2008年01月09日

日帰り温泉に求めるもの

私たち夫婦の場合は「のんびり過ごせること」。

日帰り温泉に求めるものは人によってさまざまだと思います。
ウチの夫婦にとってはとにかく「ゆっくり湯につかり、ゴロゴロ、まったりできること」が一番の魅力。

特に、あんまり温泉に詳しくない私自身は、泉質とかお湯の加減だとか、そういうものの善し悪しがわからないので、とにかく湯につかってそのあとゆっくりくつろげればそれでよし、としています。

そういう過ごし方をしたい方にはもしかしたらピッタリ?のスポットがココ。

裾野市にある「ヘルシーパーク裾野」・・・もしかしたら「裾野美人の湯」と言ったほうがわかる人にはわかるかも?

施設は健康ランドみたいなかんじで、「温泉郷の侘び寂び」みたいな風情はありませんが・・・広々とした休憩室があり、市営ということもあって割安なため、半日とか丸一日とか、長い時間ゆっくりと過ごしたいという方にはオススメです。

写真ではわかりづらいかもしれませんが、空気の澄んだ晴れた日には、富士山がホントに目の前に「デ~ン!!」と広がって絶景です。
そして、建物のわきには梅の木がたくさん植えられていて、季節になると見事な景色に変わります。

時々、仕事の移動で近くを通るので、梅の季節になったら、また写真撮ってアップしますね。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 11:53│Comments(8)日記
この記事へのコメント
こんにちは。
私もヘルシーパーク裾野は良く行きます。

毎日男女の風呂が入れ替わりますし、露天風呂からの富士山の眺めがすばらしい!

しかも500円。

ここの泉質は高張性だそうです。
風呂はいる前に水飲んでおいたほうが良いタイプです。
Posted by 小澤@漂琉者小澤@漂琉者 at 2008年01月09日 12:06
裾野には行くのでチェックしたいと思います。
もう昔のような侘び錆びはどうかな?という
感じは現在においては否めないと思いますよ。
今は癒しに重点が置かれて先ず露天風呂の
ない温泉はかなり経営的には苦しいようです。
借金してまでも露天風呂は欲しいらしいです。

他にも休憩室は欲しいがなかなか室内が狭い
のでその辺りがこれからの課題かもしれません。
それでも贅沢になったと思いますが風呂に入り
ながら景色まで堪能しようというのだから贅沢
といえば贅沢ですね。

一つ言えるのはまだまだ倒産寸前?の秘湯等は
残っていてそのような温泉ではゆっくり出来たりし
ます。人気のある温泉に行くばかりが良いという
事もないかもしれません。私の場合はそのように
使い分けしたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年01月09日 12:32
小澤@漂流者さん、情報ありがとうございます!こんど行った時には、水飲んでから入ります(^^)

ふじのおやまのヒデさん、そうですね、侘び寂びはもう望むのも高望なのかも・・・?
ご紹介したこの温泉、あんまり高望みさえしなければ、けっこう広い休憩室でゴロゴロできますよ。私はけっこう気に入ってます(^^)。
ちなみに平日の昼間なんかに行けると、かなり空いていてうれしいです。日帰り温泉も数多く出来てきたので、おっしゃる通り、目的別に使い分け、が賢い利用の仕方かもしれませんね^^
Posted by kissy at 2008年01月09日 16:13
食事付きの日帰り温泉なら…

山梨の南部にある船山温泉なんかはかなり静かに温泉に入れますよ。本当は日帰り温泉お断りの宿だったけどやはり宿泊客が少なくて日帰り温泉を始めたようです。食事付きなので高いです。料金的にはかなり?(個人差がありそう…)取られると思いますよ。

それともう一つは奥山温泉です。
この風呂は本当に秘湯感覚ですね。遠い事は遠いけど昔に比べれば道も良くなって行き易いです。ここは一般的な料金だと思います。良かったら参考にしてください。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年01月09日 22:05
静岡にも日帰り温泉たくさんあります。
興津の健康ランドはシチュエーションが最高、
梅が島の黄金の湯も町営か何かで、安いし
良く温まるしお肌もツルツル、すべすべになります。
泊まりで出かけると往復に時間取られるし、
翌朝もチェックアウトが気になるので、
私としては、日帰り温泉のほうがのんびりできて好きですよ。
Posted by たまかずらたまかずら at 2008年01月10日 00:02
たまかずらさん、ありがとうございます!
興津の健康ランドは私も2年ほど前に1度だけいったことがあります(^^)。眺めが良かったのを覚えてます。

私も、日帰り温泉のほうがどちらかというとのんびりできて、そのうえ気軽に行けるので好きです^^。
また良い温泉情報などがあったら、教えてください!
Posted by kissy at 2008年01月10日 01:25
ゆっくり温泉につかって、お湯から上がって休憩して
食事をとってもう1回入って・・私ものんびり日帰り温泉大好きで~す♪
温泉宿に泊まってもお料理や施設やお庭や・・と堪能するものだらけでそわそわ忙しくって、
結局ゆっくり温泉に入ってない私・・f(^x^;)r゛
日帰り温泉は気軽だし、たっぷり温泉を楽しめますよね♪
kissyさんのブログ見たら温泉行きたくなっちゃった♪(^▽^)
Posted by じゅりんじゅりん at 2008年01月10日 10:56
あはははは(^^)、温泉宿に泊まりに行くと、周辺の散策やら観光やらもしたくなっちゃったりして、私も温泉には1回くらいしか入れないんですよね~。
その点、日帰り温泉だと「温泉行くぞ~」って感じで行くので・・・私もじゅりんさんのパターンとまったくおんなじです。温泉はいって食事とってもう一回・・・たまりませんね~(^▽^)・・・自分で
も書いてて温泉行きたくなってきました~!
Posted by kissy at 2008年01月10日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り温泉に求めるもの
    コメント(8)