;;;
Kissyがバンドで必死になって頑張ろうとしていたときに、メンバーから言われたアドバイス。
バンドやるなら、絶対に自分よりレベルの高い人と演(や)れ
頼み込んででも、一度きりのセッションでも良いから、一緒に演らせてもらえ
自分を「上手い」「良い」と褒めてくれる、自分より演奏力のない人とバンドをやっても、何も良いことはない。自分が天狗になるばかりか、いつの間にか「本当に良い演奏」がどんなものなのかまで・・・一番大切なものまで忘れてしまう事になるから・・・絶対に自分より演奏力のない人とは組むな。
その時は、ウンウンと頷きながらも「そんな風に演奏力の上下で決めるなんて・・・」と思っていたけれど・・・30歳を過ぎた頃から、この言葉の重みをズシリと感じるようになりました。
そしてそれは、音楽活動だけでなく、人生のあらゆる場面において、Kissyの価値基準や行動規範のひとつになっています。
自分を褒めてくれるばかりの相手や、自分をスゴイ、スゴイと尊敬ばかりする人や組織には、組しないと、そう考えています。
井の中の蛙、ひとりよがり、厚顔無恥、虎の威を借る狐・・・そんな情けない人間にならないために、今までもそうしてきたように、これからも僕は、自分にはかなわない、と思う人、尊敬に値する人に、頼み込んででも一緒に手伝わせて欲しいと、そう言って行動していくだろうと思います。
いえ、別に何か決別とか決意をしようと思ったワケではないんですよ^^
ふと、「自分よりレベルの高い人と演れ」という言葉を思い出しただけなんです。
そして、そんなことを言いつつも、片一方で「褒めて育てて欲しい」Kissyです・・・^^;;;
Posted by kissy(岸本圭史) at 22:57│Comments(0)
│日記