2008年01月15日
新成人の方へ・・・叱咤激励・・・になるかな?
一日遅れですけれど、新成人の皆様、成人おめでとうございます。
1年前にも同じようなことを書いた記憶があるのですが、今年もまた、叱咤激励のツモリで・・・
Kissyは、成人式のときではないのですが、20歳を少し過ぎた頃、ある大先輩からこう言われました。
「丸く収まろうとするな。少しは荒唐無稽なくらいムチャクチャなことを言ってのけてみろ」
その当時、突然こう言われて「???」と、なんのこっちゃ?だったのですが、それから20年近くたって、成人の日にテレビやラジオで新成人の方のインタビューを聞いていて、同じようなことを思うようになりました。
私が成人式を迎えた20年前も同じようなものだったと思うのですが、新成人に「将来の目標は?」「今後どんな大人になりたい?」とインタビューすると、答えがたいてい、「責任ある行動の取れる人間になりたい」とか「それほど大きな目標はないけれど、とにかく地道にコツコツやっていきたい」とか、とにかく「大人になった者として自覚と節度のある行動をしていきたい」というような、いわゆる「優等生的」なものばかり出てきました。
それを聞いていて、Kissyが思ったこと・・・というか、ここ数年は、毎年思うこと。
「もうちょっと、荒唐無稽なくらい、とてつもない事を言ってのける、威勢のいい若いのがいてもいいんじゃないか?」
いや、威勢が良いといっても、お巡りさんや周囲の人を威嚇したり大勢でムチャ騒ぎして迷惑をかけるような行動の事をいっているのではなく・・・こう、なんと言うか、僕ら「大人になってだいぶたつ」類の人間が「フムフム」とうなづくような、誰でも予想できるようなことばかり言うんではなく、「はあぁ?コイツはなに言っちゃってるんだぁ?」っつうくらいムチャクチャだけど、スケールの大きい将来像を描ける人がいてもいいんじゃないか?と思うのです。
だから、叱咤激励の意味をこめて・・・
新成人のみなさん、口に出さなくても良い、心の中だけでも良いから、スケールの大きい将来像、優等生ぶっていては絶対に発想できないようなデッカイ夢を、探してください。
「ビルゲイツより儲けてやる」
「桑田佳祐 を越えてやる」
「この国を買い占めてやる」
・・・良いか悪いかはともかく、「大きな事を成し遂げてやろう!」という気持ちとバイタリティを持つことが、ご自分の将来を切り開く原動力の一つになることだけは、確かです。
がんばれ!
1年前にも同じようなことを書いた記憶があるのですが、今年もまた、叱咤激励のツモリで・・・
Kissyは、成人式のときではないのですが、20歳を少し過ぎた頃、ある大先輩からこう言われました。
「丸く収まろうとするな。少しは荒唐無稽なくらいムチャクチャなことを言ってのけてみろ」
その当時、突然こう言われて「???」と、なんのこっちゃ?だったのですが、それから20年近くたって、成人の日にテレビやラジオで新成人の方のインタビューを聞いていて、同じようなことを思うようになりました。
私が成人式を迎えた20年前も同じようなものだったと思うのですが、新成人に「将来の目標は?」「今後どんな大人になりたい?」とインタビューすると、答えがたいてい、「責任ある行動の取れる人間になりたい」とか「それほど大きな目標はないけれど、とにかく地道にコツコツやっていきたい」とか、とにかく「大人になった者として自覚と節度のある行動をしていきたい」というような、いわゆる「優等生的」なものばかり出てきました。
それを聞いていて、Kissyが思ったこと・・・というか、ここ数年は、毎年思うこと。
「もうちょっと、荒唐無稽なくらい、とてつもない事を言ってのける、威勢のいい若いのがいてもいいんじゃないか?」
いや、威勢が良いといっても、お巡りさんや周囲の人を威嚇したり大勢でムチャ騒ぎして迷惑をかけるような行動の事をいっているのではなく・・・こう、なんと言うか、僕ら「大人になってだいぶたつ」類の人間が「フムフム」とうなづくような、誰でも予想できるようなことばかり言うんではなく、「はあぁ?コイツはなに言っちゃってるんだぁ?」っつうくらいムチャクチャだけど、スケールの大きい将来像を描ける人がいてもいいんじゃないか?と思うのです。
だから、叱咤激励の意味をこめて・・・
新成人のみなさん、口に出さなくても良い、心の中だけでも良いから、スケールの大きい将来像、優等生ぶっていては絶対に発想できないようなデッカイ夢を、探してください。
「ビルゲイツより儲けてやる」
「桑田佳祐 を越えてやる」
「この国を買い占めてやる」
・・・良いか悪いかはともかく、「大きな事を成し遂げてやろう!」という気持ちとバイタリティを持つことが、ご自分の将来を切り開く原動力の一つになることだけは、確かです。
がんばれ!
Posted by kissy(岸本圭史) at 20:59│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
kissyさんに 賛成ぇ−!!!
肝っ玉母さんの私を 見ているからかしら 高二の長女を 筆頭に 下の 二人の息子達も どうも 冷めておりますねぇ− 横並びで 安心し切っております 残念ながら・・・
肝っ玉母さんの私を 見ているからかしら 高二の長女を 筆頭に 下の 二人の息子達も どうも 冷めておりますねぇ− 横並びで 安心し切っております 残念ながら・・・
Posted by 百合の花(人生はなまる) at 2008年01月15日 22:28
百合の花さん、肝っ玉母さんなんですね!それもちょっと意外な感じがしたりして(^^)。
息子さんのほうは多分、高校を出るあたりからハジけますよ~。だって私もそうだったですもん^^
息子さんのほうは多分、高校を出るあたりからハジけますよ~。だって私もそうだったですもん^^
Posted by kissy at 2008年01月16日 07:46
成人式を十数年前に済ませた主婦ですが
気持ちだけは上を向いていたいと思っています♪
目標や夢がなくっちゃ努力は始まらないし、
構想でも野望でも、夢を抱いている人はキラキラしていますもんね(^▽^)
気持ちだけは上を向いていたいと思っています♪
目標や夢がなくっちゃ努力は始まらないし、
構想でも野望でも、夢を抱いている人はキラキラしていますもんね(^▽^)
Posted by じゅりん at 2008年01月17日 09:10
少し厳しい意見かもしれませんが・・・。
若者に、そんな言葉を期待しているようではダメなんでは?自分がそれぐらいのことを言ってのけるようにならないと・・・。
30になっても、40になっても遅くはないはず。今からでも、でっかい目標掲げて突き進んでもいいんじゃないだろうか?
後から付いてくる若者達は、そんな先輩を見て育っていくのだから。
そんな私は、しがないサラリーマン。
人のことは言えないけどね・・・。
若者に、そんな言葉を期待しているようではダメなんでは?自分がそれぐらいのことを言ってのけるようにならないと・・・。
30になっても、40になっても遅くはないはず。今からでも、でっかい目標掲げて突き進んでもいいんじゃないだろうか?
後から付いてくる若者達は、そんな先輩を見て育っていくのだから。
そんな私は、しがないサラリーマン。
人のことは言えないけどね・・・。
Posted by 弟 at 2008年01月17日 11:24
じゅりんさん、その通りですよ、ね!年齢や環境や仕事の種類とは関係なく、いつでも前を、そして上を向いていたいです、ね!
Posted by kissy at 2008年01月17日 12:08
そしてKissy弟、あちゃ~~、おっしゃる通り!人のこと、心配している場合じゃあないですね。けど、私も口には出せませんが・・・出したらスゴいんです(^^)なんちゃって!
Posted by kissy at 2008年01月17日 12:09